ボーダフォンは、ソフトバンクに変わります
ボーダフォン株式会社は、2006年10月1日(日)より、商号(社名)を「ソフトバンクモバイル株式会社(英文表記:SOFTBANK MOBILE Corp.)」に変更いたします。
また、ブランド名称についても「ボーダフォン」から「ソフトバンク」へ変更し、コーポレートロゴもソフトバンクグループが展開しているデザインへ全面的に移行いたします。
ブランド変更に伴い、全国1,856店の「ボーダフォンショップ」をはじめとするお客さまとの接点や、当社が提供する商品・サービスの名称・デザインなどを、商号(社名)変更期日の10月1日に向けて順次切り替えてまいります。
新商号
(新社名) ソフトバンクモバイル株式会社
(英文表記)SOFTBANK MOBILE Corp.
商号変更期日 2006年10月1日(日)
ボーダフォンは、今回の商号(社名)変更およびブランド変更により、名実ともに「総合デジタル情報カンパニー」ソフトバンクグループの一員として、グループ内のシナジー効果を最大限に発揮しながら、ソフトバンクグループが目指す「デジタル情報革命」の実現に向けて、革新的で高付加価値の商品やサービスを提供できるよう取り組んでまいります。
■よくあるお問い合わせについて
お客さまより、「これからのボーダフォンはどうなるんだろう?」といったお問い合わせを多数いただいております。中でもよくあるお問い合わせとそれに対するご回答をこちらに掲載してまいります。
Q 現在使っているボーダフォン携帯電話のメールアドレスは変わってしまうのでしょうか?
A 既存のお客さまは、ブランド変更後も引き続き現在お使いのEメールアドレス「vodafone.ne.jp」を利用してメールの送受信ができるようにいたします。
Q 現在利用しているサービスはどうなりますか?
A 「LOVE定額」や「家族通話定額」などの定額サービス、「ハッピーボーナス」などの割引サービス等、現在ご利用いただいているサービスは、今後も継続して提供してまいります。
また、ボーダフォンショップをはじめとする全国の販売店およびアフターサービス網の整備と、お客さまセンター等におけるお客さま対応レベルの向上に、これまで以上に注力し強化・拡充してまいります。
・・・とまあ、ざっとこんな感じでございますが。
Vodafoneユーザーとしてはなんかやるせないですね。。
あまつさえ「東京デジタルホン」→「J-PHONE」→「Vodafone」とコロコロ名称が変わっているというのに・・・
その間「DoCoMo」はずーっと変わらずですよ!!
そういえば、以前聞いた話で孫氏が会社設立時に
「いつかは豆腐を数えられるようになりたい」といっていたそうだ。
・・・要は「1丁(兆)、2丁(兆)・・・」だとww
そんな彼の夢ももう少しで叶えられそうだ。
しかし!
ホークス含め、何もかも金で買ったり解決させたりするのは如何なものか!?
とりあえず、今回の件でYahoo!やVodafoneの離脱者が増えないことを祈る。
Posted at 2006/06/26 23:26:50 | |
トラックバック(0) |
携帯電話 | その他