• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macG4のブログ一覧

2024年04月10日 イイね!

2024 サクラ撮り 仙台WESTIN HOTEL

2024 サクラ撮り 仙台WESTIN HOTEL













photo no.1
K-3 Mark3
HD PENTAX-DA16-85mm F3.5-5.6ED DC WR
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
smc PENTAX-DA☆ 60-250mmF4ED [IF] SDM








たくさん撮り過ぎて1回では紹介しきれませんので
2回に分けてお届けします

片平キャンパスは東北大学創業時からの歴史あるキャンパスなので
ここに咲いているサクラの木も
古いものでは100年ぐらいの樹齢ではないでしょうか

昔は 金属材料研究所など
レンガ作りの教室、研究施設が主だったのですが
現在見える建物はほぼ現代的な建物に建て替えられていました






モノクローム写真を撮っている時
『サクラとWESTIN HOTELとサクラのコラボ写真』
 を撮ろうと決めていました


  
   photo no.2



  
   photo no.3















      
      photo no.4



      
      photo no.5















  
   photo no.6












サクラとWESTIN HOTEL 思いの外上手く撮れません
枯れ枝とHOTELの全容がモノクロームで見ると
シャキッとしたシャープな線が全体を写し出します

しかし咲き誇るサクラの花が柔らかさを演出し
そのギャップに頭が整理しきれません






  
   photo no.7



  
   photo no.8
















photo no.9
















photo no.10




photo no.11




photo no.12
















   photo no.13



  
   photo no.14
















photo no.15




photo no.16




photo no.17
















photo no.18




photo no.19




photo no.20















      
       photo no.21















  
  photo no.22



  
  photo no.23
















photo no.24




photo no.25




photo no.26















  
   photo no.27















かなり奥まったところに咲く枝垂れ桜
まだ5割ほどの咲き具合ですが
枝の広がり 姿がいいですね

見頃は2〜3日後後でしたね


photo no.28




photo no.29




photo no.30















枝垂れ桜の背景に咲いているのは紅梅です
サクラと梅のコラボレーションでした
このサクラは今後(来年)も撮影対象とします

  
   photo no.31



  
   photo no.32




モノクローム撮影で偶然巡り会えた
東北大学片平キャンパスのサクラ達
WESTIN HOTELとのコラボ写真を撮ろうと訪れ

2回にわたってお送りしました
    ← モノクロームの世界 その1
    ← モノクロームの世界 その2


思いの外良い被写体に巡り会えた一方
WESTIN HOTELとのコラボ写真は思い通りに撮り切れませんでした
精進してまた挑戦してみます


校内と言うこともあり比較的安全
保育園の児童や子育てのお母さんたちをたくさん見かけました
来年もポーちゃんに会えるかな



長いブログにお付き合いいただきありがとうございました


Posted at 2024/04/10 00:01:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | PENTAX K-3 Mark3 | 日記
2024年04月08日 イイね!

2024 仙台の満開サクラを撮る

2024 仙台の満開サクラを撮る









photo no.1
K-3 Mark3
HD PENTAX-DA16-85mm F3.5-5.6ED DC WR
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
smc PENTAX-DA☆ 60-250mmF4ED [IF] SDM








2024年4月2日 仙台のサクラ開花宣言
満開サクラ撮影日 4月5日(金)
訪問したのは 東北大学片平キャンパス


気象庁の満開日宣言は 80%開花だそうですが
発表時に行った時には すでに完全満開日を過ぎており
仙台市内の主な名所の開花状況と

標本木とのギャップをいつも感じてきましたが
今回は早めの訪問がドンピシャりとハマりました


  
  photo no.2



  
  photo no.3



  
  photo no.4
















photo no.5



  
  photo no.6















もちろん先客の訪問者がいました
花びらをつまんでは落とすスズメさんもちらほら
これから楽しみたいんで余り落とさないでね

 我々は食事だから生死がかかってるのよ
確かにスズメさんの言う通りだね
お友達のシジュウカラさんやメジロさんもいるよ


photo no.6
















photo no.7




photo no.8




photo no.9
















photo no.10




photo no.11




photo no.12















この片平(かたひら)キャンパスのサクラの特徴
ほぼ白いソメイヨシノの木がありません
そして枝垂れ桜が多い

最大の特徴は 一面紅色(べにいろ)に染まった花びらなんですネ


photo no.13




photo no.14




photo no.15















  
  photo no.16
















同じ被写体を露出と露出補正値を少しずつ変えています
微妙な変化の写真を撮る感性では これ大事です

・同じ写真を3枚も上げているのは どれがbestか判断出来ない自分が、、、

photo no.17




photo no.18




photo no.19
















photo no.20




photo no.21




photo no.22















   
   photo no.23















ポニーのポーちゃん

大学キャンパスで草刈りのアルバイトかな
ちっちゃくてコロコロ
年齢は20歳(人間の年齢では40歳と働き盛りの年齢です)

  
  photo no.24



  
  photo no.25



      フレームアウトだけど 僕もいるんだから撮って
      
      photo no.26















  
  photo no.27



オーバーオールに 背中の小さいリュック
可愛さ倍増
ポーちゃんすごく食べてるね お腹空いてたんだね


photo no.28



  
  photo no.29





初めてサクラを撮りに訪れた東北大学 片平キャンパス
以前にモノクロームの写真を撮りに訪れ
    ← モノクロームの世界 その1
    ← モノクロームの世界 その2
サクラの木がたくさんある事に気づきました

ここまでの色合いは想像以上でした
身近な場所でも知らない場所がまだまだあります



Posted at 2024/04/08 00:01:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | PENTAX K-3 Mark3 | 日記
2024年04月01日 イイね!

開園日を忘れて!

開園日を忘れて!








photo no.1
K-3 Mark3
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR








毎年3月20日は 仙台市野草園の開園日です
3つ前のブログに梅の写真を上げましたが
その帰路クルマを運転していながら何か忘れ物の気配が

カメラも三脚も載せたし携帯も持っているし 何だろうと
しばらく走っていると思い出しました
しまった野草園の開園日 春を告げる初撮りを忘れていました



時を戻せないので翌日
のこのこと野草園を訪れてきました


  
  野草園の前にご近所散歩 田んぼの土手沿いを歩いてきました
  
  photo no.2



  
  photo no.3















  背丈がわずか15cmほどのスイセン
  一眼レフの固定モニターではあおり写真撮りには限界が
  もう勘で合わせるしかありません
  *さすがに 画角、ピント合わせに無理が、共に限界です

   K-3 Mark3の性能をKPボディに
  可動モニター搭載して再販を希望 即買い替えます

  
  photo no.4



  
  photo no.5



  
  photo no.6















  
  photo no.7



  
  photo no.8















ここから野草園内です
初めに目に入った花はミツマタが満開です


photo no.9















ユキワリソウ
お母さんがどこかしら と言いながら歩いてきました
ユキワリソウならここですよ

いつも小さい木の元に咲いています
今年はこじんまりと群生中?


photo no.10




photo no.11




photo no.12
















photo no.13















フキノトウ
春告げ花です 地元宮城では「ばっけ」と呼んでいます
地面から花が咲くことから「お化け」が「ばっけ」になったという


photo no.14




photo no.15




photo no.16
















photo no.17




photo no.18



      
      photo no.19















        ザゼンソウ
        
        photo no.20





今年咲いていたお花は以上で全て
昨年はフキノトウはほぼ咲き終えていましたし
たくさんの花々が見れたのですが

今年はどうしたんだろう というレベル
いつもたくさんのお花が咲いているエリアは坊主です

アレもしかして間違って刈っちゃった
雑草さえも生えていないのです
予想以上に自然は異常気象に翻弄(ほんろう)されているんですね



東京は3月29日がサクラの開花宣言でした
これからは日に日に 桜前線が北上することを願っています
お正月と同じように

早くこいこいサクラ花 そんな想いです

Posted at 2024/04/01 07:55:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | PENTAX K-3 Mark3 | 趣味

プロフィール

***************2013年6月 CRESTA******************** ・FR車・エンジンにこだわっての車種選定を行い ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/4 >>

  123456
7 89 101112 13
14 15161718 1920
212223 24252627
28 2930    

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ mac280CE (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
C123-280CE  1979年製 前期型 ・ヤナセ 日本国内仕様  前オーナか ...
トヨタ クレスタ イチゴCRESTA (トヨタ クレスタ)
2013年6月 2000年式 GF-GX100 1G-FE VVT-I ...
その他 カメラ ペコちゃん (その他 カメラ)
***************2015年9月 PENTAXカメラ開始********** ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation