陸事に出かける直前、MF22S(MR)の機嫌が直ったかのように雨がやんだので、慌てて洗車しました。
リンゴの店長氏が初めて”生”でMRをチェックするわけですから、そりゃあ綺麗に越したことは無いわけで・・・
おかげで
「○○(←セフィローの本名)さん、各所の状態は画像以上ですね!」とのお墨付きをいただきました(^^)
(事故歴はおろか、こすってさえもいませんから!軽い当て逃げ被害はありますけど・・・爆)
で、MF22Sでの最後のドライブ(・・・といっても陸事までですがw)を経て、新しいナンバープレートに付け替えられたJ31(
茶穴)がスタンバイしていました。
画像は最初で最後の
「MF22SとJ31の2ショット」です。
Um・・・
こうしてみるとMF22Sってホントに小さいんですね・・・(^^;
本当は店長氏と食事でもしながらゆるりと話でもしたかったんですが、
「夕刻から会議があるんです・・・」とのことなので、MF22Sは査定後(結果は±0です)、間髪入れずにエルフのローダーに乗っけられて名古屋に向け出発いたしました。。
※ 納車の模様はコチラで
さてさて、上京して間もない新しい”相棒”を帰り道に色々と試したのですが、とにかくセダンとは思えないトルクの太さと瞬発力にはただただ驚きを隠せません!
車高調が入っているため微小に音がしますが、ローダウン歴の長い自分にとっては気にならないレベルです。
心配していた車高も車高調のネジ部をF:15mm、リヤ:10mm上げてもらったことで、WALDマフラーの太鼓部分のクリアランスが増え、乗るにはむしろ都合が良くなっていましたし(笑
それより何より、20インチを履かせているにもかかわらず、不快感が殆ど無いってあたりが最高です!
まずは手始めにエンブレム類とグリルを換装するかな~♪
みんカラお友達の皆様、車種は変わりましたがHNは変わりませんし、変えません(笑
これからも弄って下さい(_)m
ティアナ乗りの皆様、これを機会に先々で色々とお世話になるかもしれませんが、嫌がらずにご教授下さいませm(_)m
MRワゴン/モコ乗りの皆様、車種は変わりましたがこれからも宜しくお願いいたしますm(_)m
セフィーロ乗りの皆様、J31の導入でいずれWPA32は引退となりますが、引き続き宜しくお願いしますm(_)m
Posted at 2011/03/01 15:43:43 | |
トラックバック(0) |
ティアナ | クルマ