• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セフィローのブログ一覧

2011年05月15日 イイね!

Um~・・・

Um~・・・似てるよなぁ・・・この3台w


アッパーがV6エンジンを搭載してる点も共通だし、3ナンバーであることも共通。
サッシュレスであることも共通だし、売れてないことだって共通(爆

でも、どれも実物は凄くカッコいいんだけどなぁ~

やはり、使い勝手や税金・保険を考えると手を出しにくいってのが敬遠される理由なんでしょうか・・・

Posted at 2011/05/15 12:30:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2011年05月15日 イイね!

其方

其方韓国車も本格的なハイブリッドブームに突入してきましたね~

5月に入り、”ハイブリッドの真打ち”として期待されるソナタ・ハイブリッドが投入されました。

(青文字部分は「ソナタ ハイブリッド」と書かれている)

コレ、「なんだ、ソナタベースの簡易版かぁ~」と思うことなかれ。

開発にはなんと34か月/3000億ウォン(約227億円)が投じられたそうで・・・(^^;
それだけに、気合の入り方も半端じゃなく・・・
20km/h以下では電気モーターだけで走行するだけじゃなく、低速走行時には仮想エンジンサウンドを駆動させるなど日本車よりも進んでいたりするのです!

しかも、「並列型ハードタイプ」はトヨタやGMなどが採用する「複合タイプ」に比べ、性能が大幅に改善れた独自的なシステムだそうで、エンジンとモーターの複合による最高出力は191PS、最高燃費は1Lあたり21.0kmだとか!
このクラスで21km/Lオーバーというのはたとえ理論上であったとしても凄い!!

販売価格は個別消費税や教育税の減免を受けるため2925万~3295万ウォン(ちなみにハイブリッド専用部品の保証期間は6年・12万km)ですから日本円で約235万円~265万円ぐらいですかね・・。
韓国の中型車(クラス的にはSM5やK5など)としてはダントツに高いほうですが、韓国でのプリウスの販売価格(約4000万ウォン)よりも全然安いですから、ニーズとタイミングさえ合えばそこそこヒットの予感が・・・

もうね、日本も胡坐をかいで上から目線で韓国車の評価をしている場合ではなくなってきたと思います。
ソウルモーターショーでこいつを見たとき、そう思いましたもの・・・
昔の日本車や外国車を見て、韓国人がノックダウン生産やライセンス生産をしていたということは完全に過去の遺物となってしまいました。

あっ、ちなみにコンポーネンツを共用する「キアK5」にもハイブリッドが追加されたようです。



Posted at 2011/05/15 11:02:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 新車 | クルマ

プロフィール

「仲代達矢氏、享年92歳は立派に大往生…。」
何シテル?   11/11 22:07
長年”クルマ病”という不治の病に侵され続けております(爆 同時に、ツルシでは耐えきれない体質のため、どこまでアップデート出来るかに挑戦し続けるおバカでもあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 3 4 5 6 7
89 1011 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 2324 2526 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

ドア内装外しと謎とデッドニングその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/12 09:26:12
KW Clubsport 2way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/10 23:30:55
フロンクスにミラー型ドライブレコーダーを装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/10 09:13:31

愛車一覧

スズキ ソリオ 剃り男 (スズキ ソリオ)
静岡県牧之原市出身 相良工場部屋~ プライベート用にNCP100ラクティス以来の5ナン ...
マツダ AZ-ワゴン ゴン太くん (マツダ AZ-ワゴン)
静岡県湖西市出身、スズキ部屋→マツダ部屋〜 カラーはシルキーシルバーM(Z2S)。 ...
トヨタ ハイエースバン 日汗 (トヨタ ハイエースバン)
ニックネームは単に日(HI)汗(ACE)ってだけです・・(爆 三重県いなべ市出身 トヨ ...
ダイハツ ムーヴコンテ カツカツシカジカ (ダイハツ ムーヴコンテ)
大分県中津市出身 ダイハツ九州 第2工場部屋〜 (エンジン:福岡県久留米市出身、ダイハツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation