• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セフィローのブログ一覧

2020年09月18日 イイね!

遅れましたが・・

買い換えました。
2011年式のスズキキャリイです。

機能性とサイズに惚れ込み、ほぼ即決でした。

惜しむらくはATであること。

でも、安かったのでヨシとします。
alt

alt










・・・というのはジョークで(爆



実は物置3号の設置工事のための砂利を運搬するために借りていました。

雨が続いたり、用事で中々進まなかった設置ですが、買い得感のある砂利を見つけたので、入手。

計250kg近くの砂利をシルフィやジオで持ち帰るわけにもいかず、かといって、仮ナンバーを戻したばかりのハイエースというわけにもいかなかったので、コーナンのキャリイを借りて運搬しました。

alt

1立米(約1.5t)など、ある程度大量に買うのであれば建材店などに直接トラック(ダンプなら尚可)で出向くほうが安上がりなのですが、流石にそこまでは必要ないので💦

今回は庭のリニューアルもかねるため約250kgほど買いましたが、トラックレンタルは無料でしたのでトータル2400円ほどで済みました。


わざわざレンタカーを借りて建材店まで行くことを考えると、むしろこのほうが都合は良かったです。


で、早速地ならしを始めます。
家庭菜園をしていた場所を物置3号の設置場所とします。

物置のサイズは約1400x800x1800なので、ここがベストとなったわけです。
alt

草を刈り取ってならしたあと、土を足とブロックで固めて砂利を敷き、その上から草が生えにくいようにシートを敷きます。

地固めはランマーがあれば完璧なのですが、取り敢えず簡易的に固めました。
alt

alt

物置のベースを仮設置。
隣にある物置2号は時間を見て別の場所に移動させます。
alt


大量に購入した砂利は家の周囲をシート処理してからぐるりと敷いて、草対策する予定です。

因みに・・・
今回使用したシャベル(スコップのように見えますが、足で踏み込む部分があります)は作業車庫にて220円で購入(笑
alt

alt









Posted at 2020/09/18 21:22:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワタクシゴト | 日記
2020年09月13日 イイね!

ジオ車検

マークXジオの車検を受けにオートウェーブさんへ。
alt

ここ、割引や優待券を有効活用するとユーザー車検(なんだかんだでテスター代など嵩むので、実はそこまで安くなかったりする)を受けるのとあまり変わらないプライスでやって下さるので、近年は自分である程度整備したあとに検査をお願いしています。


一通りチェックして持ち込んだはずだったのですが、以下でダメ出しを食らいました。


alt

alt

①ブレーキパッド
フロント左側残量が1.9mmで、基準に0.1mm足りずにアウト。
早速、ヤフオク!にてパッドを発注しました。

②ワイパーゴム
助手席側両端に僅かな亀裂あり。
見ましたが、言われないと気付かないほど微量でした。
自宅にスペアあり。

③Loビーム(D4S)の光量不足
十中八九、8000Kに交換していることが原因。
これは純正4100Kに入れ換えて対処します。


というわけで、本日は不合格でした⤵️⤵️



こうしてみると、近年は段々車検もシブくなってきたなぁ~と痛感します💧

キビシー

alt


かといって、①~③の全てを依頼すると中々高い💧
なので、自分で出来ることはなるべく自分でやる。
そして、検査を受ける。

形変われど、セフィロー流の哲学だけは昔から一貫しています(笑

Posted at 2020/09/13 16:33:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | マークX ジオ | クルマ
2020年09月12日 イイね!

曇り空のうちに自宅に搬入

昨日、千葉某所までヤフオク!で激安落札した物置を引き取りに、メンテナンスも兼ねて仮ナンバー申請したハイエースで伺い、今しがた降ろしていました。

即決価格は驚きの3000円(爆
当初は30000円かと思ってスルーしそうになりましたが、何度見直しても3000円だったので、画像でサイズと状態を確認し、「ダメなら廃棄でもいっか」ぐらいの気持ちで落札しました。

で、昨日時間が取れたので、メンテ待ちのハイエースで引き取りに向かった次第。

ブツはサンキン製の「SK7-35」、サイズは長さ1400x奥行き800x高さ1800mm。
長さ以外はほぼ自分の理想です。


出品者さまが「よかったらブロックも差し上げます」と言ってくださったので、有り難く頂いてきました。




ま~お世辞にも「綺麗」とは言えませんが、3000円にしては程度はまずまず良好で、ネックは前オーナーが鍵を紛失して無いことぐらいでしょうか。

ハイエースはいとも簡単に全てを飲み込んでくれました。


苔や汚れが凄いですが・・・


拭くだけで結構綺麗になりました。


「テントも有るんですが、使いませんか?」と言うので、こちらも有り難く頂いてきました💦



で、全てのブツを搬入直後、自分を待っていたかのように雨が降り出しました・・・☂


さて、物置は来週あたりにでも組みますかねぇ~💦

Posted at 2020/09/12 15:14:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ワタクシゴト | 日記
2020年09月11日 イイね!

モリゾウ肝入りの1台

alt

今年に入り、とにかく業界を沸かせていたGRヤリスがついに正式発表されました。

86やGRスープラ同様、「モリゾウ」ことトヨタ自動車社長にして、社内マスタードライバーでもある豊田章男氏が開発車のテストドライブ等何らかの形でタッチしている1台ですが、この車においては、開発初期から斎藤CE(※ヤリスは末沢CE)と二人三脚で携わり、テストドライブにはあのT.マキネン率いるWRCドライバー(タナク、ラトバラなど)も参画したとのこと。

モリゾウのサイン入りフロントウインドウがもれなく入手出来るという(レスも可能・・・笑)先行予約限定の

「RZ 1st. Edition」(396万)
「RZ ”High Performance” 1st. Edition」(456万)

はほぼ秒殺で完売し、これから買えるのは

「RC」(330万)
「RZ」(396万)
「RZ ”High Performance” 」(456万)
そして
「RS」(265万)
の4種です。

スリーサイズは3.995x1.805x1.455㎜とスペック上ですでにマッチョですが、(自分が見た限り)実物はそれ以上に感じます。
因みに、全幅1.805㎜というスペックは現行であるS220クラウンより5㎜広いです。

RC、RZ、RZ High~には272PSを誇る新開発の1.6L・3気筒ターボ「G16E」が搭載され、それにAWD(RZ系はGR-FOURと呼ばれるアクティブトルクスプリットAWD)とギア鳴りしない6MT(iMT)が組み合わされます。
メーカー自身、「目標としたのは現代版セリカGT-FOUR」と謳っていますが、その言葉に偽りはないようですね。

RZで396万なので決して安くはないですが、各アイテムとエンジンを匠が組み上げる点を鑑みると、バカ高いと思えないプライス設定だとは思います。

RZ High~はRZに前後トルセンLSD、BBS鍛造ホイール、専用バケットシート等を追加して+60万なので、トルセンLSDやBBSに魅力を感じる人には一考の余地はあるでしょう。

RCはモータースポーツ用途のグレードなので、一般用途ではまず選択肢に入らないだろうし、エアコンすら選べない点も叩かれそうです・・・(笑

一方で、「ターボは要らない」「もっと手軽に楽しみたい」という人のために「RS」も設定されます。
こちらは外観こそRZ系と同じながら、ヤリスと同じ1.5L・3気筒NAの「M15A」が搭載され、駆動方式がFFに、ミッションもダイレクトシフトCVTに変更されます。
とはいえ、4輪ディスクブレーキ(但し、後はベンチレーテッドから普通のディスクに格下げ)やリヤダブルウィッシュボーンは削られることなく搭載されるので、基本的に上級グレードと遜色ない乗り味を実現しているそうです。
現行ヤリスにRSが何故設定されなかったのか・・・
GRヤリスのこのグレードのために取っておいんだろうな・・と勝手に解釈しています。
但し、ヤリスにある6MTがない点、トヨタセーフティセンス(TSS)がオプション(何とGRは全車オプション!)である点は納得出来ません。
(そのくせ、お節介なディスプレイオーディオは全車標準装備という・・・)

RSに6MT+TSSが装備されれば、「隠れ売れ筋」的な存在になりそうな気がするので、これを設定しなかった点はこの車におけるトヨタの数少ない選択ミスかと思います。

いずれにしても、モリゾウ肝入りの1台なので気になる車ではありますね!

























Posted at 2020/09/11 03:31:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車 | クルマ
2020年09月10日 イイね!

珍車捕獲! 最大積載量250kg

一見、何の変哲もないR70ノア前期です。


・・・が、よく見ると「500」ではなく「400」に💦
商用車に構造変更したようですね。

しかし、このサイズで最大積載量250kgはなんか勿体無い気もします💧

Posted at 2020/09/10 21:32:16 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「ていうか、もうBF1のスケールモデルが出ているのか…高すぎて興味失せるが💧」
何シテル?   09/14 11:24
長年”クルマ病”という不治の病に侵され続けております(爆 同時に、ツルシでは耐えきれない体質のため、どこまでアップデート出来るかに挑戦し続けるおバカでもあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

   123 45
6 789 10 11 12
1314151617 18 19
20 212223 242526
2728 2930   

リンク・クリップ

リアカメラ設置(ビートル カブリオレ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 12:29:28
パワステコンピュータ&モーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 16:13:28
チェックエンジンランプ再点灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 06:32:53

愛車一覧

マツダ AZ-ワゴン ゴン太くん (マツダ AZ-ワゴン)
静岡県湖西市出身、スズキ部屋→マツダ部屋〜 カラーはシルキーシルバーM(Z2S)。 ...
トヨタ ハイエースバン 日汗 (トヨタ ハイエースバン)
ニックネームは単に日(HI)汗(ACE)ってだけです・・(爆 三重県いなべ市出身 トヨ ...
ダイハツ ムーヴコンテ カツカツシカジカ (ダイハツ ムーヴコンテ)
大分県中津市出身 ダイハツ九州 第2工場部屋〜 (エンジン:福岡県久留米市出身、ダイハツ ...
トヨタ マークXジオ なんちゃってモリゾウエディション (トヨタ マークXジオ)
愛知県大府市出身 豊田自動織機 長草工場部屋~ アコードツアラーやスカイラインクロスオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation