• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セフィローのブログ一覧

2024年07月24日 イイね!

最近の軽トラは凄いね…

昨日の話ですが…
解体した物置を購入し、事務所に設置するため借りたハイゼット。






こんなに新しいハイゼットトラックが格安で借りられたことだけでも有難いのに、静かでハイテクなことでさらに驚きを隠せません💦

軽トラなのにスマートキー


軽トラとは思えない機能美なインパネ


軽トラなのにCVT&プッシュスタート


軽トラなのにスマートアシスト&踏み間違い防止装置




んで、返却後にはこんな珍車を捕獲(笑

カム…ではなくアルティス💦


プレミオのGスペリア💦





中々濃い1日でした💦

Posted at 2024/07/24 17:44:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年07月14日 イイね!

B.P.L.

自分の個体ではありません(笑
(そもそもバンパーが違うw)





ヘッドライトとリヤコンビのインナー、ならびにクローム類がブラックアウトされている点から前期に設定された「ブラックパールリミテッド」だと判別出来ます。
しかも希少色のライトブルーM・8S7💦

思えば、インナーブラック処理のレンズやスパッタリングクローム処理の外装モール、ターンレンズ付ドアミラー(のちの小改良で通常グレードにも採用)、そしてこの8S7の採用(のちに通常グレードでも選択可能に)など販売増目的の起爆剤として投入されたけどあまり売れなかったという…💦

ましてや、エアリアルの8S7なんて自分以外は過去に1台しかお目にかかっておりません(笑
Posted at 2024/07/14 12:31:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月01日 イイね!

コレオスの名は死なず

6/27から開催されている「釜山モーターショー」改め「釜山モビリティショー」で新型SUVが発表されたというので、朝鮮日報のソースを見ると、確かに出ていますね…💦


朝鮮日報、他より
「2024釜山モビリティショー」メディア公開イベントが開かれた27日、釜山市海雲台区のBEXCO第1展示場で、ルノーコリアが次世代親環境新車開発プロジェクト「オーロラ」の最初のモデルである「ニュー・ルノー・グラン・コレオス」を世界で初めて公開した。

コード名「オーロラ1」として開発されたグラン·コレオスはルノー初のSUVであり(※セニックRX4という見解もある)、最も成功したモデルである「コレオス」を継承するモデルだ。
また、コレオスはルノーコリアの前身であるルノーサムスンが国内生産した「QM5」「QM6」の輸出名でもある。

グランコレオスはテクノ、アイコニック、エスプリ アルピーヌの3つのトリムで構成された。
ルノーグループのフラッグシップスポーツカーブランド「アルピーヌ」のモータースポーツ精神からインスピレーションを受けたエスプリ アルピーヌは、国内市場で初めて披露する最上位トリムだ。

ルノーコリアのステファン・デブレイズ社長は「125年の歴史を持つルノーは『毎日を共にする車』というブランドのDNAを基盤に日常での革新を追求してきた」とし「グランコレオスはルノーDNAを基に強力で広範囲なグローバル協力、国内研究陣の情熱、釜山工場および協力企業の優れた生産ノウハウと品質競争力が調和して誕生した車両」と紹介した。

グランコレオスは、CMAプラットフォームをベースに設計された。 4780mmの車体の長さに2820mmのホイールベースで、ゆったりとした2列目の空間と320mmの膝の空間を確保した。

トランクの積載スペースも十分だ。
後部座席のフォールディング時、最大2034ℓ(ガソリンモデル基準)まで活用できる。
60/40分割が可能な後部座席シートは、手動で角度を2段階調節(28度及び33度)できる。

グランコレオスのフロントグリルはロザンジュのエンブレムに似たシグネチャーパターンを車体と同じカラーで表現し、車両に強烈な個性を示す。

すべてのトリムにプロジェクションタイプのフルLEDヘッドランプ及びLED昼間走行灯を搭載した。
車両の側面に独特に適用したベルトラインと共に、長いホイールベースと短いオーバーハング、20インチホイールなどは強靭な印象を与える。
背面の中央にはロザンジュエンブレムが位置している。





素直にオーストラル(カジャー後継)やエスパス(コレオスを吸収統合した6代目)を韓国に投入するのかと思いきや、吉利との共同電動化プロジェクト「オーロラ」に沿って開発した別物…しかもコレオスの名で勝負に出るとは思いもしませんでした💦

プラットフォーム(アーキテクチャ)はルノー日産三菱のCMFではなく、ボルボ側の「CMA(コンパクトモジュールアーキテクチャ)」を名乗るあたりが既に吉利(特にルノーコリアで2025年から生産するポールスター)との関係を指し示してはいるのですが、これも時代の流れということで…

韓国やオセアニアでは「ルノーQM6/ルノーコレオス」の後継とすれば合点がいきますが、海外ではオーストラルやエスパスとの棲み分けはどうするのでしょうかね❓

フロントマスクは最新のルノー哲学を反映した印象、リヤはEQBとウルスの良いとこ取りみたいな感じ❓(笑
悪くはないですが、イマイチ新鮮味を感じないのは気の所為でしょうか❓

因みに、会場には新型セニックE-TECHも展示されていますが、日本で販売していた頃のセニックとは完全に別モノですね💦
エスパスもそうですが、今やMPVまでSUVに寄せないと売れないのがある意味悲しいです💧



尚、釜山モビリティショーは28日から7月7日まで開催。
時間があれば行きたかった❗❗
Posted at 2024/07/01 21:23:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「地球デビューからもう40年経つのか…「蝋人形の館」が40年近く前の小教典(シングル)とは到底思えない…時の流れはあまりにも早すぎる💦」
何シテル?   08/04 08:29
長年”クルマ病”という不治の病に侵され続けております(爆 同時に、ツルシでは耐えきれない体質のため、どこまでアップデート出来るかに挑戦し続けるおバカでもあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

  123456
78910111213
14151617181920
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

スライドドアロックが時々開かない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 13:08:17
純正品のオーディオのコード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 06:37:54
ミラー型ドラレコ電源不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 17:25:32

愛車一覧

マツダ AZ-ワゴン ゴン太くん (マツダ AZ-ワゴン)
静岡県湖西市出身、スズキ部屋→マツダ部屋〜 カラーはシルキーシルバーM(Z2S)。 ...
トヨタ ハイエースバン 日汗 (トヨタ ハイエースバン)
ニックネームは単に日(HI)汗(ACE)ってだけです・・(爆 三重県いなべ市出身 トヨ ...
ダイハツ ムーヴコンテ カツカツシカジカ (ダイハツ ムーヴコンテ)
大分県中津市出身 ダイハツ九州 第2工場部屋〜 (エンジン:福岡県久留米市出身、ダイハツ ...
トヨタ マークXジオ なんちゃってモリゾウエディション (トヨタ マークXジオ)
愛知県大府市出身 豊田自動織機 長草工場部屋~ アコードツアラーやスカイラインクロスオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation