• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セフィローのブログ一覧

2009年04月17日 イイね!

スカイラインと呼びたくないスカイライン

スカイラインと呼びたくないスカイラインレスポンスより抜粋、脚色

日産自動車は、新型車『スカイライン・クロスオーバー』を今夏に発売すると発表した。

海外市場ではすでに「インフィニティEX」として発売されているスカイラインクロスオーバーは、ラグジュアリークーペとラグジュアリーSUVとの融合から生まれた新ジャンルのスカイラインで、既存のクロスオーバーSUVとは異なるプロポーションとスムースでソフトタッチの上質素材に囲まれた優雅でパーソナルなインテリア空間が特長。

ベースのV36型スカイライン同様、VVEL(バルブ作動角リフト量連続可変システム)を採用した3.7リットルVQ37VHRエンジンとマニュアルモード付7速オートマチックトランスミッションの組み合わせにより、力強く伸びやかな加速と高い操縦安定性としなやかな乗り心地を両立したとしている。

日産は新型車の発売に先立ち、16日から顧客向けの特設サイトをオープンして順次同車の車両情報を提供。
また、18日より本社ギャラリーをはじめ、全国の日産ギャラリーにて実車を展示する。





・・・以前から噂されていたEXの国内仕様がついにヴェールを脱ぎました。

当初は「インフィニティブランドは日本で展開されないから販売されない」、あるいは「インフィニティブランドは遅れて立ち上がるからそのときに発売開始される」、あるいは「国内ではスカイラインEX(アリナミンEXみたい・・・爆)として発売される」などという複数の噂が飛び交ってましたが、結果は”スカイラインクロスオーバー”という(ブルーバードシルフィ同様に)ネーミングに頼り切った販売方法を取ってしまいました・・・

この段階で日産ブランドで出すということは、すなわち日本市場におけるインフィニティブランドの展開は”ゼロ”と考えてもよいでしょう。

ネーミングに関してはハッキリ言って賛否両論でしょう。
いや、むしろ「スカイラインよ、一体どこへ行くのか!?」とさえ思われた方も多いのでは?
個人的な意見を言わせていただけるならばいくらV36がベース(ホイールベースはV36比で-50mm)とはいえ、スカイラインの名を与えるべきではなかったと思います。
その昔、R30に5ドアハッチバックが用意されていましたが、そのとき以上にスカイラインというネーミングが似合わない・・・と思いました(笑

ぶっちゃけ
ネーミングがつまらんぞ!
と、言いたいわけですよ・・・


デザインは”小FX”みたいでSUVとしては非常に洗練されていてかなりカッコいいとは思います。
リヤ周辺はどことなくギャランフォルティスのスポーツバックにも見えますが、気のせいでしょうか・・・(笑

ただ、3.7Lオンリーっていう点が(税金面、価格等で)国内市場では足枷になりそうな気がします。
(販売状況が芳しくなくなったら、テコ入れで2.5Lが追加されるとか??)
いや、はじめから「対レクサスRX」を意識しての投入だとするとむしろこのほうが高級感を損なわずにすむのかなぁ・・・


Posted at 2009/04/17 09:10:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2009年04月15日 イイね!

やっぱりなぁ・・・

やっぱりなぁ・・・Yahoo!ニュースより
元「モーニング娘。」で歌手・藤本美貴が15日(水)付の自身のブログで
「皆さんに改めて報告があります。もう皆さんも知ってるかもしれませんが私藤本美貴はお笑い芸人の品川庄司の庄司智春さんと婚約させていただきました」と改めて婚約を報告した。

「本当に私の運命の人に出会えて本当に本当に幸せです」と幸せいっぱいの心境を綴っている。

14日(火)に放送された『キミハ・ブレイク』(TBS系)では、人気占い師で“銀座の母”こと横田淑恵さんに占ってもらった藤本。
ブログでも「銀座の母にも運命の人と言われました(笑)」と“お墨付き”をもらったことを嬉しそうに綴り、「私の事を1番思ってくれて優しくて、なによりも私自身が自然体で居られる素敵な人に出会えて凄く幸せです」と、のろけた。

同番組では、庄司との婚約に至るまでの経緯も告白。
出会いは2年ほど前、庄司からアプローチを受けたが「最初は嫌だったんですけど、連絡を取ってみたら凄く真面目で素敵な人だったのでメールだけ最初してたんですけど、しつこいので会ってみました」と、これが初デートのいきさつ。プロポーズについては「多摩川で花火をしていた時に『結婚しよう!』って言われました」と明かした。




・・・この記事を見て悔し涙を流した(?)三木亭ファンは全国に大勢いるんだろうなぁ・・・(笑
ヤケになって安藤のほうに行かないことを祈る(謎爆

かくいう自分も昔は結構タイプでした。
(何で北海道出身の人って美人が多いのかね?)
が、得意の飽き性が発生して何時しかタイプは変わってしまいました(爆

まぁ、庄司君とうまくやって欲しいものですよ・・・

Posted at 2009/04/15 18:32:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | タレント | 音楽/映画/テレビ
2009年04月14日 イイね!

Kスタイル

Kスタイルこういう記事を見ると、病気が発生しそうになってしまいます…(≧∇≦)
Posted at 2009/04/14 01:38:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | MRワゴン(モコ) | クルマ
2009年04月10日 イイね!

新型レガシィ国内仕様

新型レガシィ国内仕様5代目レガシィの詳細が段々とわかってきましたが、今回は先日の北米仕様ではなく国内仕様についてです。

北米仕様で1820mmあった全幅は国内での取り回しを考慮してか1780mm(アウトバックは1820mm)となってますが、それでもかなり肥大化しています。
全長はどちらも4700mmを軽く超え、完全にクラスアップしています…

エクステリアはB4については「フーガ+スカイライン+レクサスGS/3」で、今回判明したツーリングワゴンとアウトバックはさらにリヤが「アウディのアバント系+パサートバリアント+アコードツアラー/3」みたいな印象ですねぇ…(笑

エンジンはトヨタ傘下になったとはいえ、伝統の水平対向はしっかり受け継がれているのでひとまずは安心なんですが、2L廃止はあまりにも極端じゃないでしょうか?
遠回しに「2Lが欲しけりゃインプレッサかトヨタのクルマを買えよ」と誇示されているようで、アコード同様に気分の悪い設定です。

リニアトロニックと呼ばれるCVTや電子式パーキングブレーキ、3.6Lエンジン、リヤダブルウィッシュボーンサスペンション、ダイナミックな内外装…など確かにいずれもカッコイいいし大進化ですが、今までのレガシィの軌跡を知っているスバリストやクルマ好きの皆さんにしてみれば「レガシィでありながらレガシィではない」と捉える方も多いでしょうねぇ…。
Posted at 2009/04/10 10:27:08 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマニュース | クルマ
2009年04月09日 イイね!

2009ソウルモーターショー

2009ソウルモーターショー2日からソウルにて開催されているソウルモーターショー。
(タイミングさえ合えばコレに行きたかったんですよねぇ~物凄く。。。)

世界的な不況の影響で、BMWや日産など海外のメーカーが相次いで参加を断念する中、韓国国内の各メーカーはとかく賑わっているようです。
(特に今年は目玉の連発のようで・・・)

ヒュンダイはアバンテをベースにLPG(しかも電子制御のLPi!!!)xハイブリッドという前代未聞の技術を発表しています。
LPガス車の多い韓国ならでは・・・とも思いますが、日本も成功していない技術だったりするので素直に「凄い!!」と思いますね。

昨年、チェアマンWを出したサンヨンは新型コンパクトSUV「C200」を出品。
韓国だとルノーサムスンQM5に相当するサイズでしょうかねぇ・・・
写真で見る限りなかなかカッコいいです。

起亜はソレントの次世代モデル「ソレントR」を発表。
先代は「10ハリアーにクリソツ」とかなり揶揄されましたが、新型はフォルテやロッツェに通じるテイストでなかなかシャープになっています(それでも、ちょっとRXに似てるか・・・笑)。
しかもボディはフレームからモノコックに進化しています。
そしてもうひとつ、オピラス後継のスタディモデルとされる「KND-5コンセプト」も登場していますが、これもなかなかカッコいいので是非市販時にはこのテイストを忠実に生かしたモデルとしてほしいですね!

GM大宇は新型マティスを発表。
先代までの丸っこいデザインから一転、一瞬セルボSRにも見える(?)デザインはラセッティプレミアの流れを汲むスタイリッシュなフォルムとなっていて、コンパクトカーにしてはなかなかカッコいいです。

そして、我等が(?)ルノーサムスンは旧態化したSM3の次世代モデルをワールドプレミアしました。
初代はG10シルフィがベースでしたが、今回は3代目ルノーメガーヌがベースとなり、品質もちょっと心配ですが、冷静に考えると「ルノー・日産アライアンス」なので日産品質と捉えて間違いはないのかもしれません。
(現にエンジンは日産のHR16DEベースですし、ミッションもジャトコ製のエクストロニックCVTなので)
それにしても、先代とは打って変わってダイナミックなデザインになりましたよね~!
素直にカッコいいと思いますw

先般、海外メーカーは軒並み自粛と書きましたが、今回出展しているホンダ(実は韓国にも販売網がある)はデビューしたばかりのインサイトを展示して、”ハイブリッド戦略”を韓国でも打ち出すことを示唆していますし、アウディはQ5を、そしてメルセデスはGLKを出品しています。
とはいえ、輸入車は陰が薄いなぁ・・・(笑

Posted at 2009/04/09 15:46:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ関連 | クルマ

プロフィール

「アッコにおまかせ!、来年3月末で40年の歴史にピリオド…」
何シテル?   11/02 12:53
長年”クルマ病”という不治の病に侵され続けております(爆 同時に、ツルシでは耐えきれない体質のため、どこまでアップデート出来るかに挑戦し続けるおバカでもあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    12 34
56 78 9 1011
1213 14 1516 1718
19 20 21 2223 2425
2627 28 2930  

リンク・クリップ

タイヤ175/60R16 へ組み換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 10:12:49
デジタルインナーミラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 15:59:18
チェックランプ点灯復旧作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 10:54:14

愛車一覧

マツダ AZ-ワゴン ゴン太くん (マツダ AZ-ワゴン)
静岡県湖西市出身、スズキ部屋→マツダ部屋〜 カラーはシルキーシルバーM(Z2S)。 ...
トヨタ ハイエースバン 日汗 (トヨタ ハイエースバン)
ニックネームは単に日(HI)汗(ACE)ってだけです・・(爆 三重県いなべ市出身 トヨ ...
ダイハツ ムーヴコンテ カツカツシカジカ (ダイハツ ムーヴコンテ)
大分県中津市出身 ダイハツ九州 第2工場部屋〜 (エンジン:福岡県久留米市出身、ダイハツ ...
トヨタ マークXジオ なんちゃってモリゾウエディション (トヨタ マークXジオ)
愛知県大府市出身 豊田自動織機 長草工場部屋~ アコードツアラーやスカイラインクロスオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation