• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SatoTatsuのブログ一覧

2019年07月13日 イイね!

夏休みの計画

今年はなんとか夏休み連休を確保できたので、ソロツーリングと洒落込みます。 昨年一人旅ができなかったリベンジだ! 8/11(日)川崎→防府市 8/12(月)防府市→松山市(道後温泉) 8/13(火)松山市→土佐市 8/14(水)土佐市→高松市→徳島市 8/15(木)徳島市→淡路市→奈良市→伊勢市 ...
続きを読む
Posted at 2019/07/13 20:07:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月10日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!
7月10日で愛車と出会って2年になります! この1年の愛車との思い出を振り返ります! ■この1年でこんなパーツを付けました! 無改造! あ、ハイビームをLEDにしたかな… ■この1年でこんな整備をしました! ハイビームをLEDにしたかな… ■愛車のイイね!数(2019年07月10日時点) 3 ...
続きを読む
Posted at 2019/07/10 19:46:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年06月29日 イイね!

無灯火とのヒヤリハット

先日あった出来事。 信号機のない丁字路に差し掛かった。 こちらが一時停止標識なので一時停止する。 この丁字路の左は見通しがよいのだが、右側は高速道路の堰堤くり抜きトンネルになっている。しかも、右にカーブしている。 交差点にミラーがあるのだが、トンネルの出口が見えない位のカーブである。 堰堤トンネル ...
続きを読む
Posted at 2019/06/29 13:30:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年06月17日 イイね!

プリウスミサイルの考察

巷で話題のプリウスミサイル。 ここ最近連続で高齢者による突撃事故の車種がプリウスだったことで一躍お茶の間にも浸透してきた感がある。 しかし、本当にプリウスのせいなのか? 私はプリウスのせいだとは思っていない。プリウスの分母の大きさ(日本国内の自転車シェアは2018年で42パーセントがトヨタ)と、 ...
続きを読む
Posted at 2019/06/17 16:11:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月12日 イイね!

アクセルとブレーキを踏み間違える理由

運転免許の類を一切持っていない妻から「アクセルとブレーキって簡単に踏み間違えるものなの?」と聞かれた。 改めて考えてみるとなかなか難しい質問だ。 運転免許を取得して満19年。 一度たりとも踏み間違ったことはない。 そして、マニュアル車しかほぼ乗っていないので、オートマ車はレンタカー位しか運転して ...
続きを読む
Posted at 2019/06/12 08:41:24 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年05月08日 イイね!

池袋事故に思うこと

池袋で元高級官僚の高齢者が運転操作ミスで若い母子をひき殺した事故があった。 報道のされ方や逮捕されてない事情などから大変炎上しており、より一層高齢者の免許返納について世論が盛り上がっている。 この流れに待ったをかけたい。 高齢運転者をスケープゴートにしているだけにしか見えないのだ。 まぁ、今回叙 ...
続きを読む
Posted at 2019/05/08 09:44:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月07日 イイね!

自分の乗る車の性能くらいは意識してほしい

今回のゴールデンウィークでもたくさん遭遇したので小言。 勾配のきつい峠道、登坂車線があって大型トラックが登坂車線川に避けてくれても、前の車の加速がもっさくてなかなか抜けない。 そうこうしているうちに登坂車線終了。 結局一台しかトラックを抜けないとか、最悪結局トラックが戻るまで抜けなくて、元通りの車 ...
続きを読む
Posted at 2019/05/07 09:25:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月03日 イイね!

故意?煽り運転誘発ドライバーに遭遇と対策

夕べは0時半に川崎を出発、首都高中央環状経由で東北道に入り、途中山形道経由で秋田へと向かった。 東北道と外環道のジャンクション辺りで遭遇した事例。 片側三車線の広い道路だったが、大型トラックが真ん中車線を走っていた。 左車線は合流があるのでおそらくトラックは合流路前に真ん中車線に移動していたの ...
続きを読む
Posted at 2019/05/03 12:34:48 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年04月17日 イイね!

メガーヌ3RSのヘッドライト(すれ違い灯)へのLEDバルブの装着について

別途整備手帳は上げるつもりですが、今回fclさんのH7LEDバルブを導入するにあたり、人柱となってみました。 fclのLEDバルブをメガーヌ3後期型に導入を考えてる方の参考になれば。 さて、今回購入したのはfclさんのLEDバルブ輸入車専用キット。別売りのキャンセラーがセットで付いています。 ...
続きを読む
Posted at 2019/04/17 21:33:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年04月16日 イイね!

我が家の家訓

亡くなった親父は、車を買うなら軽自動車はダメだ。必ず普通車にしろとクチを酸っぱくしていた。 親父の世代の軽自動車は、規格改正前なので事故ればペシャンコのイメージが強かったのだ。 事故にあったときの生存率を上げるために軽自動車はダメと言っていた。 時は経ち、妹が札幌から苫小牧に就職で引っ越す際に車 ...
続きを読む
Posted at 2019/04/16 22:03:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「納車までまだまだ先(車検場が混んでる)だけど楽しみだな~」
何シテル?   05/03 10:01
四輪車も二輪車もクラッチのないモノには乗らない偏屈(アンチAT車)です。 何かを手軽に済ませると、何かが鈍る。便利と安易は違う。だから、完全自動運転になるまで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 19:22:54
光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 20:41:30
ヘッドライト(ロービーム)のハロゲンバルブをLEDバルブへ換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 21:26:04

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ブーケファリーヌ (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
2017年06月16日契約。同年7月10日納車。 MINIの車検が迫り、本当は車検を通 ...
ドゥカティ ムルティストラーダ1200S ストラーダ1 (ドゥカティ ムルティストラーダ1200S)
BMW R1200RTが電装系故障で大規模修繕が必要になり、修理費用も乗り換え費用も大し ...
ドゥカティ MONSTER 696 ローザ (ドゥカティ MONSTER 696)
メインのBMW R1200RTが重すぎて軽く走るには不便なので、ショートツーリング用に増 ...
BMW R1200RT ジークフリード (BMW R1200RT)
R1100RT(1998年式)の故障退役により、後継機として、2009年式R1200RT ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation