• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セフィローのブログ一覧

2006年12月06日 イイね!

をおぉ…初!

をおぉ…初!川越ナンバー、今日初めて見ました。

…ってただそれだけなんですがf^_^;
Posted at 2006/12/06 17:21:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ナンバー | 日記
2006年10月30日 イイね!

ご当地ナンバー発見!

ご当地ナンバー発見!Oh~~コレがご当地ナンバーってヤツですね!
初めて見ました・・・。

でも「柏」って一文字だから昔のナンバーみたいでイマイチ。。

早く他のも見てみたいです
Posted at 2006/10/30 12:14:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | ナンバー | クルマ
2006年06月24日 イイね!

ご当地ナンバー、いよいよ始動!

国土交通省はかねてから検討していた「ご当地ナンバー」制度を今秋10/10より導入することを決定した。

今回設定する地域は以下。
仙台(宮城)
会津(福島)
那須(栃木)
柏(千葉)
成田(千葉)
川越(埼玉)
金沢(石川)
伊豆(静岡)
岡崎(愛知)
豊田(愛知)
一宮(愛知)
堺(大阪)
倉敷(岡山)
下関(山口)
諏訪(長野)
高崎(群馬)
鈴鹿(三重)


追って来年、つくば(茨城)も設定される。

なお今回、初の2県をまたいでのナンバーと期待されていた「富士山」ナンバーは見送られた(残念orz)。


・・・ということだが、
「倉敷」とか「仙台」「会津」「伊豆」なんかは風情が漂う感じでいいと思う。
また、個人的には「国東」とか「阿蘇」、「博多」などといった個性的な九州のご当地ナンバーの出現があってもよかったのでは?と思う。。

みなさんはどうお感じなんでしょうか?(特に該当地域の方)


しかし、コレが単純に地域の活性化につながるのか?それともネタ作りだけに終わるのか?
大いに見ものである。

ただ・・・個人的に「柏」はみたくないなぁ・・・(ボソッ)
Posted at 2006/06/24 12:50:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | ナンバー | クルマ

プロフィール

「ローグやペケトレの「ロッククリーク」はモロにRAV4アドベンチャーを意識しているとしか思えない(笑」
何シテル?   08/21 10:26
長年”クルマ病”という不治の病に侵され続けております(爆 同時に、ツルシでは耐えきれない体質のため、どこまでアップデート出来るかに挑戦し続けるおバカでもあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カングー オートライトの不具合修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 18:43:53
燃料ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 01:57:42
■ 156 燃料ポンプ交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 01:52:33

愛車一覧

マツダ AZ-ワゴン ゴン太くん (マツダ AZ-ワゴン)
静岡県湖西市出身、スズキ部屋→マツダ部屋〜 カラーはシルキーシルバーM(Z2S)。 ...
トヨタ ハイエースバン 日汗 (トヨタ ハイエースバン)
ニックネームは単に日(HI)汗(ACE)ってだけです・・(爆 三重県いなべ市出身 トヨ ...
ダイハツ ムーヴコンテ カツカツシカジカ (ダイハツ ムーヴコンテ)
大分県中津市出身 ダイハツ九州 第2工場部屋〜 (エンジン:福岡県久留米市出身、ダイハツ ...
トヨタ マークXジオ なんちゃってモリゾウエディション (トヨタ マークXジオ)
愛知県大府市出身 豊田自動織機 長草工場部屋~ アコードツアラーやスカイラインクロスオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation