• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セフィローのブログ一覧

2024年12月21日 イイね!

Q5(FY)に諸々取付作業

アウディのSQ5にミラー型ドライブレコーダー、レーダー&レーザー探知機、amazonファイヤースティックTVの取付作業を行いました。

以前もFYに乗られていて、今回で2台目だそう💦


この2つはシガーソケットアダプターを介してヒューズBOXからの電源供給にて取り付けます。


ファイヤースティックTVはカーゴスペースのシガーソケットから電源を分岐し、コンバータで2口USBで電源供給し、MMIからRCA経由でHDMI変換コンバータを介して純正モニターにYouTubeを映し出す形です。


ドライブレコーダーはユピテルの4Kを外してからの装着でした。
なので、配線通路はユピテルのものを誘導線として活用しました。
そのほうが時間短縮に繋がるから…(笑

アウディの場合、Aピラーを外すのにコツが要ります。
知らないうちはかなり苦労します💦



電源は助手席足元左側ヒューズBOXの「リヤUSBソケット」のヒューズを活用します。
(下から2列目、左から6番目、平型ミニ15A)


増設したシガーソケットアダプターx2です。


ドラレコと探知機はコンベンショナルな位置へ💦




FYへのファイヤースティックTV取付作業は2度目だったので、スコスコ進めました。

シガーソケットからエレクトロタップで電源(+と-)を分岐・拝借。
CPTコンバータへと繋がります。


CPTコンバータにてUSB電源差込口を2つに。
1つはファイヤースティックTV用のUSBタイプA、もう1つはHDMIコンバータ用タイプCへと繋がります。


こんな感じで取付けました。


MMIへのRCA配線増設手順は割愛しますが、赤〇の部分を加工します。


カプラーを分解した隙に5本の配線を入れ込み、ロックしてもとに戻すだけ。


このように繋げたら、カーゴスペースの見えない位置に押し込めます。


無事映りました〜。

Posted at 2024/12/21 18:56:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月30日 イイね!

なんちゃってスティングレー化

以前、ポーミド「PRD80C」を取付けさせていただいたMH23S後期FXリミテッドのオーナー様からのご依頼で、中古で買った時から元々付いていたスティングレーリヤコンビにあわせてバンパーも取り替えて欲しいとの事でした。
買った時に付いていた汎用リフレクターが外れたことがご依頼の決定打となったようです。

確かにこのままでは車検に通りませんね💦


スティングレー用バンパーはこちらで中古良品を調達しました。
Z7Tなので、探すのはさほど苦労はしませんでした。


バンパーの固定は全てクリップです。
上部ゲート裏面3箇所、サイド2箇所、下部2箇所をクリップリムーバー等で剥がします。
無ければマイナスドライバーでも代用可能です。
外れない場合は潔く破壊しましょう(笑

ナンバー灯は砂埃が詰まっていてカプラーが外れにくいので潤滑剤や接点復活剤を塗布すると外れやすくなります。









上が今回取り付けるスティングレー用。
下がFXリミテッド用。
リフレクターの有無以外、微妙にデザインも異なります💦


元に戻し、ランプが点くことを確認してから本締めし終了!


同じエアロ付でもだいぶ印象が変わりました✨️


依頼内容には無かったのですが、リヤコンビ左下部に欠けがあったので、左右下部をクロームモールで目立たないように処理しました〜



難易度★☆☆☆☆
満足度★★★★☆
Posted at 2024/11/30 16:54:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年11月20日 イイね!

珍車捕獲? アコードワゴン

用事があって某陸運支局に。



CM#アコードワゴンも最近はめっきり見かける機会が減りましたなぁ〜と思いながらよく見ると…


ん?何かが違う?



⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️


ヌエラにワゴンなんてあったか⁉️

オーナーさん?に聞いたところ、光岡自動車が良質な中古車を用いたメイクアップシリーズで特注製作した「ヌエラワゴン」だそうで、ちゃんと光岡自動車の保証書もあるのだとか💦
しかも、さりげなくEURO R純正ホイールとエアロ付き💦
後付けでロービームにLEDを組み込んでおられるのだそう(調べたところ、バルブはLo/HiともH7、フォグライトは純正を流用するようです)。

リヤのMITSUOKAマークはヌエラ6−02の流用かな⁉️



因みに、標準はこんな顔です。
ヌエラのフロントがどんだけ長いかがよく分かります(笑



えぇもん見さして貰いました🙇




Posted at 2024/11/20 19:19:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年11月10日 イイね!

珍・珍・珍車捕獲! キャラ

「は❓️何じゃそりゃ❓️」って方のほうが圧倒的多数だと思います💦

でも実際にあるんですw
早い話が「スズキ版AZ-1」なわけですが、微妙に違いがあるんです。

このアングルでは気付きにくいですが…


リヤには「CARA」と「SUZUKI」の文字がしっかりと💦



で、実はフロントにも違いが。
これはカタログで説明をば。

当たり前ですが、オートザムのマークからSマークに変わっています。
もうひとつAZ-1との違いがあります。
さて、どこでしょう❓️




デバイスではルーフのロゴが「AZ-1」から「SUZUKI」に変わります。
また、AZ-1に設定のあるABS、フェンダーミラー、寒冷地仕様がキャラには無いのが特徴です💧


Posted at 2024/11/10 01:29:44 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年11月01日 イイね!

GR86 ドライブレコーダー取付





カッコいいZN8にポーミド「PRD81C」の取付依頼がございましたので進めていきます。
当たり前ですが、ZD8型ブルズ(BRZ)もやり方は同じです。



ヒューズ位置はトヨタ流儀の助手席側足元ではなく、スバル流儀の運転席右側近です。
他スバル車よりやや奥まった位置にあり、まるでホンダ車をやっているような感覚に(笑


黃◯が常時電源で使えるスペース、赤◯がイグニッションで使えるヒーターシートです。

取付自体は特に難儀する箇所はありませんが、ドアのゴムモールが二重構造になっているので、闇雲に剥がさず作業したほうが吉です。

アイサイト非搭載車の場合、ミラー本体は根元のロックを内装剥がしなどで解除し、上に引き上げるだけで外れます。
アイサイト搭載車の場合も同じ?

※この車種に限らず、アイサイト搭載車はカメラ設置禁止エリアがメーカーから指示が出ていますので注意が必要です。


…で、いきなり完成の図。


今回はアイサイト非搭載車種だったので、付属のステーを使い、スマートに見えるようにしました!






Posted at 2024/11/01 12:42:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「安易にFMCをせずMCで商品価値をキープ出来るのは凄いが、ホイールデザインがフリードにクリソツすぎるだろ…(笑 てか、MCでアーバンギアは廃止❓」
何シテル?   11/06 06:56
長年”クルマ病”という不治の病に侵され続けております(爆 同時に、ツルシでは耐えきれない体質のため、どこまでアップデート出来るかに挑戦し続けるおバカでもあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スイフト ステアリング取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/08 07:53:19
スイスポ用ステアリングに交換するゾ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/08 07:48:04
スズキ(純正) スイフトスポーツ純正ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/07 16:06:34

愛車一覧

スズキ ソリオ 剃り男 (スズキ ソリオ)
静岡県牧之原市出身 相良工場部屋~ プライベート用にNCP100ラクティス以来の5ナン ...
マツダ AZ-ワゴン ゴン太くん (マツダ AZ-ワゴン)
静岡県湖西市出身、スズキ部屋→マツダ部屋〜 カラーはシルキーシルバーM(Z2S)。 ...
トヨタ ハイエースバン 日汗 (トヨタ ハイエースバン)
ニックネームは単に日(HI)汗(ACE)ってだけです・・(爆 三重県いなべ市出身 トヨ ...
ダイハツ ムーヴコンテ カツカツシカジカ (ダイハツ ムーヴコンテ)
大分県中津市出身 ダイハツ九州 第2工場部屋〜 (エンジン:福岡県久留米市出身、ダイハツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation