• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セフィローのブログ一覧

2020年10月16日 イイね!

北海道 2020.9.30-10.4 ⑦

前回の続き





さて~野付半島から走ること約90km、車は浜中町へ。

ここはモンキー・パンチこと故・加藤一彦氏の出身地ということで、町中ルパン三世一色な場所であります。

浜中町の駅で主要キャストがスタンばっています。

こちらはお初の浜中駅。

ルパンは茶内駅にいます。
(昨年5月にプレミオで訪問済み)


alt

alt

ARラリーも行われていて、抽選で豪華景品が当たるらしいですが、当選とは縁の無い人生ですから、これはパス💦
alt



そこからさらに霧多布方向へ。
訪れたのは、今回お初の「モンキー・パンチコレクション PartⅡ」

前回、プレミオで来た時は休館日でした💧
なので、今回は入念に下調べして、確実に開館日に行けるよう全体を緻密にスケジュール調整しました。
※2020年はCOVID-19の影響で6/13-10/31までの土日のみ、10~16時。要マスク。

尚、冬期はやっていません。
理由は単純で、「人が来ないから」「開けると維持管理が大変だから」(受付談)。
alt

撮影は受付のご婦人に訊いたら「あ、どうぞどうぞ是非」って感じでした(笑
alt

展示物は全て加藤氏からの寄贈だそう。
alt

alt

alt

alt

alt

alt

ルパン三世以外の作品も多数ありますが、メインはやはりルパン三世。
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

ルパンとの2ショット(笑
自分は隠していますが、互いに見ています。
alt



そして、「モンキー・パンチ コレクション」の入る浜中町総合文化センターへ。
PartⅡから徒歩でも行けますが、駐車場が狭いので、車で移動。

昨年来た時とはレイアウトと展示物の一部が変わっていました。
alt

加藤氏の愛用品の展示位置もエントランス側から壁側に変わっています。
alt

alt

alt

alt

alt

前回、このプロフィアは見ていないですね~。
特注品!?
alt

alt


alt


alt



ジッポーの数が相変わらず尋常なじゃない💦
alt

alt

alt


ここでは次元と2ショット(笑
alt














つづく
Posted at 2020/10/16 19:52:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2020年10月14日 イイね!

北海道 2020.9.30-10.4 ⑥

前回の続き




循環バスでカムイワッカの湯の滝から知床五湖に移動してきました~。
alt

天気が怪しかったので、木道40分コースをチョイス。
alt

alt

alt

alt

alt

木道の一番奥まで来ました~。
alt

サービスショットその②(笑
alt


ネイチャーセンターに戻り、次は羅臼方面に移動します。

が、羅臼岳を登るにしたがって濃霧が酷くなり、町境ではこんな感じに💧
alt

alt

まぁこんな感じなので、サポートブレーキのインフォメーションは「カメラ視界不良」が何度も出っぱなしで、歩くような速度しか出せませんでした💧

下って、道の駅 知床らうすに来た辺りで漸く視界が開けてきました。

ここから再びハイペースに戻します。
alt

訪れたのは野付半島。
ここはネイチャーセンターです。
alt

alt

alt

alt

センター内からはトドワラも一望出来ます。
alt


灯台まで進んでみます。
車両で行けるのはここまでです。
alt

歩くと結構時間がかかりそうな上、時間も押していたので、ここは望遠で割愛。。

alt


引き返すとき、サクっとトドワラを撮影。
alt


alt


alt




ここから霧多布の「あの場所」を目指します。

ていうか、また「カメラ視界不良」が出た・・・。
大丈夫か・・・コレ(笑
alt






つづく

Posted at 2020/10/16 01:57:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2020年10月14日 イイね!

珍車捕獲!番外編 横並び

はい~っ、云うまでもなく左は先日北海道にて自分が借りていた個体ですが、道中にて駐車時、戻ってきたらこうなっていたので、思わずパシャリ。

何故撮ったのでしょう~か?

alt

実はこれ

「ソリオxソリオ バンディット」
ではありません。

「デリカD:2xデリカD:2 カスタム」
です。

くどいようですが、ソリオが2台ではなくデリカD:2が2台です(笑



alt
しかも、どちらもレンタカーというオチ付き・・・(笑
隣に停めた人、確実に狙って停めたとしか思えませんww
Posted at 2020/10/14 09:05:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | レア車 | クルマ
2020年10月12日 イイね!

北海道 2020.9.30-10.4 ⑤

前回の続き



え~と~・・・・
どこまで行ってましたっけ💦
あっ!そうそう、コタンの湯で終わりでしたね💦


「池の湯」も入ろうかと思いましたが、虫が凄すぎて諦めました💧
alt

alt

池の湯の脇にあったこのバスが気になって気になって(笑
alt



で、屈斜路湖を眺め・・・
alt

飲める温泉にトライ。
alt

中々マイルドな飲み心地でした♪
alt

長谷製菓の直営店「摩周二丁目」で買い物をば。
長谷製菓さんは「大鵬せんべい」で有名なのですが、ここはアウトレット主体のため、割れたとか不揃いの品が非常に割安価格で買えます。

大鵬せんべいもここではバラで安く買えます。
alt

alt


で、大鵬相撲記念館も一瞬だけ。
alt


からの~
摩周湖。
alt

alt

alt

alt

alt

摩周湖からアトサヌプリ(硫黄山)を望んだ図。
alt


この後、徐々に暗くなるのは確実だったため、車をウトロ方面に進めることに。
1時間もしないうちに視界が暗くなり・・・

19:00前には斜里市街に入りましたので、夕食を買いにスーパーへ。

タイミング良く惣菜が半値になっていたので、ホッケ焼き弁当含めて3つほど購入し、D:2の中で侘しい夕食をば(笑

で、そのスーパーで初めて「知床」ナンバーに初遭遇💦
中々情緒溢れるナンバーだと思います。
alt

食事して、約45分ご近所をウォーキングをした後、ウトロ方面に出発。

体よくオシンコシンの滝の駐車場が空いていたため、今夜はここで車中泊をすることにしました💤
🚻も水道も自販機もあるしね(笑


んで、翌朝。
alt

シートはほぼフルフラットになるので、楽に就寝出来ます。
alt


朝からオシンコシンの滝を拝むことに。
6:40だと結構寒い💧
alt

alt

alt

alt


いつもお世話になっている「民宿たんぽぽ」さんのあるウトロ香川を過ぎ、8:00前に知床ネイチャーセンター駐車場に入れるように移動。
alt

alt


10/2~4はノーマイカーデーのため、ネイチャーセンターから先はバスでしか入れませんでした。
なので、車をここに停め、バスで知床五湖やカムイワッカの湯の滝を目指します。
alt



自分はカムイワッカ~知床五湖~ネイチャーセンターの順で入ることにしました。

なので、ネイチャーセンター~カムイワッカ~知床五湖~ネイチャーセンター・・・と回ることに。
alt

alt



バスで移動すること1時間弱。
ようやくカムイワッカの湯の滝のバス停に到着しました。
alt


バス停から徒歩約7~8分で湯の滝に到着~。
alt<

カムイワッカをバックにサービスショット(笑


早速、靴と靴下を脱いで入ってみます。
(濡れても良い履き物があればベターですが、裸足でも問題ないとのこと)


「湯」とは言われていますが、低いところは凄く冷たいぬるま湯って感じです。




勾配と水流に気を付けながら登っていきます。




上に行くにしたがって、少しずつではありますが温かくなります。

確かに、これぐらいだと「湯の滝」と言われれば納得。


上から下を望んだ図。


頂点はここまで。




因みに、下りは上りより数倍神経使いますので、行かれる方はご注意下さい。

/div>

















つづく






Posted at 2020/10/12 20:05:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2020年10月10日 イイね!

北海道 2020.9.30-10.4 ④

前回の続き



紋別からチューリップで有名な(といっても、今は全くのシーズンオフですが)上湧別に移動。
道の駅 かみゆうべつにて。
鉄ちゃん泣かせの場所です(笑
alt

alt

alt

alt

alt

駅内には温泉施設もあります。
alt



そこから、サロマ湖の灯台(キャンプ場)側へ初上陸~。
内陸部から見るのとは、また違う景色が
alt

alt

alt

alt

alt

車は一旦、北見方向を目指し・・・
alt


着いたのは、昨年オープンした「道の駅 ベンガル遠軽 森のオホーツク」。
道の駅なのに、なんと足湯まで備えるマニアックな場所です。
alt

alt

alt

早速、入湯~。
他に誰も来なかったので、貸し切り状態(笑
alt

足湯上がりに地元「ノルディックファーム」さんのアイスをば。
クリームチーズ入りとは何とも贅沢な💦
一緒に「オホーツクの塩ラーメン」も購入~。
alt



で、そこから北見の「清月」さんに赤いサイロを買いに行くつもりでいたのに、すっかり忘れてしまい、そのまま美幌峠に突入~(笑

「道の駅 ぐるっとパノラマ美幌峠」からは屈斜路湖も一望出来ます。
alt

alt

alt

alt

alt



alt

alt

alt


alt


で、美幌峠を下り、屈斜路湖沿いへ。

無料の温泉がいくつかあるとのことで入ってみることにしました。
まずは和琴温泉。
alt

alt

駐車場から歩くこと15分。
ようやくそれらしき物が。
alt

alt

簡単な脱衣場があります。
alt

alt

ご覧の通り、浴場は質素です。
alt

しかし、入ると結構熱い💦
alt

立たないと見えませんが、屈斜路湖も一望出来ます。
alt

alt

帰路、駐車場にこんな車が・・・。
新手のキャンパー?なのか(笑
alt




お次はコタン温泉。
こちらは完全露天です。
当然、無料。
alt

alt

alt

詰所のような脱衣所で着替えて入湯。
こちらは管理人がちょくちょく見回りに来ているらしく(入湯中にも来た)、綺麗に清掃されています。

肝心の温泉は、こちらも結構熱い💦
alt









つづく











Posted at 2020/10/11 01:02:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「新総裁に高市早苗が選ばれたことはアレだが、小泉ビニール袋野郎が選ばれるよりは100000000000000000000倍マシ(笑」
何シテル?   10/04 16:16
長年”クルマ病”という不治の病に侵され続けております(爆 同時に、ツルシでは耐えきれない体質のため、どこまでアップデート出来るかに挑戦し続けるおバカでもあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
4 567 8 9 10
11 1213 1415 16 17
18 19 2021 22 23 24
2526 272829 3031

リンク・クリップ

後期型メーター換装! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/26 21:26:50
バッテリー交換後のi-stopリセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/22 17:01:20
i-stop復活!(リセット法) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/22 17:00:51

愛車一覧

マツダ AZ-ワゴン ゴン太くん (マツダ AZ-ワゴン)
静岡県湖西市出身、スズキ部屋→マツダ部屋〜 カラーはシルキーシルバーM(Z2S)。 ...
トヨタ ハイエースバン 日汗 (トヨタ ハイエースバン)
ニックネームは単に日(HI)汗(ACE)ってだけです・・(爆 三重県いなべ市出身 トヨ ...
ダイハツ ムーヴコンテ カツカツシカジカ (ダイハツ ムーヴコンテ)
大分県中津市出身 ダイハツ九州 第2工場部屋〜 (エンジン:福岡県久留米市出身、ダイハツ ...
トヨタ マークXジオ なんちゃってモリゾウエディション (トヨタ マークXジオ)
愛知県大府市出身 豊田自動織機 長草工場部屋~ アコードツアラーやスカイラインクロスオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation