• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

index/のブログ一覧

2019年02月08日 イイね!

アルファード30系後期(白色)を輸出買い取り業者さんの大阪支店に引き渡しに行きました。

アルファード30系後期(白色)を輸出買い取り業者さんの大阪支店に引き渡しに行きました。2月6日にアルファード白をENGさんの大阪支店に持って行って来ました。









2月6日って一瞬何かが過ったのですが、何かは思い出せなかったのですが、車を運転中に
「あ、福山雅治の誕生日だ!! 2月6日26歳フムフムキャンペーン!! HELLOの時や!!!」
懐かしい!!と思い出してましたw。
あの時は私もまだ高校生でしたからね~wwww。
もう今年で50歳ですもんね~。早いです・・・。(福山雅治さんが。)

話しが逸れましたw。




alt
大阪府大阪市住之江区新北島8-2-54
(ナビで検索してもピンポイントで出て来なかったです・・・。)





alt
到着してパッと見て売り物件かと思いましたw。


alt


alt
alt
小さくですがちゃんと表札がありましたw。

alt
alt

外は小さくて怪しそうでしたが中は広くて車屋さんっていう感じでしたwww。

到着して5分~10分くらいで車の確認も終わり、最寄りの駅まで送って貰いました。
ありがとうございました。

駅に着いてすぐに入金の連絡があり、確認したら振り込まれてました。

地下鉄で帰ろうと階段を降りたところでp_roomさんからデートのお誘いがあり、地下鉄をキャンセルしてドライブで家まで送って貰えることになりましたw。

途中でp_roomさんが覆面の黒のクラウンに捕まりました!!!
横で乗っていた私もドキドキしましたが何とか注意で済みました。(*^^)v

その後、私の家の近くのサイゼリアでパスタとドリンクバーを楽しみながら会話に花を咲かせました。

電車苦手なので本当にありがとうございました。\(^o^)/

打ち合わせも間に合いましたw。



今借りている代車のハリアーもアルファードが納車されましたらこちらに返しに来ないといけないのでその時はまたp_roomさんに送って頂ければ幸せなんですけどね~wwwww。( ̄▽ ̄)



取り敢えず22~23日までは使うと思うのでレーダーとドラレコを、アルファードから外して付け替えました。

alt



alt

alt

alt

前後ドラレコとレーダーの取り付けはばっちりですw。
エアコンも少したばこ臭いのでファブリーズを付けて消臭しました。臭いがなくなりました。

後は家のシャッターのリモコンキーとルームミラーを取り付けすれば完成になるので楽しみです。


明日も夜から関東に移動なので忙しいです。。。
私の上司である、かぱちゃん大統領は明日大阪の北新地の店で谷口信輝選手と晩飯行くのに・・・。
誘って頂けて嬉しかったですが仕事の移動日で行けない・・・・。
私の遺影を持って忘れないで楽しんで来て下さい・・・。(ノД`)・゜・。



今週末もいろいろなことがありますが、p_roomさん、かぱちゃんさんに負けない様に頑張って行きたいと思います。(^^)/


駄文を最後までお読み頂き誠にありがとうございました。(=゚ω゚)ノ

Posted at 2019/02/08 01:31:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファード | 日記
2019年02月05日 イイね!

アルファード黒(30年1月登録)を輸出業者に売却しました。 

アルファード黒(30年1月登録)を輸出業者に売却しました。 1月下旬にアルファード黒を売却しました。








前回購入して頂いた買い取り業者さんに連絡して安い様であれば他の業者で売ろうと考えてましたが、頑張って価格を出してくれたので今回もお願いしすることにしました。

私の働いている会社が千葉なので千葉県野田市のヤードまで運転して持って行きました。

買取して頂いたのは株式会社ENG(イーエヌジー)さんです。
(なぜか時々エンジンさんと読み間違いしてしまいます・・・。)


alt
alt
かなり大きなヤードでした。
輸出前のたくさんの車やホイール、部品が置いてありました。




alt

alt
alt
ここでバンパーやエアロの取り付けをされていました。
作業している中に18~20歳くらいの女性もいてびっくりしました!!



担当の塚本さんが事務所内でいろいろとお話しさせて頂きました。
みんカラ等で輸出業者と謳ってブログやサイトを運営されている業者の裏話がかなり面白かったですwww。
塚本さんは日産好きなのでGTRの話しで盛り上がらせて頂きました。

去年度はすさまじく儲かったみたいなので今期もこの調子で行くと経常利益でフェラーリ 250 GTOを買えるくらいになるのではないでしょうか!!!!!!!!



私が帰る時の代車としてハリアーも無料で貸して頂けました。大阪のヤードで返すという事でも良いみたいです。太っ腹な会社です!!!


さて、塚本さんの出した買い取り金額は・・・・。

alt
上記の仕様で、走行距離8000キロで、車の乗り出し金額から40万円弱程安い金額でした。

そして白い車は黒と同じ装備で距離21000万キロで乗り出し金額から50万円ほど安い金額でした。


今までの流れからするとマイナーチェンジ1年後だと新車価格かそれ以上の価格で買取りして貰えるという状況だと思うのですが、輸出先が買取りを積極的に行っていないという事もあり、1割ほど落ちた感じになってます。

まあ、それでも21000キロ乗って9割以上価格が残っているので優秀ではないでしょうか。

株式会社ENGさんは車を見なくても車の状態を事前に伝えるとすぐに価格提示してくれ、その条件で良ければ契約書を送って来てサインするので、引き渡し直前に相場が下がったから言った金額では買い取れないと話しをひっくり返されることも無いので安心です。
(申告したオプションや内容と違ってれば減額される恐れはありますが。)
車を持って行くと車の確認後すぐにお金が振り込まれるのでお店を出る時には入金されている状態なので安心です。


今週か来週にアルファード白も大阪のヤードに持って行く予定ですが、お借りしているハリアーはアルファードが納車されるまでは貸してくれるそうなので車が無くなっても安心です。




関東からの帰りに高速のパーキングで撮影しました。

alt
alt

買い取った車を代車として出してるみたいですが、任意保険にも加入してあるので万が一保険に入っていない人が運転しても安心です。
(保険に入っている人は自分の保険を優先的に使って下さいと言われました。)

ヘッドレストがモニター付きタイプに交換され、車高調(ブリッツ?)も入っておりイケイケなハリアーですが、4年落ち4万キロなのにへたりも無く新車みたいでした。




いろんな買い取り業者さんがいると思いますが、ここはお勧め出来る会社だと思いました。(^^)/





Posted at 2019/02/05 08:01:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルファード | クルマ
2019年01月19日 イイね!

LCのHUD(ヘッドアップディスプレイ)について。

LCのHUD(ヘッドアップディスプレイ)について。月に1~2回しか運転する事が無くあまり気にしてなかったのですが、
運転しててHUDの位置を微調整することもあったりするのですが、エンジンを再始動するとまた元の位置に戻っており、こんなものなのかなと思っていたのですが、シートメモリーに連動していることが今更になって分かりました。





車に乗り込んでシートメモリーを押して自分のポジションに合わせるので、HUDを初期状態のまま触っていなかったので毎回戻ってしまい、見にくい形になってたんですね・・・。



HUDを調整してシートメモリーに登録すれば連動して動いてくれました。





使いやすくなって良かったです~。(^^)/
Posted at 2019/01/19 21:36:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | LC500 | 日記
2019年01月17日 イイね!

東京オートサロン2019とみん友さんに呼ばれてBMW専門ショップの走行会に遊びに行きました。

東京オートサロン2019とみん友さんに呼ばれてBMW専門ショップの走行会に遊びに行きました。1月11日に昼から時間を作って東京オートサロン2019を見に行って来ました。























どの車も魅力的でとても楽しかったです。
オートサロンに来ると自分の車もカスタムしたくなるのを我慢しないといけないのが辛いです。。。
景気が良くなれば弄りまくるのですが・・・。


通路を歩いてると人混みに紛れて片岡 龍也選手が歩いてたので「こんにちは~。」と挨拶しました。
神戸トヨペットのイベントで何回かお会いしてますが、人混みの中でも優しそうなオーラが出てるので凄いなと思いましたw。






1月14日はみん友さんに呼ばれて岡山国際サーキットまで遊びに行って来ました。

参加者の半分ほどがサーキット初体験という事だったのですが、皆さんフルスロットルでガンガン攻めてましたw。
私も走りたいのを我慢して動画を撮ってました~。












16時くらいまでのイベントでしたが午前中に一本走った後、みん友さんがギブアップという事で昼過ぎに離脱して帰る途中でお茶しました。






なんだかんだで今月も仕事の合間に遊んでます。(^^)/

Posted at 2019/01/17 09:37:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月06日 イイね!

アルファード・LC500・LFAの保険料について

アルファード・LC500・LFAの保険料について年末にアルファード・LC500・LFAの保険の証書が届きました。

特にLC500やLFAの年間保険料っていくらなの??と気になる方も多いと思うので参考になればと思います。

(免責20万円、35歳以上、複数台契約、等級もバラバラなのであくまで参考ですよ~。)



■■アルファード

alt

alt
alt

■ 年間保険料 121970円
購入して1年経ってないので車両は705万円です。
10等級の保険なのでこんなもんですね~。


■■LC500
alt

alt
alt


■ 年間保険料 180860円
LC500は9等級でアルファードの10等級と入れ替えても良いのかなと考えましたが、2%しか違わないので保険会社様の手間を考えてこのままにしてます。
車両は1280万円です。

このクラスならこのくらいの保険料は仕方ないかなと思います。高いですが・・・。

























ここからが気になる人も多いと思いますがw。





























■■LFA
alt

alt
alt

■ 年間保険料 181150円
20等級ですが車両は4500万円・・・・・。

安い!!!!!! 高いけどw。

LC500と変わらないですw。




これにサーキットを走行する時は1日だけ競技者特約(サーキット保険)を追加するのですが、サーキットで事故をした場合、

・ 自分の車両保険までの修理代

・ 最高で1億円までの物損
(タイヤバリヤやガードレールなどサーキットの設備・巻き込んだ相手の車両代等)!!!

・ 巻き込んでしまった車両の運転手や同乗者は対人無制限

・ 自分の車に同乗者がいた場合(自分含めて)5000万円まで(私の保険の場合)
   ↑ここは自信が無いんで間違いであれば訂正します。

-----------------------
 保険会社に確認したら人身傷害保険で1名あたり5000万円で搭乗者も運転者も出るそうです。
-----------------------


の保証がついて1日分で1000円しないのでかなりお得です。

サーキットの場合は警察が介入しないので事故があった場合は自己申告ののち、サーキットの運営会社やイベント主催会社に確認を取るみたいです。

こういう保険なのでわざとぶつけ合って保険金を騙し取るという事も考えられるので特約加入の審査はちょっと厳しめです。
(古いサーキット専用な車はほぼ入れないと思います。)


保険会社にもよりますが、東京海上日動だとLFAなんて40万円近い保険料が掛かってたので保険会社を切り替えて良かったなと今でも思ってます。



車両保険は3台とも金額に差がありますが、支払いはそんなに変わらないので

スーパーカー=べらぼうな保険料

ではないです~。(^^)/








P.S
ニュル仕様は秘密w。(笑

Posted at 2019/01/06 01:20:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アルファードにアイドリングストップキャンセラーを付けました。 http://cvw.jp/b/1933810/45161506/
何シテル?   06/02 08:02
index/ です。よろしくお願いします。 フォローして頂ける方、ありがとうございます~。(^^)/ メッセージを頂ければ私からもフォロー(みん友♪)さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

EZ Detail ディテールブラシ ビッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 01:17:13

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
アルファードZより乗り心地が良い!!
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
最初の選考で落選しましたが、担当者さんに頑張って頂いて枠の最後に入れて頂けました。
レクサス LC レクサス LC
2台目になります。
日産 シルビア 日産 シルビア
シルビアです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation