2011年2月に契約し、3月の東北沖地震11日前に納車以来、我が家のメインとなって頑張ってくれたPJ31ティアナですが、
売却することになりました。
(店舗側には全てノーマルに戻してからの引き渡しで許諾を得ています)
事情は色々とありまして・・・
①エクストロニックCVTのM6モードが動作しない
エンジンが暖まっているとかそうでないとかは関係ないようです。
とにかく、M6モードが時たま”まともに”動く程度で、基本はDレンジまでです。。
日産で診てもらった回答は「CVT丸ごと交換」。
新品で見積もって55万円、リビルトでも35万円というものでした。。
②パワステポンプからの油漏れ
これも「経年変化によるもの」という指摘を受けました。
ポンプと周囲の配線を交換でリビルトでも5万円以上・・・
③この先考えられるオルタネーターとスターターの劣化
経験上、いずれも逝くときはいきなりで、しかもA32と比べるとかなり面倒
オルタ自体はリビルト品を持っていますが、スターターはリビルトが出てきても1万円は下りませんし、対費用効果を考えると、正直辛い。。
④13.3万kmオーバーであることを鑑みると、8月の車検通過後にボロボロと異常が出てきてもおかしくはない
⑤車検なしよりも多少なりとも車検残のほうが金額が出やすい
加えて、消費税が上がる前のほうが自分の懐に入る比率がイイのは言うまでもありません。
①~⑤を考えた結果、やはり維持よりも手放したほうが得策だろう・・・という結果に行きついたわけです。
正直、PJ31を手放すことは非常に辛いです。
でも、これから先、今まで以上に重くのしかかる負担のほうがはるかにリスキーであるのも紛れもない事実なわけです。
(仮に何の故障が無かったとしても、自動車税だけでも年間23500円、任意保険も年間1万円以上も下がるわけですから・・・)
「もし、CVTが完全に逝ってしまったら・・・」とか、
「もし、重ステになっちゃったりして・・」などと考え出すと枚挙に暇がありませんが、とりあえず快調な”イサオ”もあるわけだし、ここはひとつコンパクトな車種に切り替えようか・・・という結論に辿り着きました。
正直、車種選定は悩みました。
「スイスポのようなMTでブイブイ言わせようか」
「いっそ、キューブのようなユルい車にしようか」
「タントのようなハイト軽でもいっかな~・・・」
しかし、仕事での独立を目指しているゆえ、予算的に新車は無理でしたので、中古で探すことにしました。
なんで、この時点で軽はフェードアウトです(笑
で、自分なりに出した条件は・・・
①そこそこの広さを誇る
②走りがそこそこ楽しめる
③出来ればMTが望ましいが、パドルシフトorマニュアルモード付ATも可
④メーカー不問だが、1.5Lぐらいまでで、出来れば安心感のある車種が欲しい
というものでしたが、意外にもこの全てをクリアする車種は少なく、トータルで見て、俄然完成度の高さと知恵の詰まり方、そして空間効率で優位に出たラクティスに白羽の矢を立てることにしました。
試乗しましたが、足回りについてはファンカーゴ時代のフニャフニャなイメージはもはや皆無で、適度に引き締まったいい意味で”ミニバンらしくない”印象を受けました。
また、このクラスでは異例のクルコンやパドルシフト、見やすいパノラマメーターなどもかなり好印象で、フロントシートもこのクラスとは思えないレベルのホールド性の高さを誇っています。
特筆すべきは後席とカーゴルームの空間効率の高さで、シートアレンジも絶妙な上、回転式のカップホルダーを前席にも後席にも用意しているのはまさに天晴!としか言いようがないです・・・w
探す条件としては、距離よりも整備記録の有無や扱かわれ方・・・といったコンディションを優先したものだったので、極端に15~20万㎞とかでもない限りは基本的にある程度の過走行も選定の対象としました(その分、安く買えるしね~)。
加えて、中古とはいえそれなりの保証は欲しかったので、保証が対応可能なお店であることも重要なファクターでした(で、新車並の2年保証を付けました)。
で、大量のラクティスの中から比較して、乗って、見て、触れて、走って探し当てた1台がコレ
グレードは「G Lパッケージ HIDセレクション」、年式は2007年となります。
走行距離は10万を超えたばかりです。
ご覧の通りで、外観/内装ともに極上の個体でした(もちろん、修復歴なし)。
本皮革ステアリングに至っては、スレが殆ど見受けられません!!!(驚
有難いことにパイオニア製のHDD楽ナビと4x4チューナーが搭載されています!
ホイールはドノーマルですが、コレはどうせそのうち換えるので・・・w
更に言うと、パノラマパッケージがあれば完璧だったんですが、こればかりは・・・・><
諸事情で納車は少し先になりますが、今からどの方向性でいこうか・・・と妄想は膨らむ一方ですww
最後に・・・
ティアナ乗りの皆様
短い間でしたけど色々とご指導いただきありがとうございました。
車種は変わりますが、同じVQ搭載のA32はまだ手元にあることですし、これからもよろしくお願いいたします。
尚、必要なパーツがあれば忌憚なくお申出ください。
ラクティス乗りの皆様
このクルマに関しては右も左もわからない若輩者ですが、どうぞお手柔らかにお願いいたします。
みん友の皆様、そしてその他大勢のみんメン様
車種は変わりますが、これからもマイペースでしがないブログを続けていきますので、変わらぬご愛顧お願いいたします。
Posted at 2014/01/30 18:19:41 | |
トラックバック(0) |
ティアナ | クルマ