• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月26日

HA25アルト エアバッグコンピューター交換

以前、HA25Vアルトバンのエアバッグ警告灯が点灯しっぱなしなので何とかしてくれ…との相談を受けましたので、スパイラルケーブル(スズキはコンタクトコイルと呼ぶ)を疑い、中古良品に換えて様子を見てもらっていたのですが、暫くすると再び点灯する結果に…💧

自分では手に負えないと思い、近くのスズキで診断機にかけてもらうと「エアバッグコンピューターから異常が出ていますねぇ〜」と言われたため、中古良品のコンピューターを買いました。
(新品はドえらく高い❗️)

ともあれ、まずはバッテリーのマイナス端子を外します。



コンピューターを買いました…は良いのですが、位置が中々見付からす(笑
しかも、ディーラーメカニックでさえ正確な位置が把握出来ていなかったという…(笑

帰宅し、やっとのことでネットの記事を探し当てると、ステアリングポスト周辺ではなく何とフロア下💦
なので、センターコンソールを外します。

前2箇所はタップネジ、後2箇所はプラピンで留まっていますので外します。


コンソールを外した図。
さ〜てどこでしょう??


コンピューターさん、こんにちは〜


10mmソケットで3箇所を外します。
(ヘックスローブT30はナメる可能性があるので非推奨)
カプラーを引き抜けば簡単に外れます。
恐らく、ワゴンRあたりですとシートも外さないと無理でしょう💦


左、今回交換する中古良品。
右、取外した不良品。


交換し、元に戻して完成❗️

ブログ一覧
Posted at 2024/10/26 13:16:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

スズキ セーフティサポートが作動し ...
no open no lifeさん

フレアワゴンのアイドリングストップ
たかじん76さん

今日もゆっくり出来ず
ナガ@SWIFTさん

エアコンコンピュータの交換について
仁志さん

車検整備
こんちきimpさん

W447 (Vクラス) V220d ...
ボンボン(ボルボスキー)さん

この記事へのコメント

2024年10月28日 20:25
うちの場合、アクセラスポーツで警告灯が点きっぱなしになりましたが、ディーラーには「火薬がおかしいのかも」と言われてしまったので、無視して乗ってました。

本当はこういう部品だったのかもしれませんね。
コメントへの返答
2024年10月28日 21:03
スズキいわく、警告灯の原因はスパイラルケーブルかコンピューターの異常が殆どで、いずれかを交換すれば大体解決すると言っていましたね。

ただ、「どちらも新品は高いので中古で替えられたほうが良いです」とは言っていましたが。

プロフィール

「@ぴにふぇろ~る公爵  天は時に冷酷ですよね…」
何シテル?   08/17 11:28
長年”クルマ病”という不治の病に侵され続けております(爆 同時に、ツルシでは耐えきれない体質のため、どこまでアップデート出来るかに挑戦し続けるおバカでもあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カングー オートライトの不具合修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 18:43:53
燃料ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 01:57:42
■ 156 燃料ポンプ交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 01:52:33

愛車一覧

マツダ AZ-ワゴン ゴン太くん (マツダ AZ-ワゴン)
静岡県湖西市出身、スズキ部屋→マツダ部屋〜 カラーはシルキーシルバーM(Z2S)。 ...
トヨタ ハイエースバン 日汗 (トヨタ ハイエースバン)
ニックネームは単に日(HI)汗(ACE)ってだけです・・(爆 三重県いなべ市出身 トヨ ...
ダイハツ ムーヴコンテ カツカツシカジカ (ダイハツ ムーヴコンテ)
大分県中津市出身 ダイハツ九州 第2工場部屋〜 (エンジン:福岡県久留米市出身、ダイハツ ...
トヨタ マークXジオ なんちゃってモリゾウエディション (トヨタ マークXジオ)
愛知県大府市出身 豊田自動織機 長草工場部屋~ アコードツアラーやスカイラインクロスオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation