• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

index/のブログ一覧

2022年06月21日 イイね!

ミラー型ドラレコの液晶に線が入りました。

ミラー型ドラレコの液晶に線が入りました。2年ほど前に誕生日プレゼントで買ってもらったミラー型ドラレコの液晶に線が入ってしまいました。



時間表示の下の部分に青い線が入ってます。


端から端まで入ってしまってます・・・。
月に1回くらいしか乗ってないので使用頻度は少ないと思いますが13000円くらいの商品だったので仕方ないかもです。

来年はもっと高いミラー型ドラレコをプレゼントにお願いしようと思いましたw。


アルファードには Vantrue X4S のドラレコ以外に


FDR-X3000のアクションカムを付けました。
走る時に出来るだけ録画するようにしてネタを保存出来れば良いなと思ってます。






シルビアとアルファードにUSBのポートを増設してスマホもカメラも充電出来るように対策を取りました。

ネタ探し頑張りますw。
\(^o^)/



Posted at 2022/06/21 01:00:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | S14シルビア | 日記
2022年06月19日 イイね!

空気圧の沼にハマってます・・・。

空気圧の沼にハマってます・・・。シルビアにはエアモニ3という空気圧モニターを付けており、普段から空気圧を調整しながら乗るようにしています。

alt

モニターでは
左前295kpa 右前290kpa 
左後275kpa 右後275kpa
と、表示されています。

前のタイヤ2本の空気圧を左右280kpaに合わせるためにミュシュランのタイヤゲージを使ってエア抜きしようと思いました。

ミシュランのエアゲージを左前タイヤに繋ぎました。

alt
alt
左前のタイヤの空気圧は235kpaと表示されました。
右前のタイヤはは230kpaと表示されました。


エアモニ3だと左右平均で約290kpa ミュシュランのエアゲージだと左右平均で約230kpaになります・・・。


次にマキタの空気入れで測定すると

alt
alt

マキタだと285kpaほどタイヤに空気が入っているという事になります。

合わせるのであればエアモニ3と数値の近いマキタが精度が高いのかなと思いますが、どの数値が正しいのか全く分かりません。。。
この中で一番新しいのはマキタですが、専用品として見た感じはミシュランのタイヤゲージが正しい気もします。。。




シルビアのフロントタイヤ2本を変えた後、家に帰って数時間経って測定した時はエアモニ3は310kpaずつ入っており、車屋さんは300kpaで合わせたらしいです。ミシュランのタイヤゲージは240kpaでした。

車屋さんのタイヤゲージは校正はおこなってないそうです。。。


どれが正しい空気圧なのか分からず混乱してしまいます・・・。

サーキット等で走る時は冷間時160kpaが良いよとか言われたりしますがタイヤゲージによっては160kpaで設定しても実際は140kpaとかになってる事もあるわけですよね・・・。
その人のゲージを借りて調整するのが誤差が出なくて良いですが、校正されて無ければ違う人とは会話がかみ合わないという事になりますよね・・・。


空気圧って難しいです。(´;ω;`)ウッ…



今度、空気圧ゲージを校正してある車屋さんに空気圧調整して貰って、家でゆっくりとどのくらいズレてるか確認してみようと思いますw。

Posted at 2022/06/19 06:54:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月03日 イイね!

アルファードの左後ろの底を擦りました・・・。

アルファードの左後ろの底を擦りました・・・。銀行の駐車場の縁石で擦ってしまいました。

alt
ここの縁石は通常の道の縁石より高いし幅も狭いのを分かっており、気をつけていたのですが擦ってしまいました。。。
歳を取る度に運転が下手になってきている感じがして辛いです。(T_T)


alt
alt
高い。。。。。狭い。。。。。

alt
alt
alt
alt




運転席から見るとこんな感じです。


ぼーっとしてて擦ったのならともかく気をつけていたのに擦ったのはショックでした。
これが人じゃなくて良かったです!!!!
さらに安全運転を心掛けねばと思いました。






前後しますが5月末に出張で関東に行った事によりODOが36000kmを超えました。


毎回、止めるところはビジネスホテル近くのコインパーキングとかですw。



家に着いたら36700kmを超えてました。
来月はオーナーズクラブの総会があるので38000kmを超えると思います。。
LFA、たぶん10万キロとか走ってもほとんど不具合は出ないだろうなと思います。
車よりも私の腰が先に壊れそうです。。。。




Posted at 2022/06/03 06:24:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファード | 日記
2022年06月02日 イイね!

シルビアのアイドリングが不調なので原因を探ってます。

シルビアのアイドリングが不調なので原因を探ってます。買った時からなんですが、暖気が終わった後のアイドリングが690~900rpm付近をふらふらとしており、回転数が落ちた時に回転数が低すぎるのかエンジンの振動が大きくなります。

難しい作業は自分では出来ないので簡単なものから確認しようと思いました。

まずは一番簡単なタンクの内圧による問題を考えてフィラーキャップを替えました。
3000円で交換するだけなので簡単に出来ます。









今まで使っていたものは変色してパッキンも硬くなっていました。

これでは直りませんでした・・・・・。


プラグを見てみようと外しましたが割と綺麗でした。。。。



1番シリンダーのプラグ



2番シリンダーのプラグ


3番シリンダーのプラグ


4番シリンダーのプラグ


3番プラグだけちょっと黒かったかなと思いましたが写真で見るほど実物では感じられなかったので戻しました。。。


燃料系か点火系のどちらかが悪いのかなと思ってるのですが、これ以上は面倒なので止めましたw。
アイドリング時に回転数が少し落ちる以外は快調なので時間に余裕のある時にゆっくり調べていきたいと思ってます。





後は車高調の減衰力を変更しました。





ジャッキアップしてフロントのダイアル調整をしました。
上に調整ダイヤルがついてるサスペンションだとボンネットを開けるだけなので楽なのですが、下だとなかなか大変です。。。
ハンドルを切っても調整出来ると思うのですが首や腕がつりそうになるのでジャッキアップしました。







リアはシートを外して内張を剥がすだけなので簡単です。

いつの間にか運転席後ろが35段階中15、助手席後ろが35段階中5になってました。。。
今まで運転してても違和感ありませんでした。(/ω\)
後ろは両方とも10段にして少し柔らかくしてみました。

これで街乗りは快適で良いかなと思ってます。

35段階も調整出来る分、正解が無いので迷っちゃいますね。。。。

プロの人みたいに敏感な感覚を持ってないと難しいです。。。。










Posted at 2022/06/02 07:47:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | S14シルビア | 日記
2022年06月01日 イイね!

ドライブレコーダーを買いました。

ドライブレコーダーを買いました。アルファードのドラレコが古いので新しく買いました。


Vantrue X4S
(フロントカメラのみの方)
あと、オプションのVANTRUE N4 N2S X4S Duo T3 ドライブレコーダー専用マウント GPSも買いました。





アルファードには古いドラレコのminiUSBのケーブルが配線されているので変換ケーブルを付けて対応しました。






配線作業が要らないので楽でした。

色合いがちょっと不自然なくらい鮮やかではありますが、くっきりと映るので前のドラレコよりナンバープレートがはっきり映るようになりました。
もう少し広角だったら良かったですが十分満足です。\(^o^)/


気に入ったので、5月の誕生日プレゼントとして会社の人に同じドラレコを貰っちゃいました。(フロント・リアカメラ)





当初、LCが納車されたら付けようかと思いましたがGPSマウントを買ってLFAに付けてしまいました。



レクサス西宮とクレジット会社のダイナースからも誕生日プレゼントが届きました。




ありがとうございます。





ありがとうございます。


来年も誕生日プレゼント貰えるように頑張りたいと思います!!

Posted at 2022/06/01 12:27:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アルファードにアイドリングストップキャンセラーを付けました。 http://cvw.jp/b/1933810/45161506/
何シテル?   06/02 08:02
index/ です。よろしくお願いします。 フォローして頂ける方、ありがとうございます~。(^^)/ メッセージを頂ければ私からもフォロー(みん友♪)さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

EZ Detail ディテールブラシ ビッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 01:17:13

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
アルファードZより乗り心地が良い!!
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
最初の選考で落選しましたが、担当者さんに頑張って頂いて枠の最後に入れて頂けました。
レクサス LC レクサス LC
2台目になります。
日産 シルビア 日産 シルビア
シルビアです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation