• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セフィローのブログ一覧

2021年10月18日 イイね!

ノートシリーズ増殖!?

ノート

ノート オーラ

ノート オーラ ニスモ

ノート オーテック クロスオーバー


と、その勢いはとどまるところを知らないわけですが・・・

どうせやるならここまでやれば?と思うわけです。




まずは
ノート3ドア


alt
で、それをベースとした
オーラNISMO 3ドア
打倒GRヤリス!?

alt
AD後継も兼ねる(?)
ノートツーリング

alt


このモデルは三菱にもOEM供給され・・・
ミラージュ後継のコルト
alt

コルト3ドア
alt

懐かしの名称も復活。
コルトプラスww


alt









Posted at 2021/10/18 19:38:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | コラージュ | クルマ
2020年05月02日 イイね!

トヨタ、「ジャパンタクシープレミアム」を発売開始

トヨタ自動車は、5月1日に「ジャパンタクシー」の上位機種である「ジャパンタクシー プレミアム」を発表し、同日より全国のトヨタの販売店にて販売を開始した。
alt

上:ジャパンタクシー プレミアム 「極(きわみ) ”コンフォートパッケージ”」
下:ジャパンタクシー プレミアム 「寛(くつろぎ) ”スタイリッシュエディション”」


基本的な部分は従来のジャパンタクシーと同じであるが、前後意匠を大幅に改良することで、タクシーらしからぬスタイリッシュさとドライビングプレジャーを手に入れた。

内装に関しては、ジャパンタクシー比で3割増しの遮音材を採用したほか、エンジンルームにも遮音材を新たに採用。
タイヤにはブリヂストンと共同で開発したレグノを採用した。

パワーユニットに変更はないが、燃費表示はJC08モードを廃し、WLTCモードのみに変更されている。

フェンダーミラーにヒーター機能を追加し、エアコンパネルのボタンをゴムから硬質のプラスチック製(ピアノブラック調)に変更し、インパネ部の室内照明スイッチを青色にしたことで操作性と高級感を向上。
助手席側のパワーウインドウスイッチの形状を変更するとともに、新たに天井と足下に間接照明を設置し、昇温・降温抑制機能付人工皮革ステアリングを採用。
使用用途柄、ドライバーに重宝する「運転席シートヒーター」と「ベンチレーション」も用意(※1)。

また、要望の多かったスマートエントリーをオプション設定するとともに、リヤゲートの開閉を電動で行う「パワーゲート」をオプション設定した(※2)。

ジャパンタクシー比でコイントレーの大きさを15%大きくするとともに、35㎜下方に設置したことで、料金の収受がしやすくなっている。

車いすによるアクセス、ならびに昇降装置のセッティングに時間がかかると不評だった部分も大幅に改良され、工程数が20まで短縮されたことで最速5分でセッティングが完了できるようになった。
同時に、オプションで助手席側のみがエアーサスペンションで50㎜下がることで工程数が8まで減り、セッティングが最速2.5分に短縮できるアイテムも用意(※3)。

また、電動スライドドアの開閉速度を若干早くすることで、全操作を4.2秒に短縮するとともに、スライドドア内部からの開閉操作もレバーを引くだけで電動にて行えるようになった。
同時に、運転席側後部窓が固定式から昇降式に変更されたことで換気性が向上している。

グレードは「極(きわみ)」「極 ”コンフォートパッケージ”」「寛(くつろぎ)」「寛 ”スタイリッシュエディション”」の4種。

尚、今回の追加を機に「ジャパンタクシー」も一部改良を受けている。



※1
「極 ”コンフォートパッケージ”」「寛 ”スタイリッシュエディション”」に標準装備

※2
「極 ”コンフォートパッケージ”」「寛 ”スタイリッシュエディション”」に標準装備、「極」「寛」にメーカーオプション

※3
「極 ”コンフォートパッケージ”」「寛 ”スタイリッシュエディション”」にメーカーオプション





















・・・・・・以上、フェイクニュースでした!!!


Posted at 2020/05/02 19:03:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | コラージュ | クルマ
2019年02月26日 イイね!

新型デリカD:5に新グレード?

つい先日、新型が出たばかりですが・・・alt






流石にカピバラ顔は好き嫌いがはっきり別れると思うので、勝手に新グレード追加(笑
縦ライトを廃止する代わりに、DFL部分を大きくして、そこにビームを移動~。
alt




スペースギアのロングの代替でお困りの方向けにロングをば・・・
alt


ロングをさらに高くした「ハイルーフ」
alt



往年の名グレード「Exeed」シリーズ追加、なんてどうでしょうか??
alt








ついでに、デリカバン(D:3)も大幅改良してみることにw
alt  

多分、売れねぇな・・・・・・(爆
Posted at 2019/02/26 23:38:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | コラージュ | クルマ
2016年08月26日 イイね!

スズキ、新型「ランディ」を発表




スズキは26日、3世代目となる新型「ランディ」を発表した。

新型は、従前のミニバンとしての運転のしやすさや使い勝手の良さに加え、安全技術や便利アイテムに磨きをかけての登場となった。

先代で好評だった「S-HYBRID」(2.0Sを除く)は基本性能はそのままに、燃費向上技術の要素を盛り込んだことで16.6-17.2km/Lに向上(2WD車の場合)。



また、安全装備の最大のトピックとして「自動運転技術」を一部グレードに設定したことも大きい。
「自動運転技術」は時速30~100kmの範囲で速度を設定すると、先行車がいない時はアクセルとブレーキを自動制御しながら設定速度を維持して走る。
時速50km以上であれば、路上の白線を検知して、車線の中央を走れるようにハンドル操作の支援も行うというのが一連の機構(但し、あくまでも運転支援だから、ハンドルを保持していることが条件である)。
加えて、全車に「エマージェンシーブレーキ」「全方位モニター」を標準装備としていることも大きな武器だ。


エクステリアは一目でランディとわかる「家族みんながワクワクする」ものとしつつも、従前の5ナンバーサイズならではの利便性を踏襲している。
伸びやかなサイドラインや広いウインドウ、開放感が高く視認性の良好なインパネも先代から引き継がれた美点だ。

今回は、それに加えて「デュアルバックドア」や「ハンズフリースライドドア」、「グラデーションインテリア」、「2トーンルーフ仕様」も新たに設定されたことでより一層の個性と利便性を引き出す演出がなされている。
また、1/2列目に加え、3列目にもスライド機構も加えられたことで、シートと荷室アレンジの一層の拡充が可能となった。


バリエーションは従来の「ランディ」に加え、スポーティ仕様の「ランディ スティングレー」も新たに加わることで選択肢が広がったのも朗報。
「ランディ スティングレー」は全長が4,770mm、全幅が1,740mmに広がるため、3ナンバー登録となるが、延長部分は最小限の為、基本的な使い勝手の良さはそのままだ。


尚、新型「ランディ」は日産自動車からのOEM供給となる。



<ラインナップ>

・ランディ
2.0S (注1)
2.0X
2.0G

・ランディ スティングレー
スティングレー
スティングレーG

※(注1)は2WDのみ、他は全て2WDと4WDから選択可




































・・・これはフィクションであり、願望です(爆
Posted at 2016/08/26 10:04:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | コラージュ | クルマ
2016年02月17日 イイね!

起亜自、「ジョイス」を発表

韓国の起亜自動車は17日、新型車の「ジョイス(Joice)」を発表した。



「ジョイス」は日本のトヨタ自動車との提携により誕生した多人数車で、かつて同社から販売された多人数車のリバイバルネームでもある。

生産効率を向上させたいトヨタ自動車と小型の多人数車を模索していた起亜自動車の思惑が一致した格好で、トヨタ自動車の多人数車「シエンタ」をベースとしている。

起亜では既に小型車の「レイ」、7人乗り中型車の「カレンス」、7-11人乗りの「カーニバル」が存在するが、「ジョイス」は「レイ」と「カレンス」の間を埋める存在とする。

フロントマスクは起亜のデザインアイコンである「タイガーノーズグリル」を継承し、力強さを主張した。

メカニズムは計3種で、トヨタ製の1.5Lガソリンエンジンとハイブリッドに加え、BMW製の2.0Lディーゼルエンジンを用意し、全車FFのみとなる。

生産は宮城県にあるトヨタ自動車東日本大衡工場で行われる。

尚、「ジョイス」は左ハンドルの設定がないため、韓国では販売せず、香港、オセアニア地区、イギリスなどといった左側通行圏でのみの販売となる。


































































・・・・・もちろんフィクションです(爆

顔が最近のKIAっぽいので作成してみたんですが、オーストラリアあたりで本当に出たら怖いです(^^;


Posted at 2016/02/17 22:06:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | コラージュ | パソコン/インターネット

プロフィール

「元中日ドラゴンズの山田和利氏、60歳の若さで亡くなられるとは早すぎだろ…祐貴も悔しくてたまらんやろうな…」
何シテル?   08/26 19:13
長年”クルマ病”という不治の病に侵され続けております(爆 同時に、ツルシでは耐えきれない体質のため、どこまでアップデート出来るかに挑戦し続けるおバカでもあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

センティアのチルトステアリング故障  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 19:25:49
カングー オートライトの不具合修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 18:43:53
燃料ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 01:57:42

愛車一覧

マツダ AZ-ワゴン ゴン太くん (マツダ AZ-ワゴン)
静岡県湖西市出身、スズキ部屋→マツダ部屋〜 カラーはシルキーシルバーM(Z2S)。 ...
トヨタ ハイエースバン 日汗 (トヨタ ハイエースバン)
ニックネームは単に日(HI)汗(ACE)ってだけです・・(爆 三重県いなべ市出身 トヨ ...
ダイハツ ムーヴコンテ カツカツシカジカ (ダイハツ ムーヴコンテ)
大分県中津市出身 ダイハツ九州 第2工場部屋〜 (エンジン:福岡県久留米市出身、ダイハツ ...
トヨタ マークXジオ なんちゃってモリゾウエディション (トヨタ マークXジオ)
愛知県大府市出身 豊田自動織機 長草工場部屋~ アコードツアラーやスカイラインクロスオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation