• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月17日

新型カローラ/カローラツーリング

カローラが(派生車種を除き)ついに歴代初の3ナンバーボディへと昇格してしまいました。


「カローラアクシオ」改め「カローラ」。
alt

alt  



「カローラフィールダー」改め「カローラツーリング」。
alt

alt
 

一見すると、ワールドモデルと同じ寸法のように見えますが、全幅は1745㎜、全長はセダン/ツーリングとも4495㎜、ホイールベースは2640㎜・・・と、日本での取り回しに配慮してそれぞれワールドモデル比で-35㎜/-45㎜、-135㎜/-155㎜、-60㎜短縮。
ドアミラーtoドアミラーに至ってはE16#とほぼ同等にしているんだとか。

エクステリアをよくよく見ると、ワールドモデルと似て非なる部分も少なくないんですが、ワールドモデルのエッセンスは随所に上手く採り入れられていて、カローラスポーツとのシンクロ具合が凄いです。

「こんなのカローラじゃねぇ」
「5№じゃないんならもはや別車種だよね」
「随分垢ぬけたなぁ~」
など、賛否両論あろうかと思いますが、歴代で一番攻めているデザインで悪くはないとおもいますねぇ~。

ハイブリッドもいいですが、個人的には1.2Lターボxi-MTでサラッと乗ってみたいです。

ちなみに、従来型(アクシオ/フィールダー)は「EX」グレードに絞って、フリート向け中心に継続販売するんだとか。






あっ、そうそう。
これを見て、日産は喉から手が出るほど欲しいと思っているとは思いますが・・・
どんなに血迷っても、こんなことだけはしてほしくないです・・・(爆
alt


alt


ブログ一覧 | 新車 | クルマ
Posted at 2019/09/17 16:31:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

きしゃぽぽ
Keika_493675さん

おはようございます。
138タワー観光さん

GT7 9月1週 ウィークリーチャ ...
SALTmscさん

Base Ball Bear - ...
kazoo zzさん

絶景を探して
THE TALLさん

この記事へのコメント

2019年9月17日 19:12
新型カローラ、イケメンに変身しましたね〜。
サイドもリアも安っぽさを感じさせずイイ感じ。
ハイブリッドもラインナップされて、これで本当にプリウスはいらない子になってしまいそう。。。
1.2リッター6速MT、私も気になりますう〜〜。
コメントへの返答
2019年9月18日 10:32
ハッキリ言って、オッサン臭さは払拭できたと思います(笑

ボディ増大もプリウス並みと聞けばさして気にならないレベルですが、個人的に2DINデッキはおろか、CD/DVDさえも楽しめないオーディオ環境はどうにかしてほしいです。。

8NR-FTS+i-MTはさながら「現代版GT」ですよね。
走りが大いに気になるところです。
2019年9月17日 19:48
中途半端に縮めた日本専用モデルを開発するくらいなら、次期ヴィオスベースの小型セダンとワゴンをヤリスとカローラの中間サイズのモデルとして出せばよいものを…って思うものの、ネームバリューが大事なのかなと。
コメントへの返答
2019年9月18日 10:37
それは自分も思いました。
どうせここまでドラスティックに変化させるんなら、日欧米共通のボディにしたほうがトータル的にもう少し価格を下げられたはずです。

しかし、少数派とはいえ、古くからのカローラユーザーの声も無視できなかったんでしょうね・・・。
苦渋の選択ですが、従来型「EX」の継続設定も含め、とりあえずトヨタの良心?を見せつけられる格好になりました。
 
2019年9月17日 20:07
セフィローさん、こんばんは。
“個人”になる際の候補として、特にツーリングが気になります。
「リアシート足元がE160より狭まってる」との声が出ている様ですけど…後はセダンのトランク(車椅子が不都合なく入るか)ですね。
コメントへの返答
2019年9月18日 10:43
こんにちは!

実は自分も全く同じことを考えていました(^^;
NTP10では高すぎるし不格好、旧態化したZVW41ではちょっと・・・というドライバーさんには最適だと思います。

同じくリヤの居住性が気になりますが、シャトルよりも若干落ちるぐらいと聞いたことがあります。
(こればかりはシャトルと徹底比較してみないと何とも言えませんが・・)

2019年9月17日 22:39
日産バージョンの違和感のなさ…(笑)
私もワゴンのMTバージョン気になってます。
セダンが好きですが、セダンにすると顔が個性的過ぎるので、個人的にはヘッドランプの三角形に垂れた(下に尖っている)部分を、ヘッドランプ内側のラインのまますっきりと端まで伸ばしたい気がします。おとなしいデザインになりすぎるのかもしれませんが…
コメントへの返答
2019年9月18日 10:50
本当は日産がこういうのを開発して気概を見せてほしいんですがね・・・。

E120型のZエアロツアラー以来のホットワゴンというだけあって、注目度が凄いですね・・・。
レヴォーグにさえ設定の無いMTワゴン、ハッキリ言って貴重です。

ライト周りについては「個性」と割り切るほうが『吉』かもしれません。。
2019年9月18日 7:42
おはようございます

セダンは寸詰まり感が否めませんが、ワゴンはスタイリッシュですね!!

カローラじゃない名前なら若い人にも売れそうな気がします♪
コメントへの返答
2019年9月18日 10:53
こんにちは!

ラインナップを鑑みる限り、日本におけるメーカーのおススメはツーリングなのかな、と思いました。

『セダンありき』のモデルが多い中、かつてのレガシィのように「ワゴンに新風を」という概念で開発されたように思うんです、自分は。。
2019年9月19日 21:29
お疲れ様ですm(_ _)m

ツーリングのMT車…
車買うタイミングなら真剣に候補になってたかも…

私の周りでは営業車にフィールダーは良く見かけるので
日産も造れば売れそうなものですが
e-POWERとPro-Pilot載せない車は
あんまり興味無いんですかね〜(笑)
コメントへの返答
2019年9月24日 23:14
お疲れ様です!

ツーリングiMTはMT派には台風の目になりそうな気がしますね~。
これでハイブリッドにもあれば最高なんですが(爆

日産もいい加減、ケツに火をつけてセフィーロワゴンのような名作を出してほしいですね!
2019年9月20日 18:33
カローラEXの後継車として「ターセル」の名を与えたヤリスとカローラの中間のセダンとワゴンを出した後に、この日本限定寸詰まりカローラは短期間で生産・販売を終了のうえでグローバル仕様と共通化し2000㏄メインへと舵を切る可能性も無くはなさそうな感じがするのです…ゆくゆくはプレアリを吸収することになるわけなので。

だとしても、後期型ではビジネスパッケージを除く1300cc全車に6:4分割可倒式リアシートが標準装備であったベルタに加え、前述のプレアリも統合することになるというのにそれでも一体固定式リアシートの設定をやめなかったトヨタの判断は懐疑的なものがあるんですよねぇ…。
コメントへの返答
2019年9月24日 23:20
これを見て、「プレミオ/アリオンは近いうちに消滅決定だな」とは凄く感じましたね。
カローラ自体がこの2台に追い付いてしまったどころか、食ってしまった感があります。

クラスアップで従来型の価格帯に空洞が出来、結果として、シャトルに客が流れてしまわないか心配ではありますが・・。



プロフィール

「@セフィロー  すいません、82歳の間違いでした。」
何シテル?   09/05 21:11
長年”クルマ病”という不治の病に侵され続けております(爆 同時に、ツルシでは耐えきれない体質のため、どこまでアップデート出来るかに挑戦し続けるおバカでもあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PORMIDO PORMIDO PRD80C/PRD81C/PRD80専用取付アーム (N81) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 05:52:38
Ⅴベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 22:24:01
タコメーター LED修理 応急処置編(2/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 01:28:15

愛車一覧

マツダ AZ-ワゴン ゴン太くん (マツダ AZ-ワゴン)
静岡県湖西市出身、スズキ部屋→マツダ部屋〜 カラーはシルキーシルバーM(Z2S)。 ...
トヨタ ハイエースバン 日汗 (トヨタ ハイエースバン)
ニックネームは単に日(HI)汗(ACE)ってだけです・・(爆 三重県いなべ市出身 トヨ ...
ダイハツ ムーヴコンテ カツカツシカジカ (ダイハツ ムーヴコンテ)
大分県中津市出身 ダイハツ九州 第2工場部屋〜 (エンジン:福岡県久留米市出身、ダイハツ ...
トヨタ マークXジオ なんちゃってモリゾウエディション (トヨタ マークXジオ)
愛知県大府市出身 豊田自動織機 長草工場部屋~ アコードツアラーやスカイラインクロスオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation