• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シルヴァ王子のブログ一覧

2016年10月03日 イイね!

176 page.

176 page.本日2度目の日記。

普段は車に関する事をメインに書いて来てるが、今回の内容はゲーム機器について書こうと思う。

私はプレイするのは上手くはないがゲームが好きである。

更にその好き加減も非常に狭い...

本当に極端に書けば、現在だとファイルファンタジー “だけが” 異常に好きだったりする。

っで今回のタイトル画像のミニ・ファミコン、みん友さんでもある “ふぁるこんさん” のブログで発売するのを知った私。

このミニ・ファミコンにはあらかじめ懐かしの30タイトルのソフトが入ってるらしく、その中にファイルファンタジーⅢがあると言う事だけで欲しく成った。(←TVと繋ぎ使用する)

もちろんスーパーマリオ,ゼルダの伝説,くにおくん...などなど気になる作品も色々あるが?やっぱり私はファイルファンタジー。とても中毒性のある作品と感じている。

そんな30タイトルが入ったミニ・ファミコン、予約は先月の29日か30日に始まったらしいが? その予約も速攻で締め切った所も多く諦めた。

が、駄目元で最寄りの(駅前)ヨドバシカメラで今日、普通に定価のまま予約ができた。つまりその嬉しさに日記を書いてしまった...まぁ~そんな感じである。

と言う事で、これで11月10日の発売日に私の手元に届くだろう。

うん、非常に嬉しい。考えるだけで寝れない...じゃなく寝たくないくらいだ。でも寝る。



このミニ・ファミコンの存在を知れて本当に良かった。なんか仕事も一掃頑張れそうな気がする。
Posted at 2016/10/03 18:15:46 | トラックバック(0) | 日記
2016年10月03日 イイね!

175 page.

175 page.昨日は久しぶりに昼ドラをした。

向かった先は海が見える方...

目的は特になかったが?新油のエンジンオイルを馴染ませる事と、愛車の調子も見たかった。

そして今回の昼ドラで気が付いた点。

それは停車時のアイドリングで何故かガタガタと振動する時があること...この時の油圧は非常に低く、今回選んだ様なECOオイル(5W30/SN)だとこの症状が出るパターンが多い。

ただ高価なオイル、安いオイルに関係なくフリクション(抵抗)が少ない物に多く見れる様な気もする。
普段はSAB等の積み重なった無駄のない3L缶を選ぶ事はないが、現在はエンジン内の洗浄を兼ねて、比較的リーズナブルな『オイル+コンディショナー』的な添加剤を入れてグルグル回してる感じだ。

とは言っても選んだオイルは『カストロール』。走り出しからスピードに乗った状態の初期フィールは凄くよい。まぁ~感覚的に大きなトルクを必要とせず回ってる感じ(雰囲気)がする。

私的にはエンジンオイルは立派なチューニングパーツと考える。だから1種類に付き3回(合計9,000km)は同じ物を試しフィールの違い+耐久性などをノートに5★で評価して記録を残してたりする。

ただその時はSM/SLだったのがSNに成ったりと品質が良く成るにつれフィールが違う様にも感じてる。特にWagon R(MC系)の場合は当時の標準でSL/SJ SAE10W30だった気がするが? その時に比べオイルの質も変わってると考えられる。

そんな私はエンジンオイルも好きで『オイルの本』と言うのを3冊ほど持ってたりするが、単にフリクション低減させるオイルを入れれば良い訳でもない事を知った。これはエンジン内部のピストンとのクリアランスに関係する事だが?まぁ~簡単に言ってしまえば緩いエンジンオイルは走行距離が進んだエンジンには良くない場合もあると言うもの。

逆に硬すぎるオイルもタイミングチェーンを “伸ばす原因” にも成るから、ベルトじゃなくても注意が必要だったりする。(←タイミングチェーンは切れないから安心ではない)

エンジンオイルはただの潤滑油/冷却/保護だけの役目ではなく、使用するエンジン/劣化具合にベストなオイル選びが重要だったりもする。最近はECOオイルばかりを目にするが、やっぱり愛車に1番ベストなオイル選びとはフリクションを単に低減させる事ではないと考える。

ちょっと日記が長くなって来たから、面白い記事を1つ書いて終わろう。

とある古いベンツを所有したオーナーが、某ショップで最新のオイルを入れた。しかしそのまベンツを走らせるとマフラーから白煙が酷く出たらし。
その後にショップで見てもらうと「タービンの故障ですね...」と言われた。
そのオーナーはオイル交換したら症状が出たとクレームを出したが、結局は莫大な修理の見積もりを出されその場は終った。
しかし、そのオーナーは納得できずDラーに駆け込み状況を話した。そしてDラーはタービンブローと判断されたそのベンツにオイル交換を進めた。
オーナーはタービンブローにオイル交換?と思ったらしが、純正(指定)オイルに交換したら症状がピタッと止んだ。

この白煙が止まった理由は、柔らかい最新のECOオイルを入れた事でピストンとの隙間を埋めるオイルが緩すぎる為にオイル上がりと言う症状が出た。しかし純正オイル(粘度)に入れ替える事でクリアランスを埋め、オイル上がりの症状がピタッと止んだとのこと。

これはあくまでも、ダメージのある古いエンジンに鉱物油などの硬いオイルを入れてクリアランスを埋めた話しではなく、そのエンジンに合ったエンジンオイル選びが重要と言う事を言っている。

つまりWagon R(MC系)に限らず、ECOだけを考えて見合わないエンジンオイルを選べば何かしら異常が出る事もあるかもしれない...これが冒頭のアイドリングでの振動と関係するかは分からないが?確実に振動しないエンジンオイルがあるのも確かだ。

エンジンオイルとは燃費を考えるだけじゃなく、エンジンの作り/現在のエンジンコンディションに合わせると言う部分で選ぶ事も必要と考える。
つまりエンジンオイルは非常に難しいチューニングパーツと、私は思うわけだ。
Posted at 2016/10/03 13:03:29 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「9月27日(金) ネット購入→到着。 http://cvw.jp/b/1920522/43309395/
何シテル?   09/27 13:21
遊びに来て頂き、本当に有難うございますm(_ _)m 現在は愛車日記/記録として『みんカラ』を活用してます。 その為、相手への【コメント】は自然と書きたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2 34 56 7 8
9 10 11 12 13 1415
16 17 18 19 20 21 22
23 24 2526 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

デリカD:5純正ルームミラー移植 & Defiリンクメーターのミラー吊下げ設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/09 23:04:59
アタックレーシング 零(ZERO)Z30 エンジンオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/05 17:16:58
スズキ(純正) MRワゴン用ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/18 14:20:52

愛車一覧

その他 工具箱 お助けメンバー (その他 工具箱)
⇩TOOL STORAGEに入ってる主なメーカー⇩ SNAP-ON TOOLS / M ...
スズキ ワゴンR ゴッパー号 (スズキ ワゴンR)
◆◇wagon R RR(mc系) 3型(2001年モデル) TA-MC22S... ...
その他 ギター もずく (その他 ギター)
ERNIE BALL®️ MUSIC MAN®️ 1990〜1995年の僅かな期間だけ ...
その他 プラモデルガレージ 秘密のアジト (その他 プラモデルガレージ)
数ヶ月を掛けて初めて作った1/24スケールのガレージのプラモデルです。 営業時間: ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation