①のつづき
「五郎の石の家」から「麓郷の森」に行く前に、「アンパンマンショップ富良野店」に立ち寄ることにしました。
店内に入ると、いたるところにアンパンマンのキャラグッズが・・・(驚
自分は「ばいきんまん」の提灯を買って帰ることにしましたww
で、ようやく「麓郷の森」に入るわけですが、入場可能時間(16:30)ギリギリで入ったので、30分強で見る羽目になってしまいました(^^;
運悪く、今年からは入場料が発生します(と、いっても300円ですが)。
(※家屋内はネット上で流せないので割愛します)
コレが有名な「黒板五郎の丸太小屋」。
倉本氏の言葉も残されています。
こちらは「3番目の家」。
その名の通りで、シリーズで3番目に建立された家です。
ただ、こちらは老朽化に伴い、入れませんでしたので、外観のみです。。
施設の傍らには「彩の大地」なるショップ/レストランもありますが、時間が無かったので何も食せず・・・(笑
丸太小屋前でのショット!
特別に顔モザイクなしです(爆
(相方撮影)
流石にこの時間ともなると「ファーム富田」はおろか、「フラノデリス」「四季彩の丘」さえも無理なので、渋々旭川方面に車を向けることにしました。
その途中、富良野から旭川方面に向かう途中で出くわした田園風景ですが、心が和みますね~・・・
で、旭川に到着して向かった先は、日本最北端のアップガレージ「旭川永山店」へ。

特に目玉がなかったので、10分弱で退店・・・w
お次は、こちらも恐らく日本最北端と思われる「ガレージオフ」を有するエコタウンへ。

「ホビーオフ」では程度の良い108円トミカがずらりと並んでいましたので、10個ほど厳選して購入ww
「パーツオフ」では目玉パーツは見つからなかったものの・・・

そして

ヨダレが出そうなほど欲しかったのですが、諦めました・・・w
ちなみにその間、相方も相方でブランド物を物色中でしたww
宿泊先となる「ホテル レオパレス」ではホマキがお出迎え(違
敷地側にある専用駐車場には何故か野田ナンバーの100ラクがwww
旭川と言えばやっぱ36街でしょ・・・ってことで、いざ36街へ。
仕事柄、タクシーの列にはどうしても目が行ってしまいますが、そんな中・・・こんなものを発見。
100ラクのタクシーwww
ちなみにこの会社さん、GEフィットも持っているようでして・・・w
夜の旭川って比較的収束が早いらしく、意外とフツ―の食事をしたくても出来ません。
ラーメン店も20時クローズってところが多いので、夜間はお店探しもひと苦労。
そんな中、比較的評判のよさげな「
味特」さんに入ってみることに。
人の入りが多かったのですが、結構すぐに入れました。

ここはシンプルにラーメンをオーダー。
特筆すべき特徴のないいたってシンプルな「This is 旭川ラーメン」の典型ですが、これが実にお世辞抜きでサッパリして美味しかったです。
つづく
Posted at 2014/10/20 21:29:01 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 旅行/地域