• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

index/のブログ一覧

2024年10月21日 イイね!

愛知県のコノユビトマレというお店に遊びに行きました。

愛知県のコノユビトマレというお店に遊びに行きました。10月18日にコノユビトマレというお店に遊びに行って来ました。

凄まじくお金が掛かっているオシャレなお店です。


食べログ:コノユビトマレ


alt

alt

alt



alt
2階のBarもオシャレです。


alt
alt
2階にゴッドヒコザが展示してあります!!!!
シャチホコーンがいないのが残念でした。(´;ω;`)ウッ…

alt
店の中にも車が展示されています。

alt
alt
17時オープンなので照明が灯るとムードが出て綺麗です!!

翌日に開催されるサンマ祭りの前夜祭に参加させて頂いたのですが、料理がすべて美味しくて毎日通いたくなるくらい素晴らしいお店でした。

東海地域にお住まいの方は絶対に一度は食べに行って下さい!!!
トヨタ自動車の豊田章男会長もご存知のお店です。(たぶんw)




美味しく料理を頂いた後、蒲郡市にあるベイコートに泊まりました。

私は高価なベイコートクラブの会員ではなく東横インの会員でしかないので会員の方に引っ付いて泊まることが出来ました。

alt
alt
alt
スイートルームに泊まってきました。
男二人でしたが何もありませんでしたよ・・・。。。

0時前にチェックインで9時チェックアウトで勿体なかったです・・・。
Posted at 2024/10/21 13:37:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | LFA | 日記
2024年10月13日 イイね!

エアコンガスのリフレッシュをしました。

エアコンガスのリフレッシュをしました。10月に入り涼しくなってきたのでエアコンガスのリフレッシュをしてきました。

youtubeなどでエアコン洗浄の動画を見てエアコンの内部洗浄をしてみようかなと思い、スナップオンのカーエアコンサービスステーションのサイトを検索して近所の設置店に電話で問い合わせをしました。


スナップオンのカーエアコンサービスステーション

電話で「どんな洗浄をしてもコンプレッサー内部のオイルは全量交換出来ないので費用対効果が悪い」と聞いたので、一度ガスを抜いて真空引きしてガスを充てんして添加剤を入れるというメニューにしました。

電話で予約を取って行って来ました。






40分ほどの作業で終わりました。

金額は21,450円でした。





LFAも12年経って44,000km走ってるのでフロンガス自体の劣化は無いにしてもコンプレッサーオイルは劣化していると思うので作業して貰いました。

修理ではないので当たり前ですが帰りの運転では全く体感出来なかったです。



コンプレッサーの値段の確認はしていないのですがLFAだと壊れたら高いと思うので予防整備としての費用対効果は悪くないと思いました。



これであと10年は壊れずに動いて欲しいです。(/ω\)






Posted at 2024/10/13 01:40:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | LFA | 日記
2024年10月04日 イイね!

LFAオーナーズクラブ10周年記念の本が届きました。

LFAオーナーズクラブ10周年記念の本が届きました。LFAオーナーズクラブ10周年記念として100冊限定でクラブ員への限定販売で記念本が作られました。

100冊限定ですのでかなり高価な本となってしまっており、アルファードに付けたパフォーマンスダンパーより高いです。(◎_◎;)

クラブ員としては1冊は保有すべき本なので購入いたしました。



ポストに入らないので郵便局員さんから直接受け取りました。










































パフォーマンスダンパーが買える値段の本なのに・・・。(´;ω;`)ウゥゥ















中は綺麗な感じでした。











お金が掛かってるのが伝わる質感の高い本です。







































お約束のように凹みがありました。。。(´;ω;`)ウッ…


















本の内容はクラブの10周年の歩みと名誉顧問である豊田章男会長のメッセージやLFAの開発秘話などが載っています。

素晴らしい本なので2冊買いたいと思いましたが金額が高過ぎて手が出ませんでした・・・。


私の写真も複数掲載されているので思い出として大事に保管していきたいです。
(^^)/


Posted at 2024/10/04 23:30:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | LFA | 日記
2024年09月22日 イイね!

iCELL B12A ドライブレコーダー駐車監視用補助バッテリーを買いました。

iCELL B12A ドライブレコーダー駐車監視用補助バッテリーを買いました。駐車中にずっと動画を継続して記録していきたいなと考えており、車の始動用バッテリーを使っての録画だと電圧が下がってしまい、エンジンが始動できなくなる可能性もあるので、iCELL B12Aという外付けバッテリーを買いました。





見た目はしっかりとしていて高そうです。






直流安定化電源を使って充電してみたのですが、設定を変えてもアンペア数が下がったり電圧が安定しなかったりでなかなか満充電にはなりませんでした。





何となく微調整しながら8割くらい充電できました。






iCELL B12Aの出力部分にシガーソケットタップを付けており、そのUSB電源から出力したのですが電流不足でドラレコが不安定になったのでドラレコ純正のシガーソケットに給電方法を替えてテストしました。




LFAに付いているドラレコで録画テストをしたのですが33時間連続で録画することができていました。

バッテリーは固定しておくものではないのでアルファードにもLCにも簡単に使えるように作りました。

車から完全に充電した場合は35時間ほど連続でずっと録画していけるのではと思います。

盗難が怖いのでイベントなどに行く時には録画をずっと撮れる仕組みを作って盗難のリスクに備えたいと思います。


一回使ってみましたが良い感じで撮れてました。

256GBのmicroSDカードで19時間20分撮影できていたので、30時間以上録画データを残すには512GB以上のmicroSDカードが使えるドラレコの方が安心です。




これで盗難未遂にあった時の予防策になると思います。





※明け方、入力しながら寝落ちしてしまい文章がおかしかったので修正しました。(汗




Posted at 2024/09/22 03:13:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | LFA | 日記
2024年07月31日 イイね!

出張の時などでコインパーキングを使っていて思う事

出張の時などでコインパーキングを使っていて思う事出張などで一晩の間コインパーキングに車を止めることが多いのですが、ドアパンチや悪戯が怖いので夏以外はモバイルバッテリーで常時録画をしています。

夏だとモバイルバッテリーが爆発するかもしれないので使っていませんでしたが、今回対処することに決めました。



ディフューザーが邪魔でこれ以上下がれないです・・・。
(あと15cmくらいは下がれそうですが。)




止めてるとこうやって拡散されたりもします。。。





帰宅したらこれを購入しようと思います。









出張の帰りですが、高速が大渋滞で1時間で5キロほどしか進まないので水温や油温が上昇してました。
5m~10m進んでは止まるというのを繰り返しており、勾配もあったので上りで止まった時はクラッチの負担が多く気が気ではありませんでした。
半クラッチから繋がる時にブレーキ鳴きのようにキッ!と音が鳴るようになってました。。。
(渋滞を抜けてしばらく走っていたら音は鳴らなくなりました。)




事故渋滞で3車線が2車線に減少しており、前が潰れた30系黒プリウスが見えた時にはプリウスに〇意が芽生えました・・。
MTやACG・DCTの車は渋滞の時は辛いです。



トラックも多くて自分の車が止めれないパーキングもありました。

トラック運転手が気の毒なので国の力でもう少しパーキングを増やして欲しいです。







戻った翌日タイヤを見ると富士で体験走行した時に着いたゴム片がまだこびりついていました。




取るの大変そう・・・。
Posted at 2024/07/31 14:31:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | LFA | 日記

プロフィール

「アルファードにアイドリングストップキャンセラーを付けました。 http://cvw.jp/b/1933810/45161506/
何シテル?   06/02 08:02
index/ です。よろしくお願いします。 フォローして頂ける方、ありがとうございます~。(^^)/ メッセージを頂ければ私からもフォロー(みん友♪)さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

EZ Detail ディテールブラシ ビッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 01:17:13

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
アルファードZより乗り心地が良い!!
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
最初の選考で落選しましたが、担当者さんに頑張って頂いて枠の最後に入れて頂けました。
レクサス LC レクサス LC
2台目になります。
日産 シルビア 日産 シルビア
シルビアです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation