• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セフィローのブログ一覧

2020年08月31日 イイね!

青森 2020.8.17-8.20 ⑤


前回の続き




最終日は八戸からスタート。

本当は朝食を摂るため八食センターに寄りたかったのですが、生憎水曜日はマーケットが定休日・・・。
なので、朝マクドで済ませました(笑

さてさて、車は三沢方面へ。
前回も訪れた「三沢航空科学記念館」です。
今回は時間の都合で館内には入らず(入ると確実に2~3時間出ないことがわかっていたので・・・笑)、「大空ひろば」のみとしました。
alt

alt

alt




alt


alt



この後は今回の名イベントでもある下北半島・大間崎へ。
八戸市街から約150㎞は伊達ではなかったですね(^^;
alt

alt


alt


alt


alt


alt


alt

「川畑商店」は「裸の大将 第64話「生き神様になつた清」」でも同名で登場しましたね~。

alt

マグロ丼でも・・・と思って各店舗を観たら、軒並み2000~2500円という「THE 観光地価格」だったので、食欲喪失・・・orz
alt


若干時間に余裕があったので、下北半島のもう一つの顔である「恐山」にも訪れてみました。
グルグルと岩場をトレックしていましたが、結構きますね(笑
alt


alt


alt

alt


alt


alt




alt



そんなこんなで、青森駅を発つバスに間に合うよう、16時前には恐山を出発。
3時間以上かけて青森市内に戻ってきました。

最後は有名なユーチューバーの方が経営するバーのピザをテイクで予約していたので、マスターとの久々の再会がてら受け取りに。
alt


alt


ここのピザ、2200円ですがけた違いのボリュームと旨さです。


総走行距離は・・・
alt
結構走りましたが、トータルの平均は4WDの9年落ちであるためか、17.1㎞/L。
夏場とはいえ、イマイチですね。。










おわり









Posted at 2020/08/31 08:48:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2020年08月30日 イイね!

青森 2020.8.17-8.20 ④

前回の続き





さて、浅虫温泉を出発し、まず向かったのは十和田湖方面。
alt


奥入瀬渓流の美しさに惹かれ、しばしウォーキングをしました。
alt



alt



十和田神社に移動。
駐車場から10分ほどで着きます。
alt


高村光太郎作・乙女の像。
神社よりもさらに5分かかります。
ここも徒歩でないと来られません。
alt


十和田湖畔にて。
alt



そこから大急ぎで八戸方面に移動。

最初に向かったのは、前回時間が足りずに諦めた「是川縄文館」です。

この内容(展示数の豊富さ、内容の濃さ)で大人250円はかなり安いと思います。
alt


alt


alt


alt

alt

alt

alt


alt



alt







その後、南郷ジャズの館に。
ここは無料で様々なジャズを最高の音響空間にて拝聴出来ます。
システム的にマニア垂涎でしょうね~ここ。
alt

alt

alt





で、さらにそこから種差海岸に移動・散策。
alt

alt


alt


からの~大須賀海岸。
種差海岸の陰に隠れがちですが、ロケーションとしては中々だと思います。
alt


alt




さらに市街に向かって進んで、前回行きそびれた蕪嶋神社に。
alt


alt


ウミネコ君たちの攻撃から身を守る用の傘は予想以上に大活躍。
返却時に数発食らっていました(笑
alt


島内(そばにいた巫女さんに訊いたら境内周辺ということでOKらしい)を3周して拝むと良縁が・・・と書かれていたので、素直に実行(爆
・・・のわりに、おみくじは「吉」でしたがww
alt

ウミネコ君たちは嫌というほど拝むことが出来ましたww
alt


市内に移動し、頼まれものを色々と購入~
alt

alt


alt



3日目の宿はセレクトイン八戸中央でした。
1泊3000円を切る価格は中々良心的です。
alt











つづく













Posted at 2020/08/30 23:52:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2020年08月26日 イイね!

青森-秋田 2020.8.17-8.20 ③

前回のつづき



さてさて、車は階段国道から一気に五所川原方面に向かいました。

前回、時間がなくて伺えなかった日本最長の木造三連太鼓橋「鶴の舞橋」です。

オール木造の橋ですが、意外にも造られてから30年も経ちません。















鶴の舞橋から、今度は一気に南下して向かった先は・・・

サンルーラル大潟です。
(初めの画像は翌朝撮影)




大潟村が宿泊者を対象に、予算が尽きるまで2000円キャッシュバックするとのことで、すかさず予約させていただきました。

ここ、温泉も朝食も最高でした♪



何故、大潟村に泊まったのかというと、「男鹿半島に行くのに便利だったから」というのが理由です。

で、あちゃらに見えるのが男鹿半島。






まずは「なまはげ館」に向かいます。














続いては、お隣にある真山伝承館。
ここではなまはげのパフォーマンスを体感できます。









お次に向かったのが男鹿水族館GAO。
内容を考えると、大人1100円はやや割高かも。
でも楽しめました。
























お次は「ゴジラ岩」。
見るアングルによっては、なるほどゴジラに見えますね(笑






で、そこから3時間近くかけて弘前市へ。
カブに寄って、頼まれていたスタミナ源の焼き肉タレ「ソフト」「塩」「辛たれ」を2本ずつ購入。


ここから直接2日目の泊先である「椿屋」さんに向かいました。
(画像は翌朝撮影)








つづく




Posted at 2020/08/27 01:27:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2020年08月25日 イイね!

遅ればせながら

約1ヶ月、ほぼ無休に近い状態で通っていた「介護職員初任者研修」に合格し、修了証明書が発布されましたので引き取りに行って来ました。

福祉タクシーは「身体介護」が必須なので、当然この資格も必要となります。


カリキュラムと試験は連休前に終わったため、8日の日付になってはいますが、証明書の仕上がりに2週間前後と言われていたので、本日参った次第。

しかし、受講生は介護職を目指す人ばかりかと思いきや、自分より大先輩や大学生、シングルマザー、タクシードライバー、アロママッサージ師、フリーター等ホント様々でした。
いい刺激になりました。

9月からは将来的な介護用具レンタル事業をも見据え「福祉用具専門相談員」を修得しに再び同じスクールに通います。
今度は週1回x7日なので楽です(笑




Posted at 2020/08/25 00:47:06 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年08月24日 イイね!

【動画アリ】 青森 2020.8.17-8.20 ②

前回の続き




車はいよいよ「青函トンネル記念館」に到着。
(同じようなものが北海道側にもありますが、あちらは「福島町 青函トンネル記念館」と区別されることが多いです)
alt


alt

alt


alt


alt


alt


alt


alt



入坑の様子と体験坑道駅の展示物を動画で撮影してみました。
観ているだけでも振動や湿度の高さがよく伝わってくると思います(笑




alt


alt

alt


alt


alt


alt


alt


地上に戻ります~。
速度は下りるときの1.2倍ぐらいです。
alt


alt


alt


alt


alt

alt


alt



alt


alt


alt


alt
これだけで気分は1日終了~なのですが、まだ時間は16時前。
まだもう少し回れそうです。

というわけで、階段国道をハーフトレイル。
沿道の紫陽花が実に奇麗でした。
alt


alt


alt



alt


alt











つづく




Posted at 2020/08/24 13:08:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「「金返せ」レベル💢」
何シテル?   10/31 16:08
長年”クルマ病”という不治の病に侵され続けております(爆 同時に、ツルシでは耐えきれない体質のため、どこまでアップデート出来るかに挑戦し続けるおバカでもあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 24 25 26272829
30 31     

リンク・クリップ

デジタルインナーミラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 15:59:18
チェックランプ点灯復旧作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 10:54:14
エンジンチェックランプ点灯 原因を探る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/28 15:58:26

愛車一覧

マツダ AZ-ワゴン ゴン太くん (マツダ AZ-ワゴン)
静岡県湖西市出身、スズキ部屋→マツダ部屋〜 カラーはシルキーシルバーM(Z2S)。 ...
トヨタ ハイエースバン 日汗 (トヨタ ハイエースバン)
ニックネームは単に日(HI)汗(ACE)ってだけです・・(爆 三重県いなべ市出身 トヨ ...
ダイハツ ムーヴコンテ カツカツシカジカ (ダイハツ ムーヴコンテ)
大分県中津市出身 ダイハツ九州 第2工場部屋〜 (エンジン:福岡県久留米市出身、ダイハツ ...
トヨタ マークXジオ なんちゃってモリゾウエディション (トヨタ マークXジオ)
愛知県大府市出身 豊田自動織機 長草工場部屋~ アコードツアラーやスカイラインクロスオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation