• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月21日

軽自動車税にもエコカー減税

Yahoo !ニュースより

政府・与党は、軽自動車を持つ人が毎年納める「軽自動車税」について、エコカー減税を2015年度から新たに適用する方針を固めた。

普通車を持つ人が納める「自動車税」では、一定の燃費基準を満たす新車を購入した翌年度に限り75%~50%軽減。この仕組みを軽にも拡大する。
軽自動車税は来年4月以降に購入した新車から、自家用車で年1万800円と現行の1・5倍になることが昨年決まったため、負担を軽くする。

自民、公明両党は、減税率を詰めたうえで、30日にまとめる15年度税制改正大綱に盛り込む。

車を買った時には、消費税や「自動車取得税」がかかる。
購入時や車検時には「自動車重量税」も課税される。さらに、毎年、自動車税(軽は軽自動車税)を納める必要がある。
燃費が良い軽については、取得税や重量税は減税されるのに、軽自動車税は対象外だった。

適用車種は、国土交通省が定める「2020年度燃費基準」の達成度で決まる。
この基準は、例えば、車両重量が900キロ・グラム(ダイハツ工業のタントに近い)の場合、ガソリン1リットル当たりの走行距離が23・7キロ・メートルになる。
この基準を20%上回れば75%減税、10%上回れば50%減税にするといった案を軸に調整する。

75%減税になれば、軽自動車税は1万800円から2700円になる。





・・・そもそも、増税と減税の基準がおかしいだろ。

年7200円だった軽自動車税を新車でない車両に限って1.5倍にし、追って新車も10800円にした時点で弱者いじめにしか見えなかったし、エコカー減税も「厳しい基準を満たした新車に限る」わけだから、これにしても新車の替えない弱者には縁遠い話。

全ての軽自動車所有者がそれなりに裕福な暮らしをしていれば、増税も減税も納得がいくが、地方在住者でクルマが複数無いと生活が成り立たない人々、あるいは年金生活で1台のクルマを我慢強く乗り続けている人々、薄給で新車を買い替える余裕さえない人々だっている中で、結局これらの恩恵を受けられるのはそれなりの地位というかそれなりの収入を得られる人々に限られるのは「ちゃんちゃら可笑しい」以外にコメントが思いつかない。

極端な話、税金というのは生活困窮者ばかりが辛い苦しい思いを強いられ、裕福な人たちには有利に働く制度でしかないように思う。

政府は本当の意味で生活に喘いでいる人々に救いの手を差し伸べる気持ちはないのか?
生活に余裕のない人たちが新車にホイホイ買い換えられるわけねぇだろ?
何故、そうした人々への打開策は同時に出てこないの??

クルマがまだ嗜好品だと捉えられている時代でこの基準ならまだ納得がいくのだが、クルマが無いと生活できない人々が多くいる現代で、弱者をいじめる税制を採用するとは何事か。

また、同時にこのことは、各メーカー(とサプライヤー)の経営・開発にさらなるプレッシャーをかけてもいるわけで、税制をかいくぐるために余計に開発コストと開発期間をかけなくてはいけないし、特に軽自動車は「うわべの数字」だけでも他社に負けない製品を造らないと業績に直結するので、1分1秒ですら勝たないといけない焦燥に駆られるはず。

この減税、一見いいように思うが、とどのつまり、消費者にとってもメーカーにとっても単なるプレッシャーでしかないように思う。

官僚の奴らは
「たかだか1万円前後になっただけだろ?」
とでも思っているのだろうか。
非常に腹立たしい。




ブログ一覧 | 政治・社会 | クルマ
Posted at 2014/12/21 10:13:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15〜8/17 本州最北端へ ...
かおるん☆さん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

何をしても暑い💦
chishiruさん

この記事へのコメント

2014年12月21日 10:35
おはようございます!

時々、官僚たちのボーナスから1万円引くだけで、増税より財源を確保できるのではないかと思うことがあります。もちろん彼らも労働者ですから、労働に見合う報酬を得る権利はあるわけですが、増税の前にやるべきことがなされていない感じがするのはオイラだけではないと思います。

ブログの内容に思わず同調してグチっぽいことを書いてしまいました。見苦しければ消していただいて構いませんσ(^_^;)

お邪魔しました(^O^)/
コメントへの返答
2014年12月28日 10:03
おはようございます。

そうですねぇ・・・
自分的にこういった政策はどう見ても弱者いじめにしか見えないんですよね・・
どうもそこが腑に落ちないんです。


何かいい方策はないものでしょうか。


2014年12月21日 11:47
2014年度内に登録されたものなら重課前まで7200円でいけるんでしょ?
軽を買うなら年度内登録された未使用車でってことですなぁ。
1-3月は軽の登録台数が爆発的に増えるでしょうなぁ。

ボクは買う予定が無いですけど。

エコカー減税って言っても、翌年度一回だけですから、実質増税ですものね。
今売られている軽自動車は、一般的な乗用普及グレードでは免税車がほとんどで、税はほとんど払わないんですよね。だからこの何年かで税収は激減したと思いますよ。
結果旧車は重課され、新車も増税され、新旧軽自動車ユーザー全体がターゲットにされましたなぁ。

初代アルトの頃から何十年も据え置いてきた税額から見直ししたい気持ちもわからんでもないけどね。
軽を上げたんだから、登録車の関連諸税はもっと引き下げて欲しいですねぇ。

コメントへの返答
2014年12月28日 10:06
確かに仰せの通りで(^^;

この勢いだと未使用車はますます増え、税金対策に拍車がかかるのは間違いないわけで・・・

ま、それ以上に「旧車に増税はどうなのよ?」って感じなわけですが。


プロフィール

「ローグやペケトレの「ロッククリーク」はモロにRAV4アドベンチャーを意識しているとしか思えない(笑」
何シテル?   08/21 10:26
長年”クルマ病”という不治の病に侵され続けております(爆 同時に、ツルシでは耐えきれない体質のため、どこまでアップデート出来るかに挑戦し続けるおバカでもあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カングー オートライトの不具合修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 18:43:53
燃料ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 01:57:42
■ 156 燃料ポンプ交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 01:52:33

愛車一覧

マツダ AZ-ワゴン ゴン太くん (マツダ AZ-ワゴン)
静岡県湖西市出身、スズキ部屋→マツダ部屋〜 カラーはシルキーシルバーM(Z2S)。 ...
トヨタ ハイエースバン 日汗 (トヨタ ハイエースバン)
ニックネームは単に日(HI)汗(ACE)ってだけです・・(爆 三重県いなべ市出身 トヨ ...
ダイハツ ムーヴコンテ カツカツシカジカ (ダイハツ ムーヴコンテ)
大分県中津市出身 ダイハツ九州 第2工場部屋〜 (エンジン:福岡県久留米市出身、ダイハツ ...
トヨタ マークXジオ なんちゃってモリゾウエディション (トヨタ マークXジオ)
愛知県大府市出身 豊田自動織機 長草工場部屋~ アコードツアラーやスカイラインクロスオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation