• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セフィローのブログ一覧

2012年11月15日 イイね!

日本のお母さんを偲ぶ

昨日、サッカー日本代表が2-1でオマーンに辛勝した中、非常にショッキングなニュースが自分の耳に入ってきました。


それは、女優で文化功労者と国民栄誉賞を受賞している森光子さん(本名:村上美津さん)が10日、肺炎による心不全のため92歳でお亡くなりになられたというニュースでした。

思えば自分が幼少期の頃、ドリフとの掛け合いをTVで観たのが森さんを知るきっかけでした。
コントで盥が頭上から落ちてきて頭を直撃、そして鼻血が出ている・・・という、今にしてみれば典型的なネタだったんですが、当時はそれがどことなく面白く見えたわけで~・・・

CX「3時のあなた」の司会をされていたことも記憶にあります。

「時間ですよ ふたたび」でとんねるずと共演したりしていたこともありましたね~
その影響で堺正章や浅田美代子の出ていた昔の「時間ですよ」の再放送も観ていました。
銭湯が舞台で、しかも女性の裸体を映し出すという奇抜な演出は現代では絶対に考えられないものでした。

ジャニーズ所属のタレントとは非常に親交が深いことでも有名で、特に少年隊の東山紀之とは舞台で何度も共演したり、ジャニーズメンバーの舞台を積極的に観劇するなど、非常に面倒見のいい方でもありましたね。
そうした交流もいつまでも若さを保つ秘訣だったのかもしれません。




・・・閑話休題。
そんな森さんでしたが、1961年から始めた舞台「放浪記」は2009年まで続くライフワークとなり、通算2017回にわたる公演を達成されました。

実は10年ほど前、芸術座で放浪記を観劇したことがあるのですが、その当時ですでに80歳を超えていたわけですが、劇中で恒例だった「でんぐり返し」をするなど、とても歳相応の方とは思えない役者魂を見せつけられた記憶があります。

どこかで聴いた話によると、生卵を毎日数個飲むとかヒンズースクワットを毎日こなす・・・など、おおよそ普通の80歳ではこなせないことをやってのけていたらしく、それが放浪記のロングランに繋がっていたのだな・・・と痛感しました。

近年はお見かけしなかったので、「もしや・・・」と心配していたのですが、やはり時というのは残酷でしたね・・・

92歳・・・
大往生じゃないですか。
どうぞ安らかにお眠りください。





Posted at 2012/11/15 17:33:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 訃報 | ニュース
2012年11月14日 イイね!

4代目フォレスター

4代目フォレスター







富士重工業は13日、スバル・フォレスターをフルモデルチェンジし、発売した。4代目となる新型では、「SUVとしての本質的な価値の実現」をコンセプトに、内外装およびパッケージングを一新。安全性能や環境性能も向上させた。

 外装は、Aピラー下端部を200mm前方へ出し、伸びやかなシルエットを追求した。フロント周りやドアパネル、リヤゲートに「厚み」を持たせたデザインとすることで力強さを演出するとともに、ホイールアーチやホイールデザインにより「踏ん張り感」のあるプロポーションを表現した。
また、直噴ターボエンジン搭載モデルには、スポーティなテイストを強めた専用フロントデザインを採用した。

 内装は、横への広がりをもたらす水平基調のインストルメントパネルにより、開放感あるデザインを追求。従来型に対して、室内サイズ、各ピラーの配置、後席のフロア形状、前後席の着座位置などに大幅な見直しを図り、居住生や視界も向上させている。
荷室は、容量や開口部の拡大、段差の少ないフラットなフロアなどにより、高い積載性や機能性の高さを追求した。

 エンジンは2リッター水平対向4気筒DOHCのNAと直噴ターボの2種類。
NA車は、最高出力148ps、最大トルク196Nmを発生し、燃費性能はCVT車で15.2km/L(JC08モード)。ターボ車は、最高出力280ps、最大トルク350Nmを発生し、燃費は13.2km/L(JC08モード)となっている。
トランスミッションはターボ車はCVTのみの設定で、NA車にはCVTのほか6MT車も設定される。

 ボディおよびシャシーについては、要所の剛性を向上させることで路面に合わせて的確に反応する足回りの実現が図られた。
ハンドリング性能や乗り心地、静粛性も高めたという。

 4WDシステムにはエンジン、トランスミッション、VDCなどを統合制御し、悪路走破性を高める「X-MODE」を採用。
スイッチを押すだけで、あらゆる路面でドライバーのスキルを問わず、安定した走行をできるようにした。
急な下り坂でも同じ車速を維持して走行可能なヒルディセントコントロールも備える。

価格は、208万9500円から293万6850円。




・・・良く言うと「先代からの正常進化」で、悪く言うと「先代の焼き直し」とも取れるSJ型ですが、そもそも先代のSHで「単なるSUVに成り下がった」と捉えるフォレファンも多かれ少なかれいたわけで、ワゴンとしての機能に重きを置いたフォレスターが好きだった人においては今回のFMCはあまり興味がわかないかもしれませんね。

さて、そんな中・・・
約5年ぶりに登場したSJ型(NAはSJ5、ターボはSJG)ですが、SH型でSUV方向にシフトしすぎた反省からか、わずかにオンロードよりの性格になったような気がします。
それと同時に、弟分であるXVにも通じるテイストを纏ってややガンダムちっくなものへと変貌しています(笑

エクステリアはNAとDITではバンパーデザインが異なりますが、個人的にはDITのバンパーのほうが好きですね。
全体的には上述の通り、SHをブラッシュアップした印象が強く、乱暴な言い方をすればレガシィをやや流麗にしたフロントをSHの改良版にくっつけた・・そんな感じですかね。
正直、ココは好き嫌いが別れそうです。
そうそう、スタイリング上の足かせであるサイドアンダーミラーが無くなったことは誉められるポイントですね。


インテリアは画像で見る限り、かなり向上したように思えます。
初代(SF)の質感なんて、そらもう目も当てられないようなものでしたから・・・(笑


エンジンについてはNAはFB20を改良したうえで踏襲していますが、ターボは新開発のFA20(DIT)が搭載されています。
コレ、基本的にレガシィのそれと同じですが、フォレの性格を考えてか若干デチューンされています
(といっても、280PSありますが・・・)。

特筆すべきは全車にリニアトロニックが装備されること。
SH型ではマウントの関係上、リニアトロニックの搭載が不可能とされてましたが、FMCでようやく実現可能と相成った次第です。
さらに、NAエンジンの「i」と「i-L」のみとなりますが、6MTが設定される点も注目です。
惜しむらくは制御の関係で「6MT+アイサイト」が選べないこと。
これは早急に何とかしてほしいですねぇ・・・


サイズは4.6x1.8x1.7mをそれぞれ5mmずつ引いた日本での日常使用における許容範囲内ギリギリのものとなっていて、いたずらに拡幅するSUVが多い中、スバルの良心が垣間見られる部分であります。


爆発的なヒットは無いでしょうけど、「国内でも後年出る」と噂されるBOXERディーゼルが追加されればCX-5の好敵手として”化ける”可能性は大きいと思います。








Posted at 2012/11/14 12:56:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 新車 | クルマ
2012年11月14日 イイね!

みんカラオプミ2012 ②

続き



自分も図々しくも出させてもらいました~
ゴッツ氏をはじめ、お声をかけて下さった方々、本当にありがとうございました!!



さて・・・
他の方に戻って・・・


こんな500を発見。
ボンネットとライト周りが加工されてます(^^;
よく見るとフェンダーも拡幅されていますね。



全身ピカピカのA5は通る人みんななめるように見てましたw


弄ったヴァンガードは珍しいのでは??
ちなみに弄ったのは2台いました。



・・・で、すんげぇフィットを発見

公認3№でした(驚



ショップ/メーカーも出店していて・・・
こちらはWALD



大阪のループ(pregia tissimo)はミライース用のエアロを出していたんですが・・・

何と左ハンドル!!!!!!(驚
イースってどこかに輸出でもしているんでしょうか??


こちらはおなじみの・・・
今更説明は不要ですよね(爆

テールレンズには何とHANNABIのジューク用が90度傾けられ、左右入れ替えて入ってます!!



途中で翼をはやすためにチャージさせていただきました(無料)。
ちなみにナンバーは「283=つばさ」というダジャレw





ギャラリーの駐車場も面白かったです。

これぞまさに夢の競艶(笑



アウトランダー、アウトランダー、アウトランダー・・・



ミラにネガキャンで16インチ!?
しかもマツダ純正(爆






「ブルーメの丘」てことで、一応ココの施設についても少し触れておきましょう。

エントランス


全景


バイキングは1500円で何でも食べ放題!旨かった!!



園内を走るチューチュージープ・・・もとい、チューチュートレイン「ブルーメ号」


動物たちが全然いない!!

・・・と思ったら、自宅待機でした(笑



食事をして、ヤギさんたちを見て戻ってきたら・・・
会場は空っぽになってました(爆



そこにいたスタッフに訊いたら
「あぁ、天気が天気なんで14時で終了しました」

だとww

おいおいおい・・
「そういうことは園内放送でも流せやボケ」と言いたかったんですが・・・ここはぐっとこらえて、帰る準備をしました。

帰路は四日市まで鈴鹿スカイラインを通って行きましたが・・・
みんカラ事務局がここを薦めない理由がよくわかりました(爆
途中、濃霧が発生して運転しづらかったです。。。



ここまで来たのでせっかくなら・・・と寄ったのが








・・・の4店舗。
画像だけで全ての店舗を当てられた方はかなりの事情通です(爆
ちなみに、1店舗目では未使用のI30用フォグ(右のみ)が「車種不明」で出ていたのを290円でGET。
3店舗目ではイサオに加工して付ける用の2DINオーディオパネル(2種)を各20円でGET。
4店舗目では美品だけど「ねじ山が・・」という理由でわけありに並んでいたファブレスのシフトノブを990円でGET(帰ってから調べたんですが、定価は15.750円もするんですね・・・汗)。





この後、岡崎ICからクルコンかけて安全運転で帰りました~
総走行距離は934.2㎞、平均燃費は11.2㎞/L。
UP/DOWNも多かったので、それを加味するとまぁまぁですかね~

Posted at 2012/11/14 10:34:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2012年11月13日 イイね!

みんカラオプミ2012 ①

強風と降雨により、多少プログラムが縮小されてしまいましたが・・・
11/11、何とか開催されました。


他の方々も云われていますが、正直、色々と言いたいこともあります。
しかし、ここではあえてそれは申し上げません。
第一回ということで色々と段取りで躓くのは当然のことと思いますので・・・


では、早速ダイジェストで!!


11/11、AM2;30頃に自宅を出発。

東名-新東名-伊勢湾-新名神・・・と乗継いで、会場である滋賀県日野町「ブルーメの丘」へ。
手前ではすでに渋滞が・・・

会場入りできたのは約40分後ぐらいでした・・


で、ざっとこんな感じでレイアウト~













セリカ、セリカ・・・



で、一番左のセリカ。
一瞬、マジでベンツかと思いました・・・(笑


ワークス・・・


と、思いきや何とキャロル!!




F40になりたくて・・・(笑
でも、よく出来てます・・・参りました。





これに至っては、インテリアを見なきゃベースがさっぱりわかりません・・・・・・・(^^;
ちなみに・・・ベースはMR-Sなんですが(驚





ミリタリーなS14??w


西海岸チックな?S13



厳ついSタイプ・・



乗降が大変そう・・・・・


旧き良きクラウン~



旧き良き時代の日産~












Posted at 2012/11/13 21:04:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2012年11月08日 イイね!

日産キャンター/三菱アトラス

日産キャンター/三菱アトラス












・・・・・ルノー/日産=ダイムラー間の合意に基づいたこととはいえ、かなりの違和感を覚えるのは自分だけではないかと・・・(爆


その昔、2t以上の自社生産を諦めていすゞからエルフを貰って「アトラス」として登場させましたが、その時よりもはるかに違和感があります(^^;

Posted at 2012/11/08 21:38:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新車 | クルマ

プロフィール

「@YOSSHI さん 価格がNSXタイプR GT(約5000万!)並ですね💦」
何シテル?   10/11 22:16
長年”クルマ病”という不治の病に侵され続けております(爆 同時に、ツルシでは耐えきれない体質のため、どこまでアップデート出来るかに挑戦し続けるおバカでもあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
4567 8910
1112 13 14 15 16 17
18 19 202122 23 24
2526 2728 2930 

リンク・クリップ

O2センサーの点検清掃 上流の場合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 10:43:42
香港で香港人と遊ぶ 1/3 1~2日目編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 21:33:19
香港で香港人と遊ぶ 2/3 3~4日目編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 21:30:22

愛車一覧

マツダ AZ-ワゴン ゴン太くん (マツダ AZ-ワゴン)
静岡県湖西市出身、スズキ部屋→マツダ部屋〜 カラーはシルキーシルバーM(Z2S)。 ...
トヨタ ハイエースバン 日汗 (トヨタ ハイエースバン)
ニックネームは単に日(HI)汗(ACE)ってだけです・・(爆 三重県いなべ市出身 トヨ ...
ダイハツ ムーヴコンテ カツカツシカジカ (ダイハツ ムーヴコンテ)
大分県中津市出身 ダイハツ九州 第2工場部屋〜 (エンジン:福岡県久留米市出身、ダイハツ ...
トヨタ マークXジオ なんちゃってモリゾウエディション (トヨタ マークXジオ)
愛知県大府市出身 豊田自動織機 長草工場部屋~ アコードツアラーやスカイラインクロスオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation