• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

index/のブログ一覧

2018年01月14日 イイね!

東京オートサロン2018とレクサス西宮グランドオープン特別内覧会に行って来ました。

東京オートサロン2018とレクサス西宮グランドオープン特別内覧会に行って来ました。1月12日に東京オートサロンに行って来ました。

alt

alt

alt

alt

alt

たくさんの車が展示されておりとても楽しめました。

GRスーパースポーツコンセプトですが、現在のコクピット部分は人がやっと乗れるサイズですが市販に向けてもう少し大きくなるしエアコンも効くようにするそうですw。

TS050だとレースカーなのでサーキット走行ではアクセルがONかOFFのどちらかしかないのですが、それを一般向けにするにあたり、アクセルがパーシャルな状態でもスムーズに走行が出来るようにいろいろと調整しているらしいです。具体的には渋滞などでもスムーズに走れるようにするらしいのですが、ハイブリッドなのでモーター走行が出来るので見た目と比べて想像出来ないほど乗りやすい車に仕上がると思いますと言われました。

価格は決まっていないですが億はちょっと超えそうだと何となくですが言っていました。

ここまでモータースポーツな車だと普段使うには無理がありますが宝くじが当たれば一度は保有してみたいです~。
オーナーになればサーキットを貸し切っての走行プログラムや様々なイベントが企画されると思うので参加してみたいですね~。



1月14日はレクサス西宮の新店舗に行って来ました。
日曜日なのでたくさんのオーナー様が来られていました。
もうホテルかと思うくらいの店舗になっていました。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt



整備工場もリフトが8台になりました。
alt

alt

alt

alt




洗車機も2台。
alt


屋上にも数台止めれるらしいです。
alt

alt





ここもオシャレです。
alt



現在はオーナーズラウンジとして1階の部分を使い、2階は使っていませんが人員等に余裕が出来ればLラウンジなどとして開放されるかもしれないとの事です。

文句の付け所のない素晴らしい店舗ですが唯一の欠点としてはお店に入る前の道路と歩道の段差が少し大きく、車高が低い車だと擦ってしまうかもしれないというところです。RCF、GSF、LCなどで車高を下げている方は入店する時に注意をして頂ければと思います。
LFAだとロベルタを付けていても厳しそうな感じがしました・・・・。

近くの方はぜひお店に遊びに行ってあの素晴らしい空間を体感して頂ければと思います。










PS
年末にレクサス西宮、TRDの担当者様、年始に神戸トヨペットのエリア86の担当者様、HKSの担当者様からカレンダーを頂きました。
ありがとうございました。
alt

alt

alt



Posted at 2018/01/14 23:25:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月16日 イイね!

冬タイヤに交換&車高調整

冬タイヤに交換&車高調整12月15日にアルファードのタイヤをスタッドレスに履き替えました。
alt

去年買ったスタッドレスタイヤに履き替えです。

alt

寒い中作業して頂いてありがとうございました。
整備士は大変だなと思いました。

alt


alt

alt


インチダウンとスタッドレスタイヤのゴムの柔らかさでノーマルタイヤより静かで柔らかな乗り心地となりました。








12月6日にレクサス西宮で車高を上げて貰いました。

alt

これがニュルの通常の車高なのですが、この状態だと倉庫に入れる時に角度によってはディフューザーを擦ってしまうので限界まで車高を上げることにしました。

alt

alt

alt

alt

alt

ここが擦れてウネウネしてます。(T_T)
ゴムのパーツで1本2万円弱だったと思います。

alt

作業完了した状態です。
あまり変わらない気がします。。。
2cmほど高くなってるはずと言われました。

■作業前(フロント)
alt


■作業後(フロント)
alt




■作業前(リヤ)
alt


■作業後(リヤ)
alt


気持ち高くなってるような気がしますが・・・。


戻って倉庫に入れたのですが擦らずに入れることが出来たので良かったです。
alt

alt

今後、何回か出し入れしてどの角度から入れても擦らない事が確認出来ればディフューザーのゴムも交換したいと思います。(^^)/
Posted at 2017/12/16 00:37:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルファード | 日記
2017年12月13日 イイね!

TGRF2017に行って来ました。

TGRF2017に行って来ました。12月9日と10日にTGRF2017に参加して来ました。
9日はリハーサルなのですが、トヨタスポーツ800と2000GTとLFAはパレードランのリハーサル時間にサーキット走行をして良いとオーナーズクラブから連絡を頂いていたので前日から参加させて頂きました。

東ゲートの左端の関係者のゲートから入場しました。


走行前なので並んでます。


LFAと2000GTが同じ時間帯に走行になるのですがLFAが先にコースインしました。



初めて富士スピードウェイを走ったのと全くコースを覚えていなかったので無意味にパドル操作したり加速したり減速したりの流してるだけの動画になりますが、雰囲気は伝わると思います。





10日当日は西側ゲートの関係者入り口から入るように言われていたのですがそこに行くまでにすでに渋滞していました。
6時30分に集合だったのですが10分ほど遅れて到着しました。





パレードランが8時過ぎからなのですがその前でも人が沢山来られていました。






パレードランの後は帰るまでいろいろと徘徊しましたw。




お昼ご飯はお弁当が用意されていました。
美味しかったです。



ほかの方がイベント等の事はブログでアップされていると思うので端折りましたが、いろいろな車が展示されていたりイベントを開催されていたりですごく楽しかったです。

風が強く寒かったですが、来年も参加したいなと思いました。




Posted at 2017/12/13 04:53:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | LFA | 日記
2017年12月06日 イイね!

86の点検でディーラーに行って来ました。

86の点検でディーラーに行って来ました。久しぶりに86を運転すると、燃料が4分の3くらい残っている状態の時に停車するとちゃぽんと音がしました。それから数回近所を運転しましたが音が鳴っているのでガソリンタンク内のパーテーションが外れたのかと思いディーラーに入庫しました。


タンクの下側は仕切り版があるのですが上の方には無いのでガソリンの量の問題でちゃぽちゃぽなっている可能性があるので、しばらくこのまま走らせてみてガソリンの少なくなってきた状態も確認してみて下さいと言われました。。
もしかすると故障じゃなくて構造上仕方がないものかもしれませんね~。

ついでに足回りも見て貰ったのですが



あまりひどくはありませんがじわっとショックの底からオイルが滲んでいる感じがします。このまま走り続けるとオイルが漏れてきそうで怖いです。。

もう少し走り込んだら足回りもオーバーホールしてみたいと思います。

この86、サーキット走行が多いのもありますが細かな不具合は多いですw。






11月度は神戸トヨペットのイベントで岡山国際に行ってました。




5周ほど走りましたが、前日が徹夜に近かったので満足に攻める事すら出来ませんでした。
本格的に走る人も少なかったので、走行もほどほどにいろいろな人とお話出来きて楽しかったです~。










知り合いの先生とナナガンにも行って来ました。

行った当時はまだ閉鎖のニュースは無かったんで気にせず向かいました。





おいしいお昼ご飯を食べてからレクサス西宮に来てLC500hとLC500の2台を試乗させて頂きました。
私も一緒に同乗していた感じはやはりガソリンエンジンの方が自然だなと思いました。


先生もLC500の方を気に入られてたので、他のメーカーでそれ以上のが無ければ買い換えられるかもしれませんw。


8日までにナナガンに行けるようであれば最後に先生と良い構図の写真を撮れればなと思います。


先生、お忙しいところありがとうございました~。(^^)/
Posted at 2017/12/06 08:30:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 14R-60 | 日記
2017年11月02日 イイね!

LFAのオーナーズクラブの集まりに行ってきました。

LFAのオーナーズクラブの集まりに行ってきました。10月20日、21日はオーナーズクラブの親睦会で長野の蓼科の保養所にみんなで泊まろうという事になり参加出来る方が来られました。

始めはオーナーズクラブのメンバーだけだったのが、集まりが近くなると開発に関わった方なども来られるということになりちょっと大きな集まりになりました。

蓼科に向かう最中にすごい車の集まりに遭遇しました。
駒ヶ岳SA(上り)のところにスーパーカーが集まってました。




オーナーたちに話しかける勇気が無かったのでトレーラーを挟んで隅に止めました。






スーパーカーグループより先に出て諏訪湖SA (上り)でまた立ち寄ったら白のニュルが止まっていたので声を掛けようとしたら電話をしているようだったので辞めました。。



諏訪湖きれいでした。








テラス蓼科というトヨタの保養所に着いた後、雑談をし自分の宿泊する施設に案内してもらいました。


ホテル内の一部屋と思っていたら1棟でした!!!!!








中に入るととても一人で使って良い宿泊施設とは思えませんでした。


















普段はトヨタの役員クラスしか泊まれないところを特別に手配して下さったみたいです。
広すぎと緊張で待ってる時間ずっと落ち着きませんでした。


17時30分くらいからみんなで車について食事をしながら熱く語り合い、LFAの開発の裏話なども聞けたりしました。



翌日は7時30分に朝食が始まり、そこでも雑談した後に撮影会を行いました。







屋根付き車庫に止めていた車を建物の前に並べ直し記念撮影を撮りました。



その後、私がスーパーカー軍団だったと思っていた車両はトヨタの研究用車両だったらしくここに来ていたので助手席でその車たちを体験させてもらいましたw。








私も試乗(助手席で)しましたが想像と全然違いましたww。

凄い車ではありましたがもっとスパルタンで安定しているイメージがあったのですが、低速走行は少しバタバタした感じがありました。


写真では撮らなかったのですが黒の488もありました。
乗った感じは所有していた488と全く変わりませんでしたwww。


詳しく書けないこともたくさんありますがメーカーさんが来て頂くことで普通の集まりでは出来ない濃い話が沢山出来たのが嬉しかったです。


また、オーナーの方で初めてお会いする方もいらっしゃいましたがとてもいい人でオーナー様達と出会えただけでも人生生きて来て良かったなと思いました。

このオフ会を立案、企画して頂いた事務局の方へも感謝の気持ちが止まらないです・・・・。 

これからも定期的に開発の方と話をする機会を設けて頂き、よりみんなの意見を取り入れた素晴らしい車を開発して頂ければと思いました。







帰り道で、前日の行きでお電話中みたいでお声を掛けられなかった方が、また駐車されていたので横に並べて写真を撮らせて頂きましたw。



白のスタンダードと白のニュルですwww。









帰りにお土産を貰っていたので帰って開けたら車の形をしたお菓子でした!!














クッキーもおいしかったですw。











Posted at 2017/11/02 04:45:45 | コメント(12) | トラックバック(0) | LFA | 日記

プロフィール

「アルファードにアイドリングストップキャンセラーを付けました。 http://cvw.jp/b/1933810/45161506/
何シテル?   06/02 08:02
index/ です。よろしくお願いします。 フォローして頂ける方、ありがとうございます~。(^^)/ メッセージを頂ければ私からもフォロー(みん友♪)さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

EZ Detail ディテールブラシ ビッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 01:17:13

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
アルファードZより乗り心地が良い!!
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
最初の選考で落選しましたが、担当者さんに頑張って頂いて枠の最後に入れて頂けました。
レクサス LC レクサス LC
2台目になります。
日産 シルビア 日産 シルビア
シルビアです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation