• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セフィローのブログ一覧

2020年11月19日 イイね!

北陸旅 2020.11.14~11.18 東京~白川郷

数日まとまった時間が取れたので、突貫工事で北陸旅を組み立てて行くことにしました。

本格的に回るのは今回が初めてなので、多少無理矢理なところもあるかとは思いますが💦


自宅はもろもろの用事を済ませ、14日夕刻に出発。
渋滞回避・時間短縮の為、首都高と中央道・甲府昭和までは有料を使用。
そこからは20号に合流します。

一気に150km以上走ったところで、こちらに。
alt

そう、コサです💦
alt


今回は豚肉ほうとうをチョイス。
価格は前回からさらに値上がり、1400円となっておりました💦
alt

大変美味しゅうございました。



ということで、ほうとうをいただいたあとは20号~19号を一気に走り、158号~安房トンネル(有料)経由で松本から高山まで走り抜けました。

本来、高山から41号で飛騨を抜け、471号~360号で白川郷へと通じるのですが、360号白川郷手前9㎞が冬期通行止だったため、一般道からの白川郷への進入が不可。。
やむなく東海北陸道・清見ICから白川郷を目指すことに。
alt

飛騨河合PAで仮眠を取り、白川郷ICで下りたらそこには昔懐かしい風景と合掌造りの民家がズラリ!
alt

村営の白川郷駐車場手前にある「蕎麦脇本」で朝食を摂ることに。
どーせ1000円/日を払うんだったら、蕎麦食べてここを利用したほうが得なので(笑
alt

alt

alt

alt



alt

alt


合掌造りで最大となる明善寺。
alt

alt

alt


続いて、白川八幡神社。
alt

alt<




民家園にも入ってみました。















/div>





・・・と、ここでまたしても問題が発生。
飛騨峡合掌ライン(白山白川郷ホワイトロード)経由で福井方面を目指すつもりだったのが、またしても冬期通行止めの憂き目に・・・( ノД`)

ここは一旦156号~304号と通り、福光から医王ダム方向に入り、金沢大前を通過して157号~8号バイパスを経由し、まずはあの場所に向かうことにしました。










つづく



Posted at 2020/11/20 19:48:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「@管理人さんZ 蒜山高原ミサでの骨折…懐かしいですね💦「ターボロイヤルサルーンGT」なる車椅子で移動していたのが今や昔とは(笑」
何シテル?   10/08 11:49
長年”クルマ病”という不治の病に侵され続けております(爆 同時に、ツルシでは耐えきれない体質のため、どこまでアップデート出来るかに挑戦し続けるおバカでもあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 23 4567
89 1011 121314
15161718 19 20 21
22 23242526 27 28
29 30     

リンク・クリップ

後期型メーター換装! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/26 21:26:50
バッテリー交換後のi-stopリセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/22 17:01:20
i-stop復活!(リセット法) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/22 17:00:51

愛車一覧

マツダ AZ-ワゴン ゴン太くん (マツダ AZ-ワゴン)
静岡県湖西市出身、スズキ部屋→マツダ部屋〜 カラーはシルキーシルバーM(Z2S)。 ...
トヨタ ハイエースバン 日汗 (トヨタ ハイエースバン)
ニックネームは単に日(HI)汗(ACE)ってだけです・・(爆 三重県いなべ市出身 トヨ ...
ダイハツ ムーヴコンテ カツカツシカジカ (ダイハツ ムーヴコンテ)
大分県中津市出身 ダイハツ九州 第2工場部屋〜 (エンジン:福岡県久留米市出身、ダイハツ ...
トヨタ マークXジオ なんちゃってモリゾウエディション (トヨタ マークXジオ)
愛知県大府市出身 豊田自動織機 長草工場部屋~ アコードツアラーやスカイラインクロスオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation