• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月08日

1年間、アルファードにハイオクを入れて比較しました。

1年間、アルファードにハイオクを入れて比較しました。 2019年2月に納車されたアルファード2.5リッターSCパッケージはレギュラー仕様なのですが、2020年2月3日売却までの期間ハイオクを入れ続けてみました。

他に保有している車がすべてハイオクなので特に意識することも無く、コストコのガソリンスタンドなので値段も安くいつも通りガソリンを入れて運転していた感じです。


alt

運転したフィーリングの違いは全く分かりませんでしたw。
会社に置いているアルファードや代車でトヨペットから借りたアルファードも運転したりしますが、ガソリンの違いによるフィーリングの違いは皆無でした。



下記が今回のアルファードの燃費データです。

アルファード4 (ハイオク仕様)
日   付 走行距離  燃 料 燃 費
2019年2月22日 8    
2019年3月11日 405.9 51.71 7.85
2019年3月28日 225.8 42.05 5.37
2019年4月25日 286.7 48.4 5.92
2019年4月26日 658.9 59.65 11.05
2019年5月6日 315 42.36 7.44
2019年5月7日 480.7 44.44 10.82
2019年5月9日 586.3 54.88 10.68
2019年5月11日 499.5 44.32 11.27
2019年5月20日 149.3 26.76 5.58
2019年5月21日 475.9 49.33 9.65
2019年5月23日 648 63.43 10.22
2019年6月5日 258.9 43.67 5.93
2019年6月25日 258.1 41.02 6.29
2019年7月10日 171.9 30.32 5.67
2019年7月10日 472.7 41.68 11.34
2019年7月12日 190.5 21.76 8.75
2019年7月15日 483.7 46.39 10.43
2019年7月25日 174.7 35.4 4.94
2019年7月27日 577.4 57.06 10.12
2019年7月30日 521.4 58.36 8.93
2019年8月16日 185.7 42.09 4.41
2019年8月26日 215.1 39.31 5.47
2019年8月29日 357.7 38.12 9.38
2019年8月30日 468.9 50.46 9.29
2019年9月4日 161.7 21.62 7.48
2019年9月5日 475.9 45.23 10.52
2019年9月6日 242.1 27.04 8.95
2019年9月8日 484.5 46.43 10.44
2019年9月14日 441.9 55.06 8.03
2019年9月27日 322.2 44.87 7.18
2019年10月21日 265.5 46.43 5.72
2019年11月3日 362.4 43.96 8.24
2019年11月15日 337.1 44.76 7.53
2019年11月16日 525.3 46.57 11.28
2019年11月18日 544.1 53.41 10.19
2019年11月30日 226.6 38.63 5.87
2019年12月5日 423.5 51.7 8.19
2019年12月11日 417.1 46.12 9.04
2019年12月21日 472.5 54.9 8.61
2019年12月28日 440.4 52.24 8.43
2019年1月3日 295.3 37.06 7.97
2019年1月10日 393.4 46.03 8.55
2019年1月15日 187.2 25.33 7.39
2019年1月18日 325.3 34.05 9.55
2019年1月20日 528.9 57.62 9.18
2019年1月26日 274.6 40.65 6.76
17224.2 2032.68 8.47


ハイオクガソリンでの1年間の平均燃費は 8.47km でした。




ハイオク仕様にする前に乗っていたアルファードは

■アルファード3
レギュラーガソリンでの平均燃費 7.91km
■アルファード2
レギュラーガソリンでの平均燃費 7.61km
■アルファード
レギュラーガソリンでの平均燃費 8.46km

(みんカラの本文の文字数制限が30000文字なので引っ掛かってしまい、アルファード3とアルファード2とアルファードの燃費表を削除しました・・。)




レギュラーガソリンで乗ってた3台のアルファードの平均燃費が

(7.91+7.61+8.46)÷3=7.99333

平均燃費は7.99kmになります。

ハイオクが 8.47km でレギュラーが 7.99km なので 約0.5km の違いはありますが誤差ではないでしょうか・・・。


レギュラーが1リットル150円で1リットル当たり8キロ走れるなら、

8km ÷ 150円 = 0.05333333‥‥‥km (1円当たりの走行距離)

これをハイオクの単価160円に当てはめてみると

0.05333km × 160円 = 8.5328km


ハイオク仕様では1台しか乗ってないので確実かどうかは分かりませんが、燃費で計算すると費用的には変わらないのかなと思いました。



ハイオクには添加剤が入っていてエンジンをきれいにする効果があるからハイオクの方が良い、レギュラー車は圧縮比がレギュラーで最適に作られてるからハイオクだとオクタン価が高いのでパワーダウンしてしまう等、いろんな意見がありますがそこまで詳しくないので知ってる方いらっしゃいましたら教えて下さいwwwwww。

エンジンによっても違うので答えは出ないかもですね~wwwww。
( ̄▽ ̄)
ブログ一覧 | アルファード | 日記
Posted at 2020/02/08 12:13:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【週刊】5/17:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

我が息子、二年ぶりの帰省
nobunobu33さん

激安過ぎる寂れた宿へと突撃ス!! ...
アーモンドカステラさん

紅の豚…観ました😁
伯父貴さん

更に考え中😅
中日なごやんさん

🍽️グルメモ-977- ジャスミ ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2020年2月8日 13:18
こういうデータは貴重です、ありがとうございます😊
コメントへの返答
2020年2月10日 1:10
1年前から企画してコツコツとデータを採ってましたw。

新車からのスタートで生活スタイルも変わってない状態のデータなので精度は高いと思います。
( ̄▽ ̄)
2020年2月8日 16:39
こんにちは。私も今乗ってるヴォクシー80 は新車購入時からハイオクを入れてます。車屋さんも最初からハイオクを入れておけば、後で添加剤とか入れなくても済むし値段的にも大差ないのでハイオク仕様で乗ってます。
コメントへの返答
2020年2月10日 1:13
こんばんはー。

レギュラー・ハイオクの違いよりプラシーボ効果による燃費運転の方が効果は高いと思いますw。

ハイオク入れて乗るのもアリだなと思いました。
\(^o^)/

プロフィール

「アルファードにアイドリングストップキャンセラーを付けました。 http://cvw.jp/b/1933810/45161506/
何シテル?   06/02 08:02
index/ です。よろしくお願いします。 フォローして頂ける方、ありがとうございます~。(^^)/ メッセージを頂ければ私からもフォロー(みん友♪)さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

EZ Detail ディテールブラシ ビッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 01:17:13

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
アルファードZより乗り心地が良い!!
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
最初の選考で落選しましたが、担当者さんに頑張って頂いて枠の最後に入れて頂けました。
レクサス LC レクサス LC
2台目になります。
日産 シルビア 日産 シルビア
シルビアです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation