思えば今年も色々ありましたが、何はともあれ無事に一年を乗り切ることができました。
これもひとえに皆様のご支援あっての賜物だと確信しております。
来年も引き続き熱いご支援を宜しくお願いいたしますm(_)m
・・・というわけで
今年一年を振り返ってみよう!
1月
・新型SM5登場
・「目玉おやじ」役の声で有名だった声優・田の中勇氏逝去
・セフィロー、スキーで骨折
2月
・新型パッソ/ブーン登場
・ホンダCR-Z登場
・三菱RVR復活登場
・GM、「ハマー」ブランドならびに「サターン」ブランドの廃止を決定
・トヨタ、プリウスのリコール問題に終始追われる
・チャンバラトリオの南方氏逝去
・俳優の藤田まこと氏逝去
・朝青龍、色々言われながらも相撲界を去る
3月
・新型日産パトロール登場(海外)
・新型カイエン登場
・足利事件の再審で菅家氏の無罪が確定
・東京スカイツリーが東京タワーの333mを抜いて日本一に
・首都高山手トンネル「西新宿JCT-大橋JCT」間開通
4月
・スバルルクラ登場。同時に新型プレオ登場
・新型インフィニティQX登場。上述のパトロールとメカの多くを共用(海外)
・宮崎県で、家畜伝染病「口蹄疫(こうていえき)」が発生
・巨人・木村拓也氏、クモ膜下出血により逝去
5月
・シトロエンDS3登場。C3の新型も
・新型Jeepグランドチェロキー登場。ダイムラーと最後の共同作品(海外)
6月
・日産ジューク登場
・鳩山由紀夫が退陣、後継に管直人
・サッカーW杯、南アフリカで開催
・小惑星探査機「はやぶさ」帰還
7月
・新型プレマシー登場
・新型マーチ登場。初のタイ製
・野球賭博問題で大相撲界から解雇者ならびに謹慎者相次ぐ
・22回参院選で民主党大敗
・演出家つかこうへい氏、逝去
・桑田佳佑、食道癌治療のため休養宣言
8月
・新型エルグランド登場
・新型スイフト登場
・Kポップの美女軍団「少女時代(Girl's Generation)」が有明コロシアムでショーケースライブを開催
・所在不明の「100歳以上」ならびに虚偽申告、相次ぐ
・芸能リポーター・梨元勝氏、逝去
9月
・カングービボップ登場
・ルノーラティチュード(SM5のルノー版)登場
・エコカー減税ならびに補助金の影響で新車販売台数が激増していたが、それもこの上旬まで
・「ガチョ~ン」で有名なコメディアンの谷啓氏、逝去
・尖閣諸島沖で中国漁船が海保巡視船と衝突、海上保安官が撮影ビデオを流出するという大失態
・気象庁が1898年以降の観測史上、最も暑い夏だったと発表
・鈴木一朗、10年連続200安打
・プロレス界の生き字引・山本小鉄氏、逝去
10月
・フィットハイブリッド登場
・プジョーRCZ登場
・根岸英一氏、鈴木章氏がノーベル化学賞を受賞
・タバコが大幅増税で販売価格上昇
・野球界の「親分」こと大沢啓二氏、逝去
11月
・新型セレナ登場
・新型ラクティス登場
・スバルトレジア登場
・VW、シャランを久しぶりに日本投入。同時に新型ゴルフトゥーラン登場。
・2010-2011の日本COTYはCR-Z、RJCはスイフトに決定
・千葉ロッテマリーンズが攻防を制し、日本一へ。第6戦はシリーズ最長時間
・横綱・白鵬関の連勝記録が63で途切れる
・「別れても好きな人」で有名な歌手・シルビアさん逝去
・作曲家・星野哲郎氏、逝去
・流行語大賞に「ゲゲゲの~」、候補に「AKB48」「~なう(NOW)」「食ラー」「山ガール」「K-POP」など
・セフィロー、韓国訪問
12月
・日産の電気自動車、リーフ登場
・新型ソリオ登場
・新型ヴィッツ登場
・新型ランディ登場
・新型ムーヴ登場
・新型A8登場
・FJクルーザー、日本でも発売開始
・トヨタ、インド向け小型車「エティオス」を発表
・良くも悪くも水嶋ヒロの処女作「KAGEROU」が話題となる
・人気ドラマ「相棒」の劇場版Ⅱが封切り開始
・「奥飛騨慕情」の歌手、竜鉄也氏逝去
・EXILE、レコ大3連覇
・桑田佳佑、紅白歌合戦で復活(予定)
Posted at 2010/12/31 12:44:21 | |
トラックバック(0) |
真面目な話です | 日記