• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シルヴァ王子のブログ一覧

2018年01月22日 イイね!

1月22日(月) いょいょ雪か?!

1月22日(月) いょいょ雪か?!ガタガタ((((;;OдO;lll))))ガタガタ....

さ、さ、寒ッ(笑

雨は降ってるし、なんか午後から雪も降るって....

まぁ〜今日は “お休み” だから引きこもってTV見る事にするけど(ニコ



そぅそぅ!昨日はwagon Rオーナーの各投稿がラッシュだった気がする。

ここぞとばかりに?整備手帳&パーツレヴューがずらりと並んだ気がします(ニコ

お陰で覗くの沢山で読み応えあったなぁ〜٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)

いいッスね!カーライフを満喫してるって感じぃ。

そんな自分も便乗して?載せてもしょーもない(周りと比べ)カーグッズを投稿しやした(照

見てくれた方、イイね!くれた方、ありがとうございますm(._.)m



それにしても....1月もアッと言う間ですね?!

そろそろ “例の物” を注文しなくてはと考えておりますが??

結構な大物(価格的に)なので慎重に考えて選びたい所です。

来月・再来月も行けるなら奮発して色々と手を出して行きたい所ですね〜(ニコ

....そぅ、欲しい物が沢山あるので軽くパンクしそうです(恐

とりあえず無理せず確実に買って行こうかなとは思ってますが!うん。



そんな感じですかね〜今日の日記は?!

とにかく、この寒さで風邪を引かないようにしないとですね〜p(´⌒`q)
Posted at 2018/01/22 11:57:11 | トラックバック(0)
2018年01月21日 イイね!

1月21日(日) 色々と買い物を?!

1月21日(日) 色々と買い物を?!今日は仕事が始まる前にパパッと最寄りのSABに行った。

昔はよく汎用パーツだったり、その他の商品を色々と買ってたけど?
最近は狙った物以外は手に取らず、そのままレジに直行してたから今日は店内を見回った(ニコ

すると便利な物を含めて欲しいの沢山ある事に気が付き、結局は7点もカゴに入れてた(汗

とりあえず....以前から欲しかった物は数点は買えた(ニコ
他は初めてその場で知った製品を選んだ物だったりする。

まぁ〜これで馬力UPするでしょう!

コーナーにも強くなるし(笑

取り付けが楽しみですね〜♩
Posted at 2018/01/21 18:14:19 | トラックバック(0)
2018年01月20日 イイね!

1月20日(土) 減衰値の記録。

【タイヤ Adrenalin RE003】
165/50R15
【空気圧】
バラバラ....
【バネレート】
F:7k/R:5.5k

【個人的な減衰印象】
・ソフト(1〜4)
・ミディアムハード(5〜10)
・ハード(11〜15)
・スーパーハード(16〜20)
※メーカー推奨の減衰値は15段目

【スポーツ走行】
[抵]F:10段/R:8段
[中]F:12段/R:10段
[高]F:15段/R:17段
※20段以上は現在のレートでは使い切れない。

【街乗り走行】※0〜60km
[マイルド]F:3段/R:1段
[シャキ]F:5段/R:4段
[ガッチリ]F:8段/R:5段





上げ側はあと少し余裕あり。逆に下げ側はロックシートから4.2cmあり、全下げするとホイール(リム)まで行く。

画像の状態でフェンダーからタイヤまで指2本ちょい。※フロントは指2本


リアはトータル70km走行後の緩みは無し。

ショックアブソーバー側のバンプタッチも心配無し。※ロッドにインシュロックを巻いてストローク量を調べ済み

前後の車高は現在(元から)7mmダウン。最低地上高は確保できてる。
Posted at 2018/01/20 13:41:26 | トラックバック(0)
2018年01月18日 イイね!

1月18日(木) 話してみよーっと!

1月18日(木) 話してみよーっと!最近はなんだかパッとしませんね....

パンチがないと言うか?盛り上がりに欠けると言うか?

たまにドドドッ!って活発になる時が来るけど....それも一時的なもので、台風が去るように直ぐ静かに(悲

やっぱ表目状だけの話し&これが今なんでしょうね?!

なんの話かご想像にお任せしますが。(←分かりづらい話しでした(汗








さて本題です。

⬆︎画像の物はなんでしょうか??

まぁ〜問うまでの事では有りませんが、手工具ですね(笑

クルマ弄りには基本欠かせない大事なものです。なので自分は “お助けメンバー” と勝手に呼んでるのですが?!

今回はその お助けメンバー の紹介って訳ではなく、、、、ちと⬇︎画像を見て貰いたいです(ニコ

あらよっと!






これ自分の愛車紹介の画面です。

愛車であるゴッパー号の他に『その他 工具箱』っていうのが存在します。

殆どの方が工具&ケミカル類等も愛車のパーツレヴューに同時更新するパターンですが、こうしてカテゴリー別に専用ページが自分にはあったりします。

つまりですね、この『その他 工具箱』って言うのも登録者が全然少ないんですよ....(寂

どうです?ここまで書くと何となく分かりますかね?!

現在は同じようにしてる友達が1人いるんですねッ(ニコ

やっぱりクルマパーツとは違って工具類だけでまとまってると見易いんだなぁ〜と思いましたし、「どんなのあるのかな?」っていう覗く楽しみが増えたりします(ニコ

ってゆー話しです、はぃ。

....以上ですね....(小声
Posted at 2018/01/18 12:07:09 | トラックバック(0)
2018年01月17日 イイね!

1月17日(水) とりあえず書いて見るかなぁ〜

1月17日(水) とりあえず書いて見るかなぁ〜突然ですが、足廻りの調整って本当に楽しいんだなぁ〜って改めて思いました。

車高調整/減衰調整/トー調整と極端に変えると “とある域で” その違いは大きく分かります。もちろん街乗りでも微妙な差は場所によって表に出てくる事だってありますよね?!

まぁ〜ローフォルムを目指して、尚且つ乗り心地も付いてくるセッティングの追求も楽しいではあるけど?自分はクルマの動きが好みになる事をメインに車高調を楽しむ派だったりするんです(ニコ


もちろん『ダウンサスペンション』&『ショックアブソーバー』の導入のきっかけはなんだっていいのですが、調整機能であれば(つまり車高調)遊ばずにいるのはもったいなくも感じます。(←個人的な意見です

そぅ、友達のブログでもバネレート&減衰力/車高が “完全に好み” であれば別に調整式じゃなくて良いと思う話しがありました。

それも部品点数があればその分 “消耗品が増える” 訳で、トラブルの元とも考えれば....正にその通りなんですよね?!同感です(ニコ

ステータス的に多機能で、価格も決して安くはない “車高調” であれば形的にカッコイイではありますし、けれど自分のようにギリギリまで車高を下げないのであれば?余分な車高調節機能が無くても十分じゃないかという考えも出て来ます(ニコ


そうですね....、そう考えると自分の場合は車高というよりもバネレート&減衰力を好みにする方がメインなのかもしれないですね?!

まぁ〜前回の調整で車高は多少は下げましたけども、フォルムに対してじゃなく『曲がる&止まる』に対しての姿勢の為のローダウンで、大幅にフォルム重視で変更して遊ぶって事はないです。

そう考えると足廻りのパーツを導入するにあたって目的がハッキリしていれば、わざわざ高価なフルタップ式を選ばなくても大丈夫って事にも単純に繋がります!

まぁ〜当たり前の事なんですけどね(汗


そんな感じでですね、現在はF・R共に車高調の清掃した後にセッティングを変えてフィーリングを確認してるところです。

減衰力調整も30段中....メーカー推奨値は15段ですが、それよりもハードに『F:16段/R:18段』としてます。(←レートに対してソフト設定気味?

バネレートは『F:7k/R:5.5k』ですが、純正に比べて現在のメタボリックな車重に合わせた事と、スポーツ走行時に関してなら不満はありません。(←街乗りはF・R共に2〜3kがやっぱ好きです

好みのレートや減衰値と言うのがハッキリしてくると、それだけで運転も凄く楽しくなった気がします(ニコ

又、トー調整&キャンバーなども加えれば(普通は一緒に考える)動きも凄く変わるので、調整する楽しみも更に増えます。

自分は鈍感なので一括調整はしません。トータルで見る事も大事ですが、一つ一つの動きを確認&理解した後に考えて行くスタイルです。

これらの調整で “限界付近の動き” が大きく変わると調整した甲斐があったなと思いますが、模索中という事でまだまだ遊んで見たいと思ってます♬

そんな感じですね〜(ニコ
Posted at 2018/01/17 20:48:24 | トラックバック(0)

プロフィール

「9月27日(金) ネット購入→到着。 http://cvw.jp/b/1920522/43309395/
何シテル?   09/27 13:21
遊びに来て頂き、本当に有難うございますm(_ _)m 現在は愛車日記/記録として『みんカラ』を活用してます。 その為、相手への【コメント】は自然と書きたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

リンク・クリップ

デリカD:5純正ルームミラー移植 & Defiリンクメーターのミラー吊下げ設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/09 23:04:59
アタックレーシング 零(ZERO)Z30 エンジンオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/05 17:16:58
スズキ(純正) MRワゴン用ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/18 14:20:52

愛車一覧

その他 工具箱 お助けメンバー (その他 工具箱)
⇩TOOL STORAGEに入ってる主なメーカー⇩ SNAP-ON TOOLS / M ...
スズキ ワゴンR ゴッパー号 (スズキ ワゴンR)
◆◇wagon R RR(mc系) 3型(2001年モデル) TA-MC22S... ...
その他 ギター もずく (その他 ギター)
ERNIE BALL®️ MUSIC MAN®️ 1990〜1995年の僅かな期間だけ ...
その他 プラモデルガレージ 秘密のアジト (その他 プラモデルガレージ)
数ヶ月を掛けて初めて作った1/24スケールのガレージのプラモデルです。 営業時間: ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation