• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macG4のブログ一覧

2021年12月28日 イイね!

紅葉モノトーンの世界

紅葉モノトーンの世界








photo no.1
K-3 Mark3
HD PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited
HD PENTAX-DA16-85mm F3.5-5.6ED DC WR








サザンカの森を抜けると
松林の森から注ぐ木漏れ日がハッとさせてくれます





photo no.2















 
 photo no.3




 一面に紅葉した落ち葉
 その一面の中に緑の卓球台のように 小さな箱庭のように
 新鮮な緑が飛び込んできます


 
 photo no.4















 
 photo no.5




 
 photo no.6




 
 photo no.7













 地面も空も一面が圧巻の紅葉モノトーンの世界です
 
 
 photo no.8




 
 photo no.9




落葉し枝に引っかかった
二葉松(にようまつ)とまつぼっくり



photo no.10
















photo no.11















 
 photo no.15




 
 photo no.16








photo no.17
















photo no.18





セミの抜け殻のように見えません⤴︎
さざんかの葉が落ちて残った花びら
陽に透かしてみると 手のひらの血管のようにも見えますネ



photo no.19



太陽の前にうす〜い雲が ほんのわずかに花びらに変化が


photo no.20





紅葉のモノトーンの世界いかがでしたか
その中で松の葉と共に引っかかった松ぽっくりとさざんかの花びら

蜘蛛の糸で中に浮く花びら
木漏れ日の光に浮かび上がる花びら
さざんかのもう一つの顔がそこにはありました




#多賀城 #さざんか #サザンカの森 #モノトーン #世界
#ペンタックス #K-3 Mark3
Posted at 2021/12/28 10:27:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | PENTAX K-3 Mark3 | 趣味
2021年12月26日 イイね!

さざんかの森

さざんかの森








photo no.1
K-3 Mark3
HD PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited
HD PENTAX-DA16-85mm F3.5-5.6ED DC WR
smc PENTAX-DA☆ 60-250mmF4ED [IF] SDM








これが今年最後の撮影となります
今回訪問したのは
『多賀城市にある さざんかの森』にやって来ました



   サザンカの森に入っていく小径です
   森の中はこんな小径を散策します


   
   photo no.2




  
  photo no.3





photo no.4















 
 photo no.5




 
 photo no.6



 めしべに一瞬さした光

 
 photo no.7











 斜め上方に向け力強く
 陽を浴びたお花もそうでないお花も いい雰囲気です



 
 photo no.8




 
 photo no.9




 
 photo no.10












インパクトのある光景です まるで紅葉を撮っているかの様でしょ
たくさんの木々があるだけに 足元一面お花畑のようでした



photo no.11





photo no.12





photo no.13













ここからは趣(おもむき)をかえて

日陰に咲いていたお花にピンポイントにさした光
私にも暖かな明かりが差してほしいと思うこの頃です
*2022年こそ宝くじ当たりますように、、、明かりってそれ!


 
 photo no.14





photo no.15




 
 photo no.16




 
 photo no.17












 F2.8開放、露出補正+1.0で
 さざんかの葉は濃い色ですが
 こうするとツバキのように薄い葉色に変化しますね


 
 photo no.18




 
 photo no.19











 最後は真っ白な さざんか
 戴帽式(たいぼうしき)の看護学生さんのような可憐なお花です



photo no.20







ここで訂正を
葛西臨海公園で数年前に撮った写真
今回と同じように 木々の足元に落ちた花びらを撮っています
その時、ツバキorカンツバキと書いた記憶があります
今回写真を撮っている時 ふと思い出してしまいました

花びらが落ちていれば それはサザンカです

*花ごと落花するのがツバキですね


初めて訪れた サザンカの森
ここは結婚祝いの植樹であることが植樹板でわかりました
サザンカの木は低木 とWebに書いてありましたが
決して低木ではありません
高いところにもいっぱいのお花が咲いていました
12月から3月頃まで楽しめるそうです

風が強く撮影が大変でしたが
寒さもあり暖かくして訪問してくださいネ



#多賀城市 #多賀城廃寺跡 #サザンカの森
#ペンタックスブログ #K-3 Mark3 #
Posted at 2021/12/26 07:23:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | PENTAX K-3 Mark3 | 趣味
2021年12月24日 イイね!

クリスマスイブ

クリスマスイブ





LAST CHRISTMAS
映画の一コマから

















今日はクリスマスイブ
若い恋人達には金曜日のクリスマスイブは最高ですね


早く仕事を終え ホテルやレストラン そしてバーや部屋で
ワイン等を飲みながら
淡く輝くテーブルの明かりが彼女の横顔を照らし
いつにも増して素敵に見える瞬間です


さてさて若い方を羨んでいてもしょうがありません
我々おじさん世代
レストランで奥様とクリスマスディナーのご予定の方
何人、いやなん%いらっしゃるでしょうか

普段から素敵なホテル、旅館で美味しいお料理を
食してる方が大勢いらっしゃいますから、、、
そう言う自分はどうかって
ハイ、我が家では地味〜にこじんまりとやっていると思います











       
       ・east record hpより借用







街はクリスマス一色
全く街中に、人ごみの中に行ってない身としては
気分転換に行っているご近所マック

そんな店内にも WHAM!のLAST CHRISTMAS が流れています
デュオのソフトな歌声がいいですね
・ワム! のラスト・クリスマス
 歌詞の内容からすると恋人達にはふさわしくありませんが
このブログを書きながら 昔の思いにふけながら
今日のクリスマスイブをどう過ごそうかと、、、、、



真っ白なエナガさんを追いかけにでも行きましょうか
ご近所でエナガさんを見かけた方おりませんか!











数日前から(北海道や北陸など)強い寒気団が南下
来週初めにかけ超一級の寒さになりそうです
どうぞ寒さには十分気をつけて どうぞご自愛ください!

年末までお仕事でクルマを運転されるかたは
路面凍結に注意して運転してくださいね








#クリスマスソング #クリスマス #クリスマスイブ
#ペンタックスブログ #K-3 Mark3 #
#WHAM!#LAST CHRISTMAS
Posted at 2021/12/24 09:47:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年12月22日 イイね!

野鳥撮影no17 2021年12月no2

野鳥撮影no17 2021年12月no2








photo no.1
K-3 Mark3
+ DA AF REAR CONVERTER 1.4X AW
D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW












少し青みがかってるでしょ 暗くて寒く まだ朝陽は上っていません
見た目以上に暗い中で撮っています
きれいな姿のハクセキレイ





photo no.2















  
         左右の写真の違いは:口が開いてます→確か鳴きました?
                            ↓
  
  
  photo no.3











  オオバンくん 何か餌をくわえてますが
  なかなか食べません しばらくくわえて沼の中央に向かっています
  水草のようですね


  
  
  photo no.4



photo no.5
















photo no.6













 ・オナガガモ(雌)
  観察してると仕草がかわいいやつです


 
 photo no.7




 
 photo no.8




 
 photo no.9















 
 photo no.10




 
 photo no.11




 
 photo no.12












 さりげない光景ですが
 このカモさんのくちばしからの水滴
 結構面白いんですよ
 じっくり狙ったら 面白い場面に遭遇するのでは
 結構粘ってみましたが
 これ以上の場面はなく 渋々撤退です



 
 photo no.13




 
 photo no.14












 ・オナガガモの(雄)
  やはり雄の姿は凛々しいですね
  オナガガモはそうでもありませんが
  どうしてこうまで雄が綺麗なんでしょ
  、、、そこまでペアになる競争が厳しいんでしょうネ

  

 
 photo no.15




 
 photo no.16
















photo no.17





photo no.18





photo no.19



数百ショットを撮っても 掲載できるのはこんな数です
なかなかこれだ! やった!
と 言える場面に遭遇しません

もっともっと暗い時間から待機しないと
たくさんの渡り鳥がいる中から
又は飛び立つ姿なども狙いきれませんネ

小鳥も懲りずに狙ってはいますが
もう半年以上 それらしい個体に出会っていません
どうも活動範囲が狭いのか 行ってる場所が悪いのか
はたまた小鳥はたくさんいるんでしょうが
私が見つけられないのか
ム〜 悩む日々です



悩んでいてもどうにも解決しません
足繁く通うほかないんでしょうネ
寒さに打ち勝つ気力と体力との戦いです、、、ハイ!



#ハクセキレイ #オオバン #オナガガモ #雄 #雌
#野鳥 #野鳥撮影 #大沼 #ペンタックスブログ #K-3 Mark3
Posted at 2021/12/22 10:31:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野鳥 | 趣味
2021年12月18日 イイね!

野鳥撮影no16 2021年12月

野鳥撮影no16 2021年12月








photo no.1
K-3 Mark3
+ DA AF REAR CONVERTER 1.4X AW
D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW








ほんとに本当に久しぶりの野鳥写真です

今回はオオハクチョウの写真が中心です





 
 photo no.2













 オオハクチョウの飛翔姿はいつ見ても優雅です

 
 photo no.3




 
 photo no.4










   なが〜い旅で疲れてるんでしょうね
   それともたくさんの仲間と飛んできたので
   付き合い方に疲れたんでしょうか
   どこの世界も大変なのかもしれません ゆっくり疲れを癒してネ


   
   photo no.5




   
   photo no.6












   朝が早かったのでしっかり顔を洗わなきゃ
   水かきの形状がよくわかりますネ


   
   
   
   photo no.7




photo no.8















   
   
photo no.9












見つめ合う二人 じゃなく見つめ合う二匹
そしてフレンチキス、、、素敵です

それを前後から見ているマガモ君 趣味悪いぞ!

 マガモ君:頭が緑の鳥ですネ


photo no.10
















photo no.11





photo no.12





photo no.13















 デートは楽しいわね 足の動きもなぜか軽やか
 
 
 photo no.14




 久しぶりのお散歩楽しいわね
 ねえ ちょっと蜜じゃない 蜜よ
 でも30人で飲み会して
 上限設定ないよって言い訳してた輩(やから)もいたわね
 この人数問題ないんじゃなぁい、、、

 そんなの政治家の屁理屈よ、、、我々大人は自主規制よ!


 
 photo no.15












6羽前後の編隊で他のところに食事をしに飛び立って行きました
今年は汚れがない きれいな姿のハクチョウなのが印象的でした



photo no.16





photo no.17
















photo no.18





photo no.19













向かってくるオオバン なかなか迫力ある表情です


photo no.20








photo no.21





久しぶりの野鳥撮影
あいも変わらず珍しい鳥やカッコイイ写真は撮れません

今回は野鳥の生態とは言えませんが よく観れるしぐさ
視点を当ててみました
白鳥の中にもいじわるな いじめにも見える個体もあります

ペアリング(繁殖)の為かもしれませんが
自然に法的保護はありませんから
弱いものは徹底的にやられていますね



目を閉じ 疲れを癒しているオオハクチョウさんにホッコリです



#オオハクチョウ #オオバン #野鳥
#ペンタックスブログ #K-3 Mark3 ブログ
Posted at 2021/12/18 08:16:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野鳥 | 趣味

プロフィール

***************2013年6月 CRESTA******************** ・FR車・エンジンにこだわっての車種選定を行い ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/12 >>

   1234
5678 91011
121314 151617 18
192021 2223 2425
2627 28293031 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ mac280CE (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
C123-280CE  1979年製 前期型 ・ヤナセ 日本国内仕様  前オーナか ...
トヨタ クレスタ イチゴCRESTA (トヨタ クレスタ)
2013年6月 2000年式 GF-GX100 1G-FE VVT-I ...
その他 カメラ ペコちゃん (その他 カメラ)
***************2015年9月 PENTAXカメラ開始********** ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation