• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セフィローのブログ一覧

2012年04月13日 イイね!

ISやW204を買うぐらいなら・・・

ISやW204を買うぐらいなら・・・ビー・エム・ダブリュー・ジャパンは9日、BMW 3シリーズに「320i」シリーズを追加した。
価格は399万円~470万円で、納車は5月中旬を予定する。


 新世代の2リッター直列4気筒BMWツインパワーターボエンジンを搭載し、最高出力135キロワット(184馬力)/5000rpm、最大トルク270ニュートンメートル/1250~4500rpmを発揮する。
従来モデルと比べて、最高出力が約10%、最大トルクが約30%向上した。
また、燃費はリッター16.6キロ(JC08モード)と約20%改善している。

 BMW 3シリーズは2012年1月、6代目にフルモデルチェンジ。すでに「BMW 328i」(570万円~586万円)を発売している。
BMW 320iでも、追加パーツにより好みのスタイリングにできるデザインライン「Sport」「Modern」「Luxury」を展開する。
また、標準装備の一部を厳選して値段を下げた「320i SE」も設定する。


 BMW 3シリーズは1975年の登場以来、日本の道路事情に適応したボディサイズにより、BMWのラインアップでも高い販売台数を誇る中核モデルだ。






・・・先日登場したかと思えば、もう早速320iの追加ですか(^^;
しかもボトムレンジの「SE」は399マソ!!!(驚
プライス的にはCクラスの「180ブルーエフィシェンシー」と同価格ですし、ナビが標準装備な点まで同じです!!(驚


BMWJとしても本当は320iのみで出したかったというのが正直なところなんでしょうけど、ライバルに負けるわけにはいかない・・・いや、負けてたまるか!という本音が見え隠れするプライスタグです(^^;


とはいえ、ベースとなっている320iからフルオートエアコンやバイキセノン、パワーシート、パークディスタンス、リヤカメラなどが省かれているものの、基本的な装備はほぼ同じで、HDDナビまで付いて税込399マソは間違いなくバーゲンプライスです!
W204買うのなら迷わずこっちでしょう!!
・・・と言いたいところですが、204も後期でかなり手の込んだ改良を施してますからこれはこれで悪くはないんですよねぇ(^^;


惜しむらくはBMWの走りをより堪能できる6MTの設定がないことで、もし「SE」に追加されれば318i(8AT&6MT)との価格差(11万円)で計算すると税込388マソとさらにお値打ちになります!
今からでも遅くはないので、ぜひ追加されたし!!


あっ、あとツーリング(F31)も早く導入してくださいね(笑
Posted at 2012/04/13 15:20:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新車 | クルマ
2012年04月12日 イイね!

正直、萎えますね・・・

正直、萎えますね・・・










トヨタは12日、SUVの「LEXUS RX」シリーズをマイナーチェンジし、同日発売した。

今回の改良の最大のポイントは、GSから続く“スピンドルグリル”を採用したこと。
そして、RX450h/RX350に、スポーティバージョンとして“F SPORT”を設定したことである。


エクステリアは、フロントフェイスとして『スピンドルグリル』をはじめ、L字型LEDクリアランスランプ・テールランプなどを採用。
また、外板色は新設定のプラチナムシルバーメタリック、ガーネットレッドマイカ、ファイアーアゲートマイカメタリック、ラピスラズリマイカを含む全10色とした。
インテリアでは、シートにアクセントステッチを追加し、シートカラーを新設定のガーネットとサドルタンの2色を含む全5色を用意する。


RX450h/RX350には新たにスポーティバージョンの“F SPORT”を設定。
大型エアロバンパーや19インチアルミホイール、専用シートおよびパドルシフトなど、“F SPORT”独自の内外装を採用。
また、専用チューニングを施したサスペンションと、ボディのたわみや微振動を吸収するパフォーマンスダンパーを装備する。




・・・という内容ですが、ZWA10で片鱗を見せ始め、GRL10系でやや目立つ形状へと進化したスピンドルグリルが、このGYL10系においてくどい程に大型化されております。

Fスポーツの設定は大いに歓迎ですが、せっかくの設定が大型化しすぎたスピンドルグリルのせいでスポイルされたような印象を受けます・・。

Fスポのプライスはパドルシフトや専用アルミ、チューンドサスなど内容を考えるとまぁそれなりに頑張っているほうだとは思いますし、元々MC前でも素性が良かっただけにMCでネガティブな部分は徹底的に洗い出されている・・・はず(笑

しかしなぁ・・・
なんだかんだ言って、やはりスピンドルグリルはくどすぎですね・・・
もう少し控えめなぐらいがちょうどよかったと思うのは自分だけではないと思います。
ちょっと下品な路線に脱してしまった感があります・・・



関連情報URL : http://lexus.jp/models/rx/
Posted at 2012/04/12 19:54:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 新車 | クルマ
2012年04月06日 イイね!

昔の名前で出ています

昔の名前で出ていますカービューを見ているとこんな記事が・・・

日産自動車は、『ラフェスタ・ハイウェイスター』の特別仕様車「ハイウェイスターG スプレモ」を4月26日より発売する。

特別仕様車は、「ハイウェイスターG」(2WD)をベースに、専用本革ジャカードシートやピアノブラック調の専用センタークラスターフィニッシャーを装備。上質感を高めたインテリアとしている。さらに、エクステリアにも光輝仕様の17インチアルミホイールやサイドターンランプ内蔵のドアミラー、クロームメッキのアウトサイドドアハンドルなどの専用装備を追加し、高級感を演出している。

価格は239万9250円。

また今回の特別仕様車の発売にあわせ、「ハイウェイスター」「ハイウェイスターG」の一部仕様を向上。2WD車に運転席・助手席SRSサイドエアバッグシステム、SRSカーテンエアバッグシステムやリヤスタビライザーを標準装備とした。






・・・これだけでは「な~んだ、マツダラフェスタの追加モデルか~」と思うのですが、よ~くみると・・・

「ラフェスタハイウェイスターG スプレモ」
「ハイウェイスターGスプレモ」
「Gスプレモ」

ん?
スプレモ?


スプレモといえばかつての不人気車「スタンザ」がT12型で使用したグレード名じゃないですか!

参考までにT12型前期


北米に行けば同じT12でもオースターがスタンザとして売られ~
その後、新型として出たスタンザはU12ブルーバードのお色直し仕様・・・(笑


で、そのまま数度の改良を重ね、現在のアルティマに続いていくわけですが、NYショーで披露された新型(L33?)は次期ティアナ(J33?)とボディを共有するとかしないとか。
なかなかカッコいいです!







・・・閑話休題。
しかしまさか、スプレモという名称がOEM車両に使われるとは思っていませんでした(驚
わざわざ引っ張り出すということは日産の登録商標なんでしょうかねぇ?
車のことはともかく、ちょっと気になるところです。


Posted at 2012/04/06 10:51:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 新車 | クルマ
2012年02月29日 イイね!

ゆくクルマ、来るクルマ

ゆくクルマ、来るクルマまずは来るクルマから。

2010年8月で終了したシーマがフーガをベースに4月26日に帰ってきます(型式はF51ではなくY51)。

ただ、ホイールベースを150mm延長(3050mm)させただけなんでパッと見はフーガにしか…orz

F50シーマ&プレジデントほどではないにしろ、日産の悪い部分が露呈した格好となりました…(失笑

まぁその代わりて言ってはなんですが、燃費はJC08で16.6、足元スペースもライバルのUVF4#を凌駕。
おまけにプライスも安価とくれば、意外に台風の目になるかも…です♪





次に、いくクルマ。
先述のセッテ&ルミナスもそうですが、ホンダからもビッグセダンが一気に無くなります(レジェンドとインスパイア)。

ともに過去に各マーケットにおいてはFFミッドシッププラットフォームを採用し、「革新的」と絶賛されたクルマですが、近年はパッとしなかったですねぇ~…(^_^;
レジェンドは3月20日、インスパイアは4月17日にオーダーストップだそうです。

これで益々ホンダもコンパクト&ミニバンメーカーといじられてしまうのか?(爆




ちなみに、自分が予想する今後一年以内に「間違いなくいくクルマ(国産車)」は以下(笑

・ブレイド
・ベルタ
・バモス
・ゼスト
・ハリアー
・コモ
Posted at 2012/02/29 12:45:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | 新車 | クルマ
2012年02月21日 イイね!

新型コレオス

新型コレオス…の日本仕様が1月26日に発表になっていたことを今日初めて知ったセフィローです(^_^;
早速ルノージャポンさんにカタログをオーダーしやした(^_^ゞ

QM5から遅れること7ヶ月、ようやく日本仕様もフェイスリフトしたわけですが、残念ながら本国にあるメイプルレッドは設定されず。
同時に、カラーバリエーションもやや減って5色…と、インポートカーとしては非常に寂しい。。

但し、今回のMCでQM5との相違点がグリルとエンブレムのみとなったため、QM5化が非常に容易となるのは有難い限り(笑

交換時、高いパーツはリヤゲートのボタンassy(CIマーク含む)とグリルだけで済みそうです。



あっ、そうそう。
サイトを見たらレンタカーで新型コレオスが八重洲のオリックスレンタカーでレンタル出来るようなので、12時間借りてじっくりチェックしたいと思います。
Posted at 2012/02/21 16:52:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新車 | クルマ

プロフィール

「BF1プレリュード、志は高いと思うが値段も高いな💧 あと顔はホンダプリウスと揶揄されているのも無理ないな💧」
何シテル?   09/06 21:33
長年”クルマ病”という不治の病に侵され続けております(爆 同時に、ツルシでは耐えきれない体質のため、どこまでアップデート出来るかに挑戦し続けるおバカでもあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

チェックエンジンランプ再点灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 06:32:53
PORMIDO PORMIDO PRD80C/PRD81C/PRD80専用取付アーム (N81) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 05:52:38
Ⅴベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 22:24:01

愛車一覧

マツダ AZ-ワゴン ゴン太くん (マツダ AZ-ワゴン)
静岡県湖西市出身、スズキ部屋→マツダ部屋〜 カラーはシルキーシルバーM(Z2S)。 ...
トヨタ ハイエースバン 日汗 (トヨタ ハイエースバン)
ニックネームは単に日(HI)汗(ACE)ってだけです・・(爆 三重県いなべ市出身 トヨ ...
ダイハツ ムーヴコンテ カツカツシカジカ (ダイハツ ムーヴコンテ)
大分県中津市出身 ダイハツ九州 第2工場部屋〜 (エンジン:福岡県久留米市出身、ダイハツ ...
トヨタ マークXジオ なんちゃってモリゾウエディション (トヨタ マークXジオ)
愛知県大府市出身 豊田自動織機 長草工場部屋~ アコードツアラーやスカイラインクロスオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation