• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セフィローのブログ一覧

2018年11月19日 イイね!

C・ゴーン逮捕劇に思ふ




遂にというべきか、とうとうというべきか、日産自動車の会長にして三菱自動車工業の会長でもあるカルロス・ゴーン容疑者と日産自動車代表取締役のグレッグ(グレゴリー)・ケリー容疑者が逮捕されました。

罪状は「役員報酬50億円の過少申告」

噛み砕いて言うと、平成23年6月~27年6月までの計5回にわたり、22~26年度のゴーン容疑者の報酬が計約99億9800万円だったにもかかわらず、計約49億8700万円と記載した偽りの有価証券報告書を提出したということ。

また、ゴーン容疑者が日産の資金を私的に支出するなど複数の重大な不正行為も確認したといい、こうした不正にケリー容疑者が深く関与していたことも分かっているそうです。

この一連の流れを受け、日産自動車は記者会見を開き、両容疑者を解雇の方向で動いているとのことで、日産やルノーのみならず、業界全体を激震させる事態にまで発展しているのは既報の通り。



ここで、ゴーン容疑者について簡単に触れておく必要があります。
1954年、ブラジル生まれ。
1978年、タイヤメーカーのミシュランに入社し、1990年に36歳で北米ミシュランの会長に抜擢。
1996年にルノー上席副社長に就任。
1999年6月、45歳で日産の最高執行責任者(COO)に就任。
2001年6月から社長兼最高経営責任者(CEO)となってから「リバイバルプラン」を策定し、大幅なリストラを断行、わずか1年で大幅赤字から黒字へ「V字回復」を成し遂げた。
その後、三菱自動車との提携を主導し、2016年12月に同社の会長に就いた。
2017年4月に日産の社長を西川氏に譲り、代表権のある会長となった。


・・・と、40歳前から出世街道をひた走り、ミシュランでは「コストカッター」の異名まで与えられた敏腕経営の持ち主だったわけですが、やがてルノーにヘッドハンティングされ、「業績回復請負人」として日産に送りこまれたことは、比較的記憶に新しいところでございます。

で、日産ではそのコストカッターぶりをいかんなく発揮した結果、日産COO就任からわずか3年で黒字化させたことも当時、業界を震撼させました。

その一方で、部品メーカーや工場勤務の人たちが大量に切られたことも事実でして、当時、金策に困っての自殺者が出たほどです。
しかし、世間ではそうしたことはほとんど話題に上らず、ゴーン容疑者の辣腕ぶりばかりがニュースで取り上げられました。

こうしたゴーン容疑者の「痛みを知る改革」はグローベル化へと軸足の中心を置くことになり、「インフィニティ」の分社化や「ダットサン」ブランドの復活などといったグローバル化への加速をし続け、ダイムラーや三菱を抱き込んでまで実現しようとした世界第二位の販売実績を作っていきました。

一方で、お膝元の日本市場はグローバル化の煽りを受け、必要最低限のラインナップで凌ぐ状況にまで陥り、固定の日産ファン以外からは見放され、他社への流出が続いているという悲しい現実がそこにはあります。

現状、
「サニーのような車に乗り換えたいけど、ある?」
「キューブが新しくなれば買い換えたいんだけど」
「マーチはもう旧いから、新しいハッチバックがあれば・・・」
「フィールダーハイブリッドみたいなワゴン、日産にはないの?」
「スイスポやフィットRSに対抗できる車があれば・・・」
「日産のコンパクトなレンタカーを納入したい」
などといった要望すべてをノート1台で実現しようとしているわけですが、流石に無理がありすぎです。

「登録車No.1」などと高らかにアピールしていますが、複数の車種のニーズを1台に集約して売っているわけだから、必然的に台数が増えるのは当たり前な話であり、歪みが生じるのも無理からぬ話な訳です。

また、海外においてインフィニティブランドであるスカイラインやフーガを日産ブランドなのかインフィニティブランドなのかハッキリしないまま日産ディーラーで販売する一方、シーマを日産ブランドで売るという不可解な状況だったりもするわけだし、他社のドル箱的な存在のジャンルに全く挑んでいない現実が何年間も続いている・・・

そうした状況にまで陥っても尚も国内市場において「ノート、セレナ、軽自動車」メインの図式を変えなかった・・・いや、変えられなかった日産もある意味、ゴーンの犠牲者だったのかもしれませんね。

国内ディーラー各社はお客様から吸い上げた意見も含め、日産に幾度となくバリエーションの拡大や他社対抗策の打診をしてきたはずですし、日産も幾度となく耳を傾けてきたはず。
しかし、却下され、拡充しないで浮いたコストがコストカッターの手に渡ったとなれば、非常に由々しき事態です。




この一件で日産自動車(と、三菱自動車工業)を見放すつもりはないし、むしろ、これを転機に「日本企業らしさ」を取り戻してほしいとさえ願うわけですが、そうはいっても直ぐに変われる訳もなく、早くても数年間は我慢のしどころになるかと思います。
きっと、ルノーやダチア、ルノーサムスン、アプトヴァズもそうなるでしょう。

しかし、浄化された時こそ、今まで以上に各ブランドらしさがようやく活きてくるような気がしてならないのです。

何だかんだ有りはするでしょうが、早期にゴーンを追放し、日本企業としての意地を見せてほしいです!
道程は厳しくなるでしょうが、グローバルな要素の加わった今の日産ならきっと出来ると信じています。






























Posted at 2018/11/20 07:44:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 真面目な話です | ニュース
2016年04月07日 イイね!

祝? 10周年





めでたく(?)、本日をもってみんカラ登録からまる10年を迎えました~~





といっても、あまり実感はありませんが(^^;




思えば、PA32でスタートしたみんカラも、今はNCP100とKG11の体制に変化しました。

その間、居住地も仕事先も相方も変わりました。

しかし、一つだけ変わっていないことが・・・







独身であること(爆






まぁ、そんなのは些細なことですww


これからも宜しくお願いします!!
Posted at 2016/04/07 13:53:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 真面目な話です | クルマ
2014年10月05日 イイね!

これがサービス業の実態なのか?

今、何かと話題のたかのの婆ですが、経営者としてあるまじきすぎるコメントは許しがたいものがありますよね・・・



このコメントから見えるのは「開き直り」だけで、「反省」や「従業員の保護」という文字が全く見えませんね・・・。

立ち上げ当初は真面目にやっていたんでしょうけど、利潤追求でやっていくうちに邪な気持ちが芽生えてしまったんでしょうか。



聞き取りづらいので、以下コメント全文。

うちは残業代と言って改めて払わないけれどもだよ。
頑張れば頑張った分というのがあるじゃん。
そうやって(給料を)払っているわけだよ。
あんたの言うことは正しいし
その(エステ)ユニオンの人も決してみんなの幸せを願ってやってるんだろうから
間違っているとは言わないけれども
この業界の実態を分かった時にどうなんだろうか・・・ねぇ。

こういう中で労働基準法にピッタリそろったら絶対成り立たないんだよ・・・潰れるよ、うち。
それで困らない?

この状況でこんだけ赤字が出てるのに
そういうふうにみんなに暴き出したりなんかして
やっぱりあなた、居た会社つぶしてもいいの?

(周囲の従業員に組合に入ったかどうか確認)
組合(=エステユニオン)に入られた?
正直に言って?入ってない?

人を育てたり作ったりするところには法律通りにやったら・・・
あんまりサービス業って上昇しないじゃん?

誰も知らないでしょ36(サブロク)協定なんてね。
社員の代表の名前を労基に届けないといけないの。各店。
でもさ、みんな各店うやむやだよ。





ちなみに、ここで出てくる「36協定」というのは労働基準法第36条のことであり、要約すると

労働者を法定労働時間(1日8時間1週40時間)を超えて労働させる場合や、休日に(1週1回または4週を通じて4回を下回って)労働させる場合には、あらかじめ労働組合(労働組合がない場合には労働者の代表)と使用者で書面による協定を締結しておかなければならない


ということになるわけですが、仙台のたかのの店舗で働いていた女性はたかののやり方がこれに違反するとして労働基準監督署にリークし、その結果がたかのからの詰問になった・・・と。

正直、「陰険」以外に言葉が見つからないんですが、従業員を捨て駒だと思ってるのならとっとと経営の第一線から退いてほしいですね。

もし、うちの社長が同じようなことを言ったら(うちはガツガツしている人が多いので)社員総動員で襲撃に行くと思います(爆


Posted at 2014/10/05 08:38:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 真面目な話です | パソコン/インターネット
2014年09月30日 イイね!

ぶつけられそうになりました

※ この記事は該当車種についてその危険性を指摘した記事であり、特定車種ならびにそのすべてのオーナー諸兄を非難する記事ではありません。ご了解ください。




昨日、仕事中(車両はZVW41です)に高速を使うことがあり、ETCレーンを通過しようとしたら、直前でエラーが出てバーが開かなかったため、やむ無くバーの手前で緊急停車をしました。

ETCは出発時に差し込み確認できていたのですが、本体が右膝と干渉する位置だったためか、何かの拍子でエジェクトボタンに触れてしまったようで、よく見るとカードが突出していました。

しかし、運悪く、直後に200のハイ○ース(もしくはレジ○スエース)のワイドボディが飛び込んできてしまい、自分は完全にバックも何もできない状態となりました。
そのハイ○ース、よく見るとかなりハイワッテージのバルブとフォグランプを点灯していました。
本来、見た目で人格を判断するつもりはありませんが、その時は異様に殺気みたいなものを感じました。

程なくしてチンタラと係員が回収に来ましたが、その間1分近くもかかりました。

止まった間は高速道路上ですから、不用意に車外に出るわけにもいかず、ハザード点灯で侘びと注意を促していたのですが、5~6000回転ぐらいの勢いで何度も空ふかしを繰り返したり、クラクションを浴びせたり、ハイビームを焚いたり・・・と、まるでチン○ラのような悪態を繰り返したので、やむを得ず降車して謝りに行ったのですが、何も文句も言わないどころか窓さえ開けない。
(その時、改めて車両を見ると、フルエアロで車高がベタベタでしたので、最初に覚えた殺気を余計に感じました)

首を傾げながら車内に戻るも、係員はゲートを開けるどころか、カードを返しにすら戻ってこない。
その間もそのハイ○ースは幾重にもわたる空ふかしとパッシングで自分を精神的に追い込もうとしていました。

で、ようやく係員が戻ってきたのですが、トータルで3分ほどゲート前で拘束されたため、自分としても非常に身の危険を感じ、ゲート通過後に早々と飛び出したのですが・・・そこからが問題でした。


何とそのハイ○ース、やや高速気味に出た自分の後ろにベタ付けしてハイビームにしたまま追いかけてきたがったのです!!
「おいおい、さっき詫びたじゃねぇかよ・・・」と思ったのですが・・・
ま、こんな奴に抵抗してもしょうがないので、マイペースで走行し続けたのですが、それでも執拗に追ってくるので加速して引き離しにかかったのですが、何とそいつも追ってきやがった!!

根負けしたので、自分は走行車線に入り、そいつを先に行かせようとしたところ・・・
何と、そいつは2度にわたって大幅な幅寄せをして、事故を引き起こそうとしてきやがったんです!!

幸か不幸か、数日前に取り付けたドライブレコーダにはその一部始終が記録されていたので、車種の特徴も車両番号もわかるのですが・・・

幸い、自分のほうは事故もなく、周囲の車両にも全く迷惑をかけずに済んだのですが、もしこれが年配者の運転や初心者の運転だったら重大事故を引き起こしかねない内容だったかもしれません。
そう思うと、非常に腹が立ちます。

たしかに、カードエラーで迷惑をかけてしまったことは申し訳なく思っています。
が、その腹いせに殺人行為とも取れる行動をとっていいとはとてもとても思えません。

で、この一件で思ったこと。
どうして、いじり倒したハイ○ース/レジ○スエースって我が物顔で街中を徘徊する奴が多いんでしょうか?
直接ではないにしろ、オーディオや乱暴な運転等、ハイ○ースがらみで「何だかなァ~・・・」と思ったことは何度もあります。
当然、マナーを守って律儀に乗りこなしている人が大半だと信じたいところですが、一部のマナー違反者のせいで特定車両が悪口を言われるのもなんか悲しいものがあると思うんですよね・・・

今回の件にしたって、人によっては「たかが数分、されど数分」だったのかもしれません。
しかし、「逆にあなたが止めてしまった立場で嫌がらせされてごらん?いい気分はしないだろ??」と思う人のほうが大半だと思うのです。
「マナーとルールを守った運転」って、そういうことなんじゃないのか?

今回の一件で素直にそう思ったと同時に、最近の若い”輩”の恐ろしさと低俗さを痛感しました。







Posted at 2014/09/30 23:15:09 | コメント(16) | トラックバック(0) | 真面目な話です | クルマ
2014年04月03日 イイね!

許すまじ!便乗値上げ

本日はオフでした。

楽太郎をいじろうかと思っていましたが、大雨でお流れに・・・
なんで、近所の歯科に行った後、部品類だけでも買い揃えようと出かけました。





まずは上昇車庫でパーツ漁りの旅に(笑

今回も特に目新しいもの無いな・・・と諦めかけたところで、わけありコーナーにて太めでデザインセンスよさげのマフラーカッターが199円で出ていたのでGET。
そして、メーカー不明の本皮革/木目ゲートノブが290円で出ていたのですが、パッと見ただけでカシムラの「TIGLA」だとわかったので、それもすかさずGET!
どっちも超~買い得でしたwww

ココの偉いところは消費税が8%になっても税金込の価格で表示していることです。
多くの店舗が「税抜価格」表示で対応する中、立派なことです。
訊けば、首都圏も含め「平日の閉店時間を21時から20時に縮小して経費を削減するなどして出来るだけユーザーの負担を減らすようにした」とのこと。
どこまでが真意なのかわかりませんが、細かくとも、このような企業努力は大いに歓迎すべきなのではないでしょうか。




次は、配線と金具類を求めに超ビ●ホー●へ。
配線コードを買うべく、切り売りコーナーで店員を呼んで切ってもらっているときに冷静にプライスタグを見て思ったのですが・・・

「そういえば、以前も今も1mあたり75円だけど、よく考えたら今は税抜75円で、以前は税込みだったよなぁ・・・・・」

その店舗、「税込み価格から税抜き価格に順次切り替えていきます。お客様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承のほどお願いいたします」みたいなことを今年に入ったあたりから各所に貼っていましたが、これはどう考えても便乗値上げじゃないか!!

つまり・・・
①切り替え表示前・・・税込価格75円
②切り替え表示開始・・・税抜価格75円、つまり税込価格78円
③増税後・・・税抜価格75円、つまり税込価格80円

自分は5m依頼したので、①75円x5mの時は375円で済んだものが、増税前の②で390円、そして現在では400円・・・とまるで牛歩戦術のごとくシレっと値上がりしていたことになります。

そう、「増税後に78円x5m=390円となるのが普通でしょ?」・・・そう思う人は多いはずです。

もっとも、今回は少額だからそこまで負担にならないわけですが、この例ひとつをとっても、この現象はこの店舗のいたるところで散見されているのでは・・・と勘繰ってしまいます。

もし、この例が他に飛び火していたとするならば、まとめ買いしやすいティッシュや洗剤、シャンプーなどといった生活必需品は「増税前のまとめ買いがお得です!」と銘打っときながら、増税前に値上げしていたことになるわけですからねぇ・・・そりゃ卑怯としか言いようがありません。

少額ならばともかく、何千円、何万円ともなればもうこれはある意味”詐欺”に近いものがあります。

自分もサービス業に従事する身として、店舗側が増税に追われて大変なのは痛いほどわかります。
でも、増税前に値上げを黙って行うのもどうかと思います。
増税を機に「価格高騰のため」「原材料高騰のため」といったまえがきを掲げて正々堂々と値上げしてほしいと思います。

念押ししますが、自分は値上げすることをダメだと言っているわけではありません。
消費者の同意と理解があれば、むしろ値上げは止む無しと捉えています。

明治ブルガリアヨーグルトもそうでしたが、「まろやかさを出すために~・・・」などというくだらん一方的なメーカーサイドの理由でグラニュー糖を抜いて値上げに踏み切ること同様、うやむやの中で値上げすることが言語道断なわけです。

ともすれば「増税で価格がうやむやになっている間に上げちゃえ!」という魂胆がミエミエなわけで、もはやここまでくると商魂が腐っているとしか思えません。。。

そんな会社、実は結構あるのでは?
自分はそんな会社に言いたい。
「頼むから、弱い者いじめはやめてください」









Posted at 2014/04/03 23:39:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 真面目な話です | 日記

プロフィール

「決してコラージュではありません(爆」
何シテル?   09/01 17:22
長年”クルマ病”という不治の病に侵され続けております(爆 同時に、ツルシでは耐えきれない体質のため、どこまでアップデート出来るかに挑戦し続けるおバカでもあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PORMIDO PORMIDO PRD80C/PRD81C/PRD80専用取付アーム (N81) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 05:52:38
Ⅴベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 22:24:01
タコメーター LED修理 応急処置編(2/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 01:28:15

愛車一覧

マツダ AZ-ワゴン ゴン太くん (マツダ AZ-ワゴン)
静岡県湖西市出身、スズキ部屋→マツダ部屋〜 カラーはシルキーシルバーM(Z2S)。 ...
トヨタ ハイエースバン 日汗 (トヨタ ハイエースバン)
ニックネームは単に日(HI)汗(ACE)ってだけです・・(爆 三重県いなべ市出身 トヨ ...
ダイハツ ムーヴコンテ カツカツシカジカ (ダイハツ ムーヴコンテ)
大分県中津市出身 ダイハツ九州 第2工場部屋〜 (エンジン:福岡県久留米市出身、ダイハツ ...
トヨタ マークXジオ なんちゃってモリゾウエディション (トヨタ マークXジオ)
愛知県大府市出身 豊田自動織機 長草工場部屋~ アコードツアラーやスカイラインクロスオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation