• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セフィローのブログ一覧

2015年01月08日 イイね!

スピンドル

190系のGSにスピンドルが合体!!



ちょいとだけ別の角度から


もしかしてコレ・・・ですかね?


写真で見るとイマイチだなぁ・・・と思いますが、LMとエアサスの効果か、生は意外てイケてましたよ♪
Posted at 2015/01/08 12:04:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2015年01月05日 イイね!

ノバはノバでも・・・(笑


あ、ノバと言っても


























じゃ、ありませんが・・・・・・・・・・・(爆








・・・閑話休題。
本日、ルノサムが新型SM5「Nova」を発表しました。
この「SM5 Nova」、L43型としてはフェイズ3に入るわけですが。


ちなみに、SM5の隣に立っているのはCEOのフランソワ・プロボ氏。
いつ見てもハリポタに似とる・・・・・・・・(爆




フロントマスクはルノーグループの提唱する人生を6つのステージに反映させてデザインする「サイクル・オブ・ライフ」に則ったもので、左右のライトを大きいグリルで橋渡してあげる手法が採られていて、デザイン的には一足先にMCを実施したSM7ノヴァと基本的に同じ流れのデザインです。





ルノサムの場合、ロザンジュ(ひし形マーク)の入る部分に強引にダイナモエンブレムが埋め込まれているわけですが、何故かそこまで違和感を感じないあたりは「デザインの妙」としか言いようがありません(^^;





参考までに、こちらは中期



L43は個人的に1つ前の中期型が気に入っていただけに、後期のデザインはチョット見慣れませんが、これも慣れてくればかっこよく見えるのでしょうかねぇ・・・・・・(^^;






しかし!
ここまでしてL43を大幅改良で売り続けるのは、強力なライバルである現代ソナタの存在があるからに他ならないと思います。


そのソナタ、昨年、4年半という異例のスパンでFMCを実施した背景には、ライバルを引き離したいという強い思惑があったから。
YFから比べると、大幅なデザイン変更はなかったものの、そのクオリティは確実に進化。



一方で、SM7 Novaを撃ち落すためにグレンジャーに加え、さらにその上の「アスラン」という大型車も出してきました。
こう見えても、実はFFで、仮想敵はアウディのA6だそうで・・・・・・(^^;



正直、台所事情が潤沢とは言えないルノサムですが、この2台と比べるとSM7もSM5も完膚なきまでにやられているとは思えませんし、むしろ、フレンチエッセンスで現代に立ち向かってほしいとは思います。

もっとも、販売台数では到底勝ち目はないでしょうけど・・・(笑



Posted at 2015/01/05 23:02:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新車 | クルマ
2015年01月05日 イイね!

目の錯覚ですかね!?

最近、妙に気になる2台です(笑

ともに昨年登場しているのですが・・・
グリルの処理といい、ライトの処理といい、ボンネットやボディサイドのプレスの仕方といい、遠縁に見えてしょうがないんです(^^;

レガシィのほうが登場が先であれば、世間的に「ソナタはレガシィのパクりだ!!」と揶揄する向きも多くあるのでしょうが、今回はソナタのほうが登場が先なので、(レガシィの韓国販売はもうないとはいえ)むしろ「レガシィがソナタをパクッた!」と真っ先にヒュンダイサイドが突っ込んで来そうです(^^;







レガシィB4(BN9)



ソナタ(LF)










フロントだけならまだしも、リヤまで何となくクリソツ(^^;
まぁレガシィのほうは若干Y51的な処理ですが(笑

レガシィB4



ソナタ




仮に互いが合体したとしても、全然違和感がない・・・・・・・・(^^;

レガシィのヒュンダイ向け!?
これなら、北米でのヒュンダイのリスクは減るし、SIAの稼働率はさらに上がってWIN-WIN??


ソナタのスバル向け!?
富士重工の韓国市場再参入が楽になるし、何より、蔚山の稼働率も高まるw






メカニズムは直4同志で見ると、ソナタが2.4L・GDIなのに対し、レガシィはAVCS採用とはいえ、2.5Lのストイキ。

サイズはソナタが4855x1865x1475mmなのに対し、レガシィが4795x1840x1500mm・・・と、こちらもほぼイーブン。

但し、北米での評価はレガシィ優勢のようですケドね(^^;




(保証や耐久性、残価価値がイーブンだと仮定して、)皆さんならどちらを選びますか??





Posted at 2015/01/05 08:10:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2015年01月03日 イイね!

珍車捕獲! R/R

新年一発目にふさわしく!?ロールス。

って・・・これ、レイスやんかっ!!






ファントムやゴーストはボチボチ見かけますが、流石にこれは激レアすぎます(^^;



Posted at 2015/01/03 06:59:44 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年01月01日 イイね!

あけおめ

「笑って~」はカウントダウンが全然ないので、知らぬ間に年が変わっていました(^^;



旧年は色々とお世話になりました。

本年も変わらぬご愛顧・ご指導を宜しくお願い致します。



WEB版の年賀状を2種作ってみました。











ハミダシ情報ですが、年賀状で気をつけなきゃいけないことって結構ありまして・・・

①「A Happy New Year」は間違い
「A」が付くと、もう1年増える(=つまり、「来年も良い年を!」)ことになってしまうそうです。


②「新年あけましておめでとうございます」は不正解
「新年」と「明けまして」は同義語
つまり、チゲ鍋(チゲ=鍋)とかちゃんこ料理(ちゃんこ=料理)と言っているようなものです(笑
正しくは
「新年おめでとうございます」
もしくは
「あけましておめでとうございます」


②目上の人には「あけましておめでとうございます」はタブー
目上の人には「謹賀新年」、そうでなければ「明けましておめでとうございます」でもOK


ご自分で出した年賀状、大丈夫でしたか??

Posted at 2015/01/01 00:07:51 | コメント(16) | トラックバック(0) | ワタクシゴト | 日記

プロフィール

「アッコにおまかせ!、来年3月末で40年の歴史にピリオド…」
何シテル?   11/02 12:53
長年”クルマ病”という不治の病に侵され続けております(爆 同時に、ツルシでは耐えきれない体質のため、どこまでアップデート出来るかに挑戦し続けるおバカでもあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     12 3
4 567 8910
11 1213 141516 17
1819 2021 222324
25 26 2728 293031

リンク・クリップ

タイヤ175/60R16 へ組み換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 10:12:49
デジタルインナーミラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 15:59:18
チェックランプ点灯復旧作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 10:54:14

愛車一覧

マツダ AZ-ワゴン ゴン太くん (マツダ AZ-ワゴン)
静岡県湖西市出身、スズキ部屋→マツダ部屋〜 カラーはシルキーシルバーM(Z2S)。 ...
トヨタ ハイエースバン 日汗 (トヨタ ハイエースバン)
ニックネームは単に日(HI)汗(ACE)ってだけです・・(爆 三重県いなべ市出身 トヨ ...
ダイハツ ムーヴコンテ カツカツシカジカ (ダイハツ ムーヴコンテ)
大分県中津市出身 ダイハツ九州 第2工場部屋〜 (エンジン:福岡県久留米市出身、ダイハツ ...
トヨタ マークXジオ なんちゃってモリゾウエディション (トヨタ マークXジオ)
愛知県大府市出身 豊田自動織機 長草工場部屋~ アコードツアラーやスカイラインクロスオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation