ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [macG4]
macG4
ブログ
*
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
macG4のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2019年01月06日
年明け 公園初散歩
東京はお天気が良すぎて
なんて
贅沢なことを言いながら
お正月を過ごしています
手前か後ろか 焦点のポイントで
明かりの感じ方がまったく違うんですね
photo no.1
photo no.2
photo no.3
バックの黒に 穂が輝き
理屈抜きに綺麗でした
photo no.4
photo no.5
photo no.6
枝の隙間から抜けた光
下方で咲いていた花に一瞬の光がさしました
誰にもそんな時が来ます
メゲズに頑張ろう
ネ
photo no.7
photo no.8
photo no.9
photo no.10
photo no.11
photo no.12
photo no.13
photo no.14
上と下の写真 向きが違うだけ
?
違うんです
こだわりたかったのが
薄くボケてる麦の穂みたのを
スイセンのバックに綺麗に入れたかったのですが
なかなか構図を作れず
こだわるべきところをあっさりと
あっさりの所を無駄にこだわり
こうして無駄な時間を過ごしてるんですネ
photo no.15
photo no.16
photo no.17
Posted at 2019/01/06 00:10:34 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
PENTAX K-3 MarkII
| 趣味
2019年01月04日
構造物
ふと見上げると
独創的な構造物を見つけました
こんな写真は 見方が難しいですね
評価の前に
対象物に興味があるかないか
見方のウエイトはそちらかも知れません
photo no.1
photo no.2
photo no.3
photo no.4
photo no.5
photo no.6
photo no.7
どんなモチーフのデザインなんでしょう
葉
にも見えますし
羽
のようにも見えます
デザインに目が行きますが
その独自の構造にも興味が湧きました
面白い
!
作った人達大変だったでしょうね
photo no.8
photo no.9
photo no.10
photo no.11
上の無機質な対象を撮っての帰り道
夕日に淡く光るビルの窓ガラス
photo no.12
ビルの壁一面の夕日
隣のビルの陰
ガラスじゃない壁に写る強い夕日のビル
*ガラスで無くても写ルンですですね
photo no.13
街の中をカメラ片手に散策してきました
東京の2018〜2019 年末年始
朝から晴天
穏やかな新年を迎えています
Posted at 2019/01/04 00:08:49 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
PENTAX K-3 MarkII
| 趣味
2019年01月02日
2019年 幕開けです!
明けまして
おめでとうございます
さて 改まってどうですかって言われても
何かが急に変わるわけでもありませんし
変われません
でも本音は 何でもいいから変えたい
人によっては変えたくない かもしれません
自分はどっちなんだと自問自答です
第一に
クルマ
・クレスタは整理することに決めました
・C280は昨年のアクセルペダルの引っ掛かりが直っていません
とりあえずは部品を準備して直すことが先決です
とは言え このまま金食い虫と付き合って行けるか
正直自信がありません
今年で仕事は終わり 年金生活です
どんな生活が待っているのか
全く予想も予測も立ちません
でも 心配しても始まりません
生きてるだけで丸もうけ
一方ではそんな気持ちもあります
それにこんな自分ですが
津波に遭い
皆さんから頂いたご恩返しも 真剣に考えています
小さなことしか出ないかもしれませんが
とにかくやらなければ と言う気構えではいます
第二に やっと趣味らしくなって来た
カメラ
K-3Ⅱ後継機種が出たらK-3Ⅱを更新します
K-P以来の高感度耐性とK-1markⅡの接写力に
気持ちは揺らいでいますが
APS-Cのコストパフォーマンスも捨て切れません
それ以上に 後継機種のレベルが
ペンタ基準のスペックアップでなく
他社比較でどのレベルかによってはペンタとは決別です
第一も第二も大切ですが
自分の生き方も真剣に向き合わないと
遅すぎな感はわかっていますが
自分にあったスピードで
そして最後に
親よりも長生きしなければ
親より先は一番の親不孝と言いますからね
しっかり考えなきゃならない時は考え
そうでない時は 成り行きに任せて
楽しい人生を歩もうと思います
争いや 災害がない一年でありますように
今年もよろしくお願いいたします
今年も新たな出会いを求めて 楽しい人生を!
Posted at 2019/01/02 00:00:13 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
日常
| 日記
<< 前のページ
プロフィール
「彼岸花からブルーインパルスPAに立ち寄り
http://cvw.jp/b/1916706/48699417/
」
何シテル?
10/07 22:49
macG4
***************2013年6月 CRESTA******************** ・FR車・エンジンにこだわっての車種選定を行い ...
29
フォロー
47
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
macG4の掲示板
<<
2019/1
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
車 ( 33 )
ドライブ ( 12 )
その他 ( 8 )
飛行機 ( 5 )
もの申す ( 16 )
日常 ( 170 )
三面記事 ( 11 )
詩(うた) ( 2 )
W123 ( 28 )
イベント ( 18 )
カメラ ( 28 )
CRESTA ( 8 )
想い出 ( 6 )
W123 ( 86 )
メルスデス・ベンツ ( 1 )
メルセデス・ベンツ ( 5 )
PENTAX K-3 MarkII ( 392 )
スズキ ( 2 )
旅行 ( 8 )
スーパーカー ( 1 )
トヨタ ( 2 )
ポルシェ ( 1 )
音楽 ( 8 )
MAZDA ( 4 )
ニッサン ( 12 )
伊代ちゃん ( 7 )
BMW ( 1 )
鉄道 ( 4 )
スポーツ ( 2 )
お祭り ( 7 )
野鳥 ( 28 )
古神寺巡礼 ( 7 )
OLYMPUS ( 1 )
動物シリーズ ( 1 )
Apple ( 5 )
PENTAX K-1 Mark II ( 4 )
芸術展 ( 3 )
PENTAX ( 10 )
PENTAX K-3 Mark3 ( 157 )
愛車 ( 1 )
星景写真 ( 1 )
みんカラ ( 2 )
PENTAX VM6×21WP コンプリートKIT ( 1 )
バイク ( 1 )
ペンタックスで撮るシリーズ ( 5 )
*
花 ( 15 )
モノクローム ( 7 )
単焦点レンズ ( 4 )
愛車一覧
mac280CE (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
C123-280CE 1979年製 前期型 ・ヤナセ 日本国内仕様 前オーナか ...
イチゴCRESTA (トヨタ クレスタ)
2013年6月 2000年式 GF-GX100 1G-FE VVT-I ...
ペコちゃん (その他 カメラ)
***************2015年9月 PENTAXカメラ開始********** ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation