• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月27日

Segwayをマイコンで実験♪(慣性センサ応用)

Segwayをマイコンで実験♪(慣性センサ応用) 前回に引き続き、Segwayに関して. 

久しぶりに時間ができたので、前回試したシミュレーションをマイコンを使って本当に1輪だけで倒れずに制御することができるのか?
試してみました.も~好奇心でしかありません(笑)
Segwayの基本となる倒立振子を制御してみます.



基本的にPID制御ならばそこそこいい加減な制御パラメータでもうまくいっちゃうことが多々あるので(限界感度法でざっくり推定しても可)とりあえず?的なノリで挑戦してみました.ま~大人版 『夏休みの工作♪』


素材はTAMIYAの工作シリーズを使ってみました.20年ぶりか???  ギアボックス、シャーシ、タイヤ、電池BOXもAmazonでそろえてみました.その他に、マイコン/センサ/配線を少々でOK.世の中に見られるような物々しい倒立振子ではありません.お手軽に実現する!のも今回の目標でもあります.1ブレッドボード!
シングルギヤボックス スリムタイヤセット ユニバーサルプレート

簡単そーなギアBOX.でも実際組み立てようとすると子供の頃のようにサクサクと進みませんね(^^; 結構複雑で、説明書をじっくりと見てしまいました・・・.小さい頃は説明書なんてあまり見なかった気がするなぁ.

さて、このSegway(倒立振子)、制御の考え方は簡単です.シャーシの角度をセンシングして倒れないようにモータに推力指令を出してバランスを取るだけ!! です.ハイ.

モータに出力させたい推力は、やんわりと動かすために弱く出力したり、瞬間的に大推力を出したり、といった具合に変化させたいのでPWMで制御します.マイコンでは大電流を扱えないので、モータドライバを適当に購入しました.あとで、Segway同様にステアリング機能を持たせたいので、2個のモータを駆動できるモノにしてます.

能書きはさておき、完成した動画がこちらです.部品は動画の通り、たったこれだけ!想像以上に簡単にバランスしてくれました! 理論的に成立することはわかりきっているのですが、実際にひょこひょこと机の上でバランスとってる姿を見ると、なんだかかわいらしくもあり、感動さえも覚えます(^ー^o


大画面で見る

Bluetoothでリアルタイムに、パラメータ読出/書込/データ出力もできるようにプログラムしてみました.
スマホで、操作することも難しくないかな. 通信ソフトはフリーソフト等でOK.動画では9600bpsですが、データ項目を増やすと送信が間に合わず制御に影響を与えていたので、115200bpsに変更しました.データ項目を増やして100Hzで取得しても制御に全く影響を与えません.バッチリです.


大画面で見る

角度検出センサとして加速度計とジャイロを採用してみました.なぜ2種類のセンサを使うかというと、検出した値が様々な要因でドリフト(何もしないのに値が変かしていく)してしまうのを、それぞれの得意な周波数帯の合わせ技で補正するために2個のセンサを搭載しています. しかしながら、それぞれの観測値にはノイズを含んでいるのでカルマンフィルタを使って真の値を推定してみたのが下のグラフです.意図的に手で揺らしてみました.
※ ノイズの共分散Q,Rは適当に定めました.

ちなみに、フィルタせずに制御するとじゃじゃ馬になります・・・.
カルマンフィルタは予測と更新を繰り返して推定していきます.MAやFIRのように過去にいくつもさかのぼってデータを保持しなくてもいいのもこのフィルタの特徴です.



こうなると、人が乗れるSegwayもどきを作ってみたくなりますね♪ 本物みたいに坂道もすいすい走るにはちょっと工夫が必要そうです.斜面で倒れずにバランスさせるためには、前傾姿勢で踏ん張らなければなりません.つまり、制御ゲインを上げなければならないのです.まーこれは、人間が操縦するときに自ずと前傾に操作するので、それにあわせてフィードフォーワードゲインをあてればよいでしょう.
動画はUPしてませんが、坂道でのバランスにも成功しました(^^

ちょっとしたマイコンプログラムで、パラメータと挙動の関係が実際に見て取れておもしろいですね/ 
制御のお勉強にもなります. DIY倒立振子で有名なのは、制御の専門家が運営するこちらのHP→【半日で作る倒立振子】.制御を知らない人でもで現代制御”風”に倒立振子をDIYできる内容を紹介しています.

同じではつまらないので、黒っ9は部品点数を極力減らしてPIDで制御してみました.
↓部品はたったこれだけ.




ブログ一覧 | PIC+電子工作 | 日記
Posted at 2014/07/27 21:05:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プロジェクト銀✨カクテルシェイカー ...
銀二さん

自己満足撮影会〜‼️
PHEV好きさん

🎙️彼の命日 渋谷クロスタワーに ...
ババロンさん

おはようございます!
takeshi.oさん

AKG 北関東TRG 参加してきま ...
RA272さん

GW、安全運転で
闇狩さん

この記事へのコメント

2014年7月28日 0:36
最近コメントしようと思いつつ、途中で頭がフリーズ…。

仕組みは違うけど、某豆腐屋のように上に紙コップを置いてこぼれないなんて制御が出来ちゃったりするんですかね。
コメントへの返答
2014年7月28日 1:10
ペットボトルなら・・・、

なななんと、制御しないでもこぼれません!

(笑)

プロフィール

「倉庫から色々出てきたでござる http://cvw.jp/b/194408/41272537/
何シテル?   03/27 20:35
黒っ9(クロック)といいます。 黒のエボ9オーナーだったので クロック(笑) 休日は主にドライブです♪ 旅先の露天風呂なんか最高だね! 手作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

自作♪パルスジェネレータ(車&バイク用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/30 21:33:58
自作♪GPI++:ギアポジションインジケーターVer5(MT用) 
カテゴリ:≡ 電子工作にチャレンジ♪
2016/08/27 23:18:43
【PSI++】自作ドライビングモニター でけたぁ~♪ 
カテゴリ:≡ 電子工作にチャレンジ♪
2014/09/16 23:08:56

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
セクシーなXにあこがれて9GTから乗り換えました♪ ファントムブラックの5MTです. ...
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
納車されました(^^ セクシーなエボⅨにあこがれて思い切って買い換えました。ん~黒のボで ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
幼少の頃からパリダカで活躍するパジェロに興味があり、初めての車にパジェロを物色していると ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
頭文字D見てマニュアルの車にあこがれ、ワイルドスピード×2見て刺激され買ってしまいました。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation