• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セフィローのブログ一覧

2012年01月15日 イイね!

”千葉”オートサロン2012

”千葉”オートサロン2012何故か今年はカールソンの出展がなかった!(`ヘ´)

詳細は後程…
Posted at 2012/01/15 17:12:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2011年12月10日 イイね!

TMS 2011

TMS 2011


写真はスバル・アドバンストツアラーコンセプト








やっと・・・というか、ようやく・・というか、東京在住でありながら本日行ってまいりました。



今回、何かと話題の86やBRZはとうに皆様のブログで取り上げられていると思いますので敢えてパスします(笑
自分は敢えて少々マニアックな目線で解説を・・・



プリウス Gスポーツ(G's)。
今後もなかなかお目にかかれないであろう1台かと思いますので、なめるように見てきましたよw
外装の気合の入り具合はご覧の通りですが、内装もブラックとカーボン調をベースにスパルタンに仕上げた1台でした!カッコいい!!




以前、ここで「リヤがソナタに・・・」と揶揄した4th・GSですが、生で見たらやはり似てました(^^;
今更フォローになってないかもしれませんが(爆)、実物はなかなかカッコいいです!
これは売れるんじゃないかな。




DS4やDS5ばかりが注目されていたPSAブースですが、ひっそりと3008のハイブリッド4が展示されてました。
コレ、何が凄いかというと「ディーゼル+ハイブリッド+4WD」を世界で初めて実現したことにあります!!
日本メーカーも是非こういうところを見習って欲しい!!




BMWブースにはBMWの未来型を提唱した「iコンセプト」「i8コンセプト」がありましたが、個人的にはi8のほうに魅かれました。
スポーティさをいささかも損なうことなく、次世代電源として注目の高い電気での走行を実現させたあたり、BMWの未来を占う重要な1台になるかと。


また、隣のアルピナブースには世界限定99台となる「B3 GT3」を展示。
これ「ALPINA B6 GT3によるADAC GT MASTERSチャンピオンシップ獲得」を記念したモデルなんですが、お値段も1297マソとグレイトでございます!!!






マツダは今回、技術力もさることながら、デザイン力においては全社中で1.2を争うメーカーだと思いました。
スカイアクティブテクノロジーを全身に注ぎ込んだCX-5、なかなかカッコよかったです。
圧縮比を一気に14.0まで下げることでDPFを不要としながら新長期をパスした「SKYACTIV-D」は早く試乗してみたいと心底思いましたね。


マツダデザインの底力の結集「シナリ」
カッコよさ、ヤバすぎですw


「i-ELOOP」技術により、電力を自給自足できるという凄技を持ち、なおかつエネルギッシュなデザインを纏った「タケリ」
これもヤバすぎwwカッコいいwww




スバルはコンセプトのアドバンストツアラーよりもBRZのほうに人だかりが出来るという珍現象が発生してました(^^;
そんな中、WRX STIのS206が展示されていましたのでなめるように内外装をチェック。
500マソ超なのに発売期間終了を待たずに300台すべて完売・・という恐ろしい車種でもあります(^^;





OEM以外、殆ど見所の無い三菱ですが(失礼)、次期アウトランダーのスタディモデルと思われる「PX-MiEVⅡ」はユニットの完成度からして結構早い段階で次期アウトランダーに生かされると思います。





さて、アウディ。
「e-Tron」も大いに興味ありますが、個人的にはやはりコレ。
世界限定333台だという「R8 GT」に目がいってしまいます~
R8スパイダーをベースにチューニングのみならずリアルカーボンを随所に散りばめ、お値段は予価3150マソ!!


A1スポーツバックもいいですが、自分はこっちのほうが・・・(^^;
そうです、Q3です。
アウディ初のセアト製ですが、クオリティは良さげかも~
Q5より一回り小さいサイズは日本で転がすにはギリギリですが、価格は予価500万円ぐらいからって・・・
Q5との関係を構築するためにももう少し安くしなさいww




ポルシェブースには新型911(991)が展示されていましたが、多分997を横に置かないと普通の人は区別がつかないと思います(^^;
そのぐらいアイデンティティが堅持されていました。
もちろん、進化すべき部分はきっちりと進化しておりました。
(そうは言ってもフィンとかテール、ドアミラーを見なければわかりづらいですけど・・・)

ファミリーのお知り合いの方がいたので運良く、運転席に座らせてもらえましたが、気分が昂ぶりましたね~(^^;
ま、一生買えないと思いますが(爆





ここ「みんカラ」でも賛否両論分かれるTHEビートルですが、生のTHEビートルは肥大化したなぁ~・・・という印象を抱いた以外、そこまで違和感を持ちませんでした。
ま、NEWビートルと比べるとファニーな印象が薄れたことは否めませんが、そうは言っても市場の要求と使い勝手と技術の進化は紙一重ですから、それらを考えるとうまくまとめたなぁ・・とは思います。





特設会場「スマートモビリティシティ」の一角に展示されていたこの車、実は現代の「i40」をベースに大分県のクレイドルさんが手がけたバイフューエルカーであります。
基本は2LのGDiガソリンエンジンで、スペアタイヤ部分に40LのLPGタンクを搭載。
始動時はガソリン、巡航時はLPG、LPGが切れるとガソリン・・・という具合に非常に効率のよいシステムとなっていて、万が一の事態に備えてLPGユニットをカットできるという優れものでもあります。
社長さんいわく、予価は350マソ前後とのことですが・・・とりあえず「もう少し安くなれば欲しくなるかも」とお願いしたところ「善処いたします」という非常に前向きな回答をいただきましたw





「コンセプトA」とともにメルセデスベンツが提案する最高級ゼロエミッションヴィークル「F125!」。
SLの未来形を提唱したものと考えるべき・・・?
ガルウイングがナイスです。






次期コペンを予感させるスタイリングのD-X(ディークロス)ですが、実は樹脂パネルを交換することでスパイダー、ワゴン、にもなるというダイハツらしい遊び心が詰まった1台。
どこまで市販化にフィードバックされるかはわかりませんが、期待したいですね~






そして締めは日産。
「PIVO 3」「ESFLOW」も大胆なコンセプトですが、この「タウンポッド」は未来的な中にもかわいらしさを感じさせる商用EVです。
さしずめ現代版「S-Cargo」ってところかw
こんな商用車がパートナーなら仕事もはかどるでしょうね~・・・別の意味で(爆


さてさて、こちらはリーフのレース仕様「NISMO RC」でございます。
「ゼロエミッション」と「モータースポーツ」という一見相反する要素をうまく纏め上げたところが憎いw


リーフのNISMO
なかなかよござんすww


ジュークのNISMO。
ヤバ・・・カッコよすぎるわ。。。マヂでww
Posted at 2011/12/10 02:35:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2011年11月14日 イイね!

セフィーロオフ乱入!

セフィーロオフ乱入!鳥居平やまびこ公園の近くにある「チロルの森」で行われました。
A33のオーナーちばちやんさんの提案でしたので、メインはA33でしたが、まぁそうはいっても同じFFのセフィーロですから一応A32(ならびにOBの自分)もお仲間に入れていただけることになりました!








しかし・・・A33乗りの皆さんは熱いですなぁ(^^;


A33(+30ウィンダム)の面々


 
激深リム+鬼キャン(^^;

 
ジャンプしてます(笑


鬼低車高でございます(^^;

 
未だ信じられないですが、2トーンのA33のオーナーさんは実は女子です(^^;

 
後付けサンルーフが違和感なくキマってます!


熱いといえば、この2台もかなり熱かったですww


 
A32も負けてらんない!といわんばかりにアピール。


 スワロフスキーで完全武装されたれじぇ姫様のA33の横で廃品回収してるヤツがおるでぇ・・・(爆

 
みーくんははるばる香川からおいで下さいました。
かつて自分が付けていたインパルを受け継いでくれています。嬉しいですね~


最後はそれぞれが思い思いに撮影していました。
皆様お疲れ様でした!
Posted at 2011/11/14 01:50:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2011年07月17日 イイね!

日産車フェア in横浜 

P1060161
今まで、来た事あるようでなかったのですよ・・実は(^^;


P1060164
で、今回の目的①「リーフ試乗」。とかく速いの一言に尽きますww


P1060166
今回の目的その②「工場見学&非売品トミカ」ww


P1060169
今回の目的その③「サウザンド・セレナ号 拝見」ww
どうせならサニーをベースに日産流の「サウザンド・サニー号」を仕上げてほしかった~(爆


P1060171
ゲストホール入り口。
時代を感じさせます(^^;  


P1060196   
中はエンジン展示室となっており、各時代の名機が所狭しと並べられています。
ちなみに一番手前は御料車「プリンスロイヤル」に搭載されていたW64型というV8/6.4Lだそう(^^;


P1060208 
10ベストエンジンを1995年から14年連続で受賞という快挙を果たしたVQエンジンの軌跡が記されています。


P1060214
工場内は撮影厳禁なので、せめて送迎用バスだけでも・・・(爆
ご丁寧に日産CIが装着されております~w
尚、横浜工場の生産品目は「MR20DE」「MR20DD」「MR18DE」「MR16DDT」「QR20DE」「QR25DE」「VR38DETT」だそうです~  


P1060217
横浜に来たからにはここに立ち寄らないわけには行きませぬ(笑
そう、グローバル本社!!
  

P1060218  
マツダラフェスタHSが全色展示されていましたが、やはりこのスパークリングブラックマイカはひときわカッコいい!!!


P1060225
日本未発売のムラーノクロスカブリオレも展示されておりました。
カッコいいけど、今の時期に日本で発売したら総スカン喰らうでしょうねぇ・・・(^^;

  
Posted at 2011/07/18 00:42:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2011年06月22日 イイね!

セフィーロ関東・甲信越OFF

セフィーロ関東・甲信越OFFちょっと遅くなってしまいましたが、日曜日のフルーツ公園でのオフに参加された皆様、お疲れ様でした!
危惧していた雨も降ることなく、無事終了いたしました。
今回はちと少なめのメンバーでしたが、濃い一日を堪能しましたww

帰りはコーヒー君を連れ立ってほったらかし温泉と小作の豚肉ほうとうを堪能してきました~


当日の模様は以下でw




オフ①

オフ②
Posted at 2011/06/22 01:37:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「元中日ドラゴンズの山田和利氏、60歳の若さで亡くなられるとは早すぎだろ…祐貴も悔しくてたまらんやろうな…」
何シテル?   08/26 19:13
長年”クルマ病”という不治の病に侵され続けております(爆 同時に、ツルシでは耐えきれない体質のため、どこまでアップデート出来るかに挑戦し続けるおバカでもあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

センティアのチルトステアリング故障  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 19:25:49
カングー オートライトの不具合修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 18:43:53
燃料ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 01:57:42

愛車一覧

マツダ AZ-ワゴン ゴン太くん (マツダ AZ-ワゴン)
静岡県湖西市出身、スズキ部屋→マツダ部屋〜 カラーはシルキーシルバーM(Z2S)。 ...
トヨタ ハイエースバン 日汗 (トヨタ ハイエースバン)
ニックネームは単に日(HI)汗(ACE)ってだけです・・(爆 三重県いなべ市出身 トヨ ...
ダイハツ ムーヴコンテ カツカツシカジカ (ダイハツ ムーヴコンテ)
大分県中津市出身 ダイハツ九州 第2工場部屋〜 (エンジン:福岡県久留米市出身、ダイハツ ...
トヨタ マークXジオ なんちゃってモリゾウエディション (トヨタ マークXジオ)
愛知県大府市出身 豊田自動織機 長草工場部屋~ アコードツアラーやスカイラインクロスオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation