• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セフィローのブログ一覧

2009年11月01日 イイね!

埼玉入間店

埼玉入間店こちら方面に用事があったのでちょっくら訪問してみますた(^^)

オープンしてさほど経っていないので、店内は清潔そのもの。

カロッツェリアDRV150が13900円…
「安いっ!!」と思ったら、ジャイロセンサーとタッチパネルが不良だと(`ヘ´)

それがなければ“買い“だったんですがね…(笑


それより何よりこの店舗、入口がローダウン泣かせです…(ToT)
Posted at 2009/11/01 17:23:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ関連 | 日記
2009年10月26日 イイね!

東京モーターショー2009

東京モーターショー2009今回の東モは海外企業の大半やサプライヤーの一部が出展を取り止めたため、規模的にややこじんまりとしたものでしたが、それでもいくつか目玉はありました。


買える買えないはさておき、レクサスLF-Aはその代表的なクルマでしょう。

また、スズキのキザシや日産リーフ、Y51フーガ、トヨタのFT86コンセプトのいずれもが沢山の人だかりでした。

インポート系のスペースの代わりを埋めるためか、二輪も同敷地内に展示され、また、クルマとは直接関係ないチョロQやトミカ、GTのコーナーもあり、一体何のショーだか分からなくなりそうになりますが、確かに東京モーターショーなんです(笑


とはいえ、例年に比べるとやはり物足りなかったなぁ…というのが正直な感想ですかねぇ…(^_^;
Posted at 2009/10/26 20:07:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ関連 | クルマ
2009年10月08日 イイね!

ダイハツ、まだ隠し玉あんの・・・?

ダイハツ、まだ隠し玉あんの・・・?カービューから
ダイハツは、10月24日(土)から11月4日(水)まで、千葉県・幕張メッセで一般公開される『第41回東京モーターショー』に、4車種のコンセプトカーを出展する。

 今回の東京モーターショーでは、グループスローガン『Innovation for Tomorrow』をテーマに、軽自動車のキーワード“Eco”、“Life”、“Fun”を表現する。
 
 コンセプトカーは、『e:S(イース)』、『TANTO Exe(タント エグゼ)』、『Deca Deca(デカデカ)』、『basket(バスケット)』の4台で、すべてワールドプレミアとなる。
 
 『e:S』は、“軽自動車が果たすべき役割”を具現化。ホイールベースを2175mmまで短縮し、小さくても大人4人が着座可能なパッケージや、徹底した軽量化により車両重量700kgをを実現。また、軽自動車が元来持っている優れた環境性能を存分に引き出すため、既存技術の改良を極めることで30km/Lの低燃費化に成功している。このコンセプトは、今後のダイハツのクルマ作りの指針となる。
 
 『TANTO Exe』は、『TANTO』をベースに車体を軽量化し、燃費を向上させたうえで、高いデザイン性と質感、快適性を追求。広い室内空間を幅広いユーザーに、幅広いシーンで活用頂けるモデルとして開発した。ベースモデルとカスタムモデルの2フェイス展開で、市販が予定されている。
 
 ホビー用途での使い勝手を最大限に引き出す『Deca Deca』は、低床フラットフロアとピラーレス観音開きドア、大型モニターなどにより、軽自動車の新たな可能性を提案。
 
 自然と触れ合うスローライフを演出する『basket』は、前席ルーフ、後席キャンバストップともに脱着可能な4シーターオープンで、麻の素材感をモチーフとしたリラックスできるシート&インテリアや、汚れを気にせず、気楽に使える後部デッキが特徴となる。
 
 このほか、9台の市販車と各種技術も展示される。




・・・ということですが、個人的に気になるのはイース・・・ではなく、タントEXE

ここ2年でタント、タントカスタム、ムーヴコンテ、ムーヴコンテカスタム、ミラココア・・・とバ○の一つ覚えのようにリリースしているダイハツですが、「おいおい、今度はライフ潰しか!?」と感じた方も多いのではないでしょうかね?

個人的には「そこまでしてスズキやホンダをコテンパンにしたいのか?」とさえ思えて仕方がありません・・・

ダイハツはCMの期間の短さにしても、中途半端なキャラクター(ムーヴ、タント、コペン除く)にしても「クルマってものは新車効果のあるうちにどんどん売っておけ!」という匂いがする車種があまりにも多すぎ。
 (ダイハツがダメといってるわけじゃないですが、ダイハツに比べて)CMが少なくても、バリエーションが少なくても、OEMや小売店との強力なタッグで着実に成果を上げているスズキやホンダのほうが好感度は持てます・・・
Posted at 2009/10/08 23:24:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ関連 | クルマ
2009年10月08日 イイね!

今年もCOTYの季節がやってきました

6日に選出された日本カー・オブ・ザ・イヤー 2009-2010 の10ベストカー。
最終選考は21日(水)、発表は22日(木)に幕張メッセにて。

さて、選出された10台は以下なわけですが・・・
 
・トヨタ プリウス
・ホンダ インサイト
・マツダ アクセラ
・スバル レガシィシリーズ
・三菱 i-MiEV
・日産 フェアレディZ(Z34)
・メルセデスベンツ Eクラス(W212)
・フォルクスワーゲン ゴルフ
・ボルボ XC60
・アルファロメオ MiTo
  


これら各車種の性格やメーカーの癒着(?)を考えるとこうなる(いや、こうなってしまう)のでは??と考えましたが、果たして如何に・・・


モストファン
評論家連中の気ままな意見(以下、現実)→Z34
個人的な願望(以下、願望)→Z34
・・・Zイズムを継承している点は大いに評価に値する。Z33のとき苦汁をなめているので入賞して欲しいという純粋な個人的願望です。

テクノロジー
現実→i-MiEV
願望→XC60
・・・自動ブレーキ機構「シティセーフティ」は大いに評価に値するでしょうね。あと、デザインもいい。

ベストバリュー
現実→該当なし
願望→ゴルフ
・・・インポートのスタンダードとして資格は充分なのでは?個人的にはTDIを望むが。

インポート
現実→W212
願望→MiTO
・・・たまにはベビーギャング的な車種が選ばれてもいいのでは?という私情で。アバルトグランデプントエッセエッセがあればそれにしていたかも。

COTY
現実→プリウス
願望→i-MiEV

・・・個人的にiQを前年に繰り上げてでもV2を達成したいというトヨタの考えが凄く嫌い!!!i-MiEVの「日本初の市販EV」という心意気のほうを高く評価します。是非取ってほしい!!!

関連情報URL : http://www.jcoty.org/
Posted at 2009/10/08 08:04:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ関連 | クルマ
2009年08月29日 イイね!

こども店長!!

こども店長!!今日一日はアムラックスのこども館長だそうです(笑

寝るのは9時、好きな球団は阪神、好きな子役は加藤清史郎君だそうです(爆


ところで…
飯島直子が見えませんが!?(謎爆
Posted at 2009/08/29 16:06:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ関連 | 日記

プロフィール

「ローグやペケトレの「ロッククリーク」はモロにRAV4アドベンチャーを意識しているとしか思えない(笑」
何シテル?   08/21 10:26
長年”クルマ病”という不治の病に侵され続けております(爆 同時に、ツルシでは耐えきれない体質のため、どこまでアップデート出来るかに挑戦し続けるおバカでもあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カングー オートライトの不具合修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 18:43:53
燃料ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 01:57:42
■ 156 燃料ポンプ交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 01:52:33

愛車一覧

マツダ AZ-ワゴン ゴン太くん (マツダ AZ-ワゴン)
静岡県湖西市出身、スズキ部屋→マツダ部屋〜 カラーはシルキーシルバーM(Z2S)。 ...
トヨタ ハイエースバン 日汗 (トヨタ ハイエースバン)
ニックネームは単に日(HI)汗(ACE)ってだけです・・(爆 三重県いなべ市出身 トヨ ...
ダイハツ ムーヴコンテ カツカツシカジカ (ダイハツ ムーヴコンテ)
大分県中津市出身 ダイハツ九州 第2工場部屋〜 (エンジン:福岡県久留米市出身、ダイハツ ...
トヨタ マークXジオ なんちゃってモリゾウエディション (トヨタ マークXジオ)
愛知県大府市出身 豊田自動織機 長草工場部屋~ アコードツアラーやスカイラインクロスオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation