• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セフィローのブログ一覧

2014年08月21日 イイね!

いすゞ、新型車2種を発売

いすゞ自動車は20日、新型多目的乗用車「フィリー」と「ファーゴ」を発表した。



「フィリー」はかつて同名で販売されたこともある名称。
今回も、大人8人がゆったり快適に過ごせるミニバンとして開発された。

エクステリアはワイド&ローを強調。
フロントにはLEDヘッドランプも装備する。





インテリアは中折れ機構付の2列目シートや本皮革シートを備えるなど、「おもてなし精神」に沿った快適で上質な空間を生み出している。





今回はFF方式を採用することで、低床で広大な空間を実現した。
エンジンは2.5LとV6・3.5Lが設定され、ともに上質な走りを披露する。





「ファーゴ」は高い全高と空間効率を生み出した5ナンバーサイズのミニバン。
こちらも、かつて販売された同名のワンボックス車にあやかってのネーミングである。




インテリアは機能性と効率に富み、特に運転席は女性でも運転しやすい環境を整えた。
2・3列目は多彩なシートアレンジも可能となっている。





エンジンは2.0L直噴に加え、FF車にはシンプルなハイブリッドシステム「S-HYBRID」車を用意。
優れた低燃費とスムースな走りを高い次元で両立させている。
エアログレード「LS」にはLEDヘッドランプや高輝度LEDリヤコンビレンズも備わる。




<フィリー>
・グレード
LX
LS
LS 3.5
LS AWD

・目標月販販売台数
50台


<ファーゴ>
・グレード
LJ
LF S-HYBRID
LS S-HYBRID
LJ AWD

・目標月販販売台数
100台



※「S-HYBRID」は日産の登録商標。





































































































・・・・・・・・・・・・・・フィクションですw
Posted at 2014/08/21 07:08:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | コラージュ | クルマ
2014年08月15日 イイね!

ルノーサムスン自動車、新たに2車種を発表

中央日報日本版 2014年8月15日



フランス・ルノー傘下の韓国・ルノーサムスン自動車は15日、新型車2種を9月1日より発売すると発表した。


まず、1車種目は「SM1」と呼ばれる5ドアハッチバック。





ベースとなっているのは「ルノー・クリオ」(日本名:ルノー・ルーテシア)で、リヤのドアノブをピラーに隠すことにより、一見3ドア風に見せる処理などでスポーティさと上質さを巧みにアピールしている。

エンジンは1.2L・TCEと1.6L・TCEの2種で、いずれにもゲトラグ製パワーシフトDCTを組み合わせる。
尚、1.6L・TCEは「SM5 TCE」に搭載されるユニットと同一である。

グレードは1.2Lが「SE」「LE」「RE」の3種で、1.6Lが「XE TCE」となり、「XE TCE」にはルノー・スポールと共同開発したスポーツチューニングサスペンション(クリオのシャシーカップ)、パドルシフト(同ローンチコントロール)、ドライブコントロール(同R.S.ドライブ)、スペシャルデフ(同R.S.デフ)が備わる。

韓国国内におけるライバルは韓国GMの「アヴェオ」、起亜自動車の「プライド」、そして現代自動車の「アクセント」であるが、ルノーサムスン自動車広報は「XE TCEの圧倒的なパワーとクイックな操作感はライバルにはない大きなアドバンテージ」とコメントした上で、「輸入車を中心としたこのクラスのライバルに打ち勝つためには、ただ乗りやすいだけではダメ。SM1は圧倒的な個性とお客様とのさらなる信頼性を築くきっかけとしたい」と意気揚揚だ。







2車種目はコンパクトミニバンの「MM3」で、こちらのベースは「ルノー・カングー」である。



両側スライドドアと広い空間、そして扱いやすさと実用性を高い次元で両立させたインテリアを兼ね備えたマルチパーパスヴィークルとして世界中に多くのファンを持つ同車が、ついに韓国市場にも上陸した格好となる。

フランス語で「遊びの空間」を意味する「ルドスパス」を徹底的に追求した室内は、シンプルさと機能性に富み、大型の荷物も飲み込む収容性の高さを実現している。

エンジンは1.6Lに加え、SM1にも設定される1.2L・TCEを用意。
1.6Lには4ATが、1.2Lには5MTが組み合わされる。



































































































・・・・・・・・というのがあれば、ルノサムももう少し業績が上がるんじゃねぇかな~と思った次第です(笑
Posted at 2014/08/15 21:31:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | コラージュ | クルマ
2014年08月11日 イイね!

日産自動車、新型AD/ADエキスパートを発表

日産自動車は11日、小型商用車「AD」「ADエキスパート」を改良し、9月1日より発売すると発表した。




エクステリアは前部を中心に大幅に改良し、ヘッドライトとバンパーは同社コンパクトカー「ノート」のものを活用することにより、迫力と上質感を両立させたフロントマスクを実現。
同時に、共通部品とすることでコスト低下とスケールメリットも狙った。



リヤコンビネーションレンズのストップランプ/ポジションランプ部分には、省電力・高輝度を実現するLEDを新たに採用。視認性の向上にも一役買っている。バックランプはゲート内蔵型の1個からレンズ左右1個ずつ内蔵型に変更された。

同時に、ドアミラーについても、新形状のものとして視認性を向上させている。

インテリアについては、デザインを見直すことで使い勝手を向上させ、収納場所も増えた。
特に、運転席周辺についてはiPadやスマートフォン、1Lパックも置けるドリンクホルダーなど、近年使用頻度の高いアイテムが手の届く場所に置きやすいように工夫されている。
また、助手席シートバックパソコンテーブルはサイズを大きくしたことで、さらなる使い勝手向上を目指した。

メカニズムは定評のあるBプラットフォームを改良。
従来比でねじれ剛性を20%アップさせている。

荷室については、基本的な部分はそのままに、リヤゲート開口幅を15mm拡大させたことで使い勝手を向上。
リヤはサスペンションの改良により、ホイールハウス間を1180mmに拡大したことで容積が25L増加している。

また、エンジンは新開発の1.2L3気筒の「HR12DE」とHR12DEに直噴ミラーサイクルとスーパーチャージャーを組み合わせた「HR12DDR」の2種に全面刷新し、前者には4WDも設定される。

全車にエクストロニックCVTを組み合わせることで、滑らかな走りを実現するとともに、「HR12DDR」はクラストップとなるJC08モード走行燃費22.0km/Lを、「HR12DE」でJC08モード走行燃費18.4km/Lを実現し、全車「平成27年度燃費基準+10%」を達成。

1.2L4WD車も「平成27年度燃費基準」を達成し、「平成17年排出ガス基準75%低減レベル」の認定とあわせて全車「エコカー減税」の対象となった。

装備についても、電動格納式リモコンカラードドアミラー、インテリジェントキー、EBD付ABSやフロント両席SRSエアバッグ、VDC、高強度安全ボディ(ゾーンボディ)+歩行者傷害軽減ボディといった快適・安全装備を全グレードに備え、エマージェンシーブレーキ+LDWや踏み間違い衝突防止アシスト、バックモニター付きルームミラーなどをクラスで初めてオプション設定した。



また、新型の発売と同時に、オーテックジャパンからは特装車「Rider」が発表された。
「Rider」は専用フロントバンパー、専用グリル、専用15インチアルミホイール、15mmローダウンスプリング、専用本皮革調シートカバー&「Rider」ロゴ入り専用マット(販売店装着オプション)を装備する。
「Rider」は「ADエキスパート」のみの設定。


尚、生産は日産車体九州に移管している。



<グレード>
・AD
DX
GX
DX 4WD
GX 4WD

・ADエキスパート
VX ※
VX カラードパック ※
プレミアムVX ※
VX 4WD
VX 4WD カラードパック 

・ADエキスパート オーテックジャパン扱い
Rider ※
Rider 4WD

※はDIG-S搭載グレード
























































※フィクションですww









































Posted at 2014/08/11 09:41:47 | コメント(9) | トラックバック(1) | コラージュ | クルマ
2014年08月09日 イイね!

富士重工業が新型商用車「レオーネ」を発売






富士重工業は9日、新型商用車「レオーネ」を発表し、25日に先日竣工した渋谷区の富士重工業本社(ヱビススバルビル)で発表会を開く。販売は全国のスバル店を通じて9月1日に開始。

「レオーネ」は多目的に使える広い荷室や高い経済性など、商用車に求められる要件を徹底して追求したコマーシャルバンとして開発された。

エンジンは1.3Lと1.5Lを用意し、1.5L車には2WDに加えてAWDも用意する。すべてにCVTとの組み合わせでクラストップの燃費性能を実現したことで、全車「エコカー減税」の対象とした。

さらにVDC&TRC、ヒルスタートコントロールを全車に標準装備するなどして環境・安全への配慮を高めている。

また、プラットフォームとサスペンションの最適化で、高い操縦安定性と乗り心地、そして使い勝手の良さを追求。




室内は広い荷室空間を確保しながら、長時間乗車の際も、より快適な座り心地を実現したフロントシートを採用し、運転席から手の届くところに設置した汎用性の高い収納スペースも採用するなど、快適性と使い勝手の良さを追求している。

外観は、フロントバンパー&グリル、ヘッドランプ、リヤコンビネーションランプなどで力強さを強調。

ボディカラーはホワイト、シルバーマイカメタリック、ブラックマイカ、ライトグリーンメタリック、ボルドーマイカメタリック、ダークブルーマイカメタリック、WRブルーマイカ(特別色)の全7色を設定した。


<グレード>
・1.3i
・1.3i-L
・1.5i
・1.5i-L
・1.5i-L カラーパッケージ
・1.5i AWD
・1.5i-L AWD
・1.5i-L AWD カラーパッケージ   ※全車CVTのみ

<販売>
・全国のスバル店

<目標販売台数>
100台/月












































































・・・・・・・・なんちゃってww
関連情報URL : http://www.subaru.jp/leone
Posted at 2014/08/10 18:05:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | コラージュ | クルマ
2014年05月10日 イイね!

新型プレミオ/アリオン

トヨタ自動車は10日、上級セダンのプレミオとアリオンのフルモデルチェンジを7年ぶりに行い、6月17日に発表、7月1日より発売を開始すると発表した。





コロナ/カリーナの後継車種として2001年の初代モデル発売以来、アリオンはスポーティなジャストサイズセダン、プレミオは上質なジャストサイズセダンとして老若男女を問わず、幅広い層からの支持を集め続けた。



新型は、昨今厳しく要求される安全性能と環境性能、そして、自由度の高いデザイン性を求め、横方向を若干拡大しつつ、全長を大幅にダウンサイジング。
コロナ/カリーナの登場以来、歴代モデルが培ってきた扱いやすさと経済性、そして上質さを犠牲にすることなく開発を進めた。

具体的には、それぞれに独自のデザインテイストを取り入れて、各車のキャラクターを明確にしたエクステリアと高級感ある洗練されたインテリアデザインを採用。
先代に続き、足踏み式パークングブレーキを採用したことで、スマートな操作と室内スペースの有効活用を実現。



また、セダンとしてふさわしい静粛性と居住空間を確保したほか、サスペンションの改良により上質な乗り味と高い操縦安定性を両立。
さらに、最新の安全装備・快適装備の積極的な採用で、各車のキャラクターを最大限に引き出すことに成功した。

ハリアーで採用された左右確認サポート付のパノラミックビューモニターやステアリング制御付のレーンディパーチャーアラートなど、最新鋭の装備も積極的に採用することで、先進技術による高い安全性・利便性を実現した。




そして、プレミオ/アリオンとも2.0Lガソリンエンジン「バルブマチック」に加え、歴代初のハイブリッド仕様を用意することで、先進性と環境性能の両方でアピール。
1.8Lガソリンエンジンにモーターを組み合わせ、高い環境性能と静かでスムースな走りを手に入れた。
尚、ハイブリッド車はJC08モード走行燃費24.8km/Lを達成。高い動力性能とクラストップレベルの環境性能を両立した。



1.販 売 店
プレミオ:全国のトヨペット店
アリオン:全国のトヨタ店


2.月販目標台数
プレミオ、アリオンとも2,000台




































































※これはフィクションです


・・・・って、単に北米カローラと欧州カローラを改良しただけですが、シルフィもアクセラもインプレッサも余裕で3№なわけですし、生産効率や開発費を考えると、これらをベースに次期を出したほうがメーカーもユーザーともにWin-Winになりそうな気がするんですがねぇ~。。
Posted at 2014/05/10 22:26:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | コラージュ | クルマ

プロフィール

「元中日ドラゴンズの山田和利氏、60歳の若さで亡くなられるとは早すぎだろ…祐貴も悔しくてたまらんやろうな…」
何シテル?   08/26 19:13
長年”クルマ病”という不治の病に侵され続けております(爆 同時に、ツルシでは耐えきれない体質のため、どこまでアップデート出来るかに挑戦し続けるおバカでもあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

センティアのチルトステアリング故障  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 19:25:49
カングー オートライトの不具合修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 18:43:53
燃料ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 01:57:42

愛車一覧

マツダ AZ-ワゴン ゴン太くん (マツダ AZ-ワゴン)
静岡県湖西市出身、スズキ部屋→マツダ部屋〜 カラーはシルキーシルバーM(Z2S)。 ...
トヨタ ハイエースバン 日汗 (トヨタ ハイエースバン)
ニックネームは単に日(HI)汗(ACE)ってだけです・・(爆 三重県いなべ市出身 トヨ ...
ダイハツ ムーヴコンテ カツカツシカジカ (ダイハツ ムーヴコンテ)
大分県中津市出身 ダイハツ九州 第2工場部屋〜 (エンジン:福岡県久留米市出身、ダイハツ ...
トヨタ マークXジオ なんちゃってモリゾウエディション (トヨタ マークXジオ)
愛知県大府市出身 豊田自動織機 長草工場部屋~ アコードツアラーやスカイラインクロスオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation