• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月11日

ギアポジモニターの通電&仮動作チェック編!

ギアポジモニターの通電&仮動作チェック編! さてさて、朝から自作基板のテストです。 今回のアイテムは、 小型ギアポジモニター.

大きさはご覧のようにDefiメータと比べてもだいぶ小さい感じがしますね。でもしっかり現在のギアを表示してくれるはず・・・。 ちゃんと動くか車に取り付けて評価してみましょう. 車速パルス/回転パルス/12V/GND の4本を繋げてエンジンかけます。 ピコピコピコっと7セグLEDがオープニングセレモニーを開始しました。どうやら回路はうまく動いているようです。 第一関門突破。 さて次は走行テストです.

※青いLEDは、シフトアップでトルクバンド域を外さないタイミングで、またシフトダウン時に6000回転に達しない状態であることを先読みしてドライバーに変速タイミングを促すアシストランプです。早い話、永井電子のウルトラシフトインジケータのそれをエボ用にファインチューニングしたものです. なのでレーシングモニターとして活用できる?いや、見てる暇ないか・・・。今回の動作テスト&レスポンス評価は問題ありませんでした。 あとはGSR(6速)用プログラムのテストのみですね.
ブログ一覧 | PIC+電子工作 | クルマ
Posted at 2007/02/11 11:10:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

黒っ9製作所からの依頼品(ギアポジ!6 ... From [ LANCER evolution IX ... ] 2007年2月21日 00:15
この記事は、ギアポジモニターの通電&仮動作チェック編! について書いています。 見てください。なんと丁寧な造りでしょう。 配線には、一つ一つタグが付けられています。ACC アース スピード 回転 ス ...
ブログ人気記事

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

ご近所さんぽ♪
Highway-Dancerさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2007年2月11日 12:23
テスト成功おめでとうございます。
シフトタイミングのランプまで有るとは、恐れ入ります。
コメントへの返答
2007年2月11日 12:37
こんにちは(^^
回路が間違ってないか心配でしたが、無事成功しましたよ~ん!

機能は永井電子のシフポジインジケータを参考にしてみました。車種別にギア比をプログラミングしたので学習させたりする必要はありましぇ~ん。

スポーツ走行寄りに設定したので、ヒール&トゥーでクラッチ切って回転数をバーンと上げてつないでも、ギア表示を正確に表示するように作ってみました(^ー^

これは歴代エボのMT車に車種別に対応できます♪ が、6速はまだテストしてないのです・・・。
2007年2月11日 12:56
だいぶ小型化しましたね♪
あとはケースですね(゜∀゜)
コメントへの返答
2007年2月11日 21:59
かなり小型化してみました(^^

ケースは・・・
黒っ9より皆さんの方がアイデアをお持ちのような気がします。
アイデア募集ですかね♪

もう少しデバッグして動作がいつまでも安定するか試してみま~す!
リセット動作が肝です。
2007年2月11日 13:35
こんにちは!

素晴らしすぎです!!
黒九製作所ブランド!

アシストランプもナイスですね♪
コメントへの返答
2007年2月11日 22:09
こんばんはぁ~♪

ブッヒッヒッヒッヒッ(^ー^o
ギアポジの方も着々と進行中ですよ~
回路の最終調整中で~す。

このキットで4000円ちょっとくらいに抑えられそうです。

リリースするときにはブログに載せますね~。お楽しみに~♪
2007年2月11日 14:08
自作とは、凄すぎです。恐れ入りました。一つ欲しくなりました!
コメントへの返答
2007年2月11日 22:17
こんばんはぁ~(^^

いやぁ~ココまでたどり着くのにいったい何ヶ月かかってるのやら・・(苦)

趣味でぼちぼち独学しながらやってるので仕方ないですね。でも着実にEvolutionしてますよ~(^ー^\

デバッグも終わって完成した暁には、是非ご検討下さいませぇ~!
2007年2月11日 14:25
最高の出来ですね。
パネルは、エアコンパネル取り払ったところに埋めるかなw
勝手に妄想してますw
コメントへの返答
2007年2月11日 22:24
やったぁ~!
そう言っていただけて嬉しいです。

このままでも使えるのですが、もう少し慎重に電気ハードのデバッグをして見ます。 いまいち知識がないので本当に完成しているのか自信が無くて。

6速版が出来上がりましたら、モニター装着お願いします!!!
 ダメだししていただければ、それを元にフィードバックしますので♪
2007年2月11日 15:36
ぜひともケースがほしいところですねー。
なくても加工してつけたい気分でありますが。
コメントへの返答
2007年2月11日 22:39
そ~なんですよ・・・
部屋を見回してもよいモノがみあたらない。ここはスパルタンに基板露出で装着かな?
 それか基板をブラックにでも塗装してしまうか!?

ガラゾーさんならきっとピカイチなアイデアが浮かぶはずですよ!!

デバッグが終わって完成した暁にはぜひお願いします(^ー^
2007年2月11日 15:36
とうとうやりましたね!
なかなかいいんじゃないですか?
今後の展開が楽しみです!!
コメントへの返答
2007年2月11日 22:55
やっとココまでたどり着きました。

このままでも使えるのですが、最後まで納得いくまでハード&ソフトのデバッグしますので、もう少しかかりそうです。

化粧ケースは・・・ ですが、内容的にはおもしろいオモチャになりそうです♪

今後のEvolutionを楽しみに~(^^
I/Cスプレーコントローラも明日実車テストするつもりで~す。
2007年2月11日 22:14
ステアリングコラムにステイを立てれば見やすいのかなぁ。
モニターはいつでも引き受けますよ~!

コメントへの返答
2007年2月11日 23:08
日中の陽射しが強いときには少し見にくいかもしれません。軽くフードを付けるとバッチリです♪

あまり表示部を明るくすると夜間の運転で明るすぎるので、若干照度を落としてま~す。

位置的にはコラムか、ダッシュボードとフロントガラスの境目あたりに置くのも良いかもしれません(^ー^

5速版のモニター装着は是非お願いしますね~♪
2007年2月11日 23:00
↑のコメントの最後・・・気になりますね!?
オートマティックスプレーの結果が楽しみです。
コメントへの返答
2007年2月11日 23:17
でしょでしょ~♪(笑)

明日は、接続がしやすいように電源や信号線の取る場所を最終的に決めようと思ってます(^ー^

 電気的にうまくいったらブログで報告いたしますね~。ダメだったらスルーで・・・。机上テストではうまくいったのできっと実車でも平気でしょう!

こうご期待!!!
2007年2月12日 12:14
お久しぶりです;。

遂に完成ですねっ!、後は微調整との事なので楽しみにしていますよ~♪。
仕事の合間ですが、ちょっと元気になりましたよーv。
コメントへの返答
2007年2月12日 12:27
こんにちはぁ~(^ー^

や~っと完成しましたよ。ちょっと納得いかなかったリセット動作ですが、原因は電解コンデンサーの容量を付け間違えてました。2種類用意してたから・・・ アハハ
 コンデンサを付け替えて机上テストや、実装テストでも問題ない感じ!とたんに安定した動作になりましたヨッ!

これで5速版は完成です!残すは、おためし装着していただくのみです♪
6速版もあとでICに書き込んでみます。
2007年2月13日 0:57
おぉ~これはもう売り出してください!!
P表示が粋な演出ですね♪
あえてスケルトンケース(FCON-isみたいなブルーとか)みたいのに入れてもおもしろいかもしれません!!
コメントへの返答
2007年2月13日 1:08
こんばんはぁ♪

5速版はも~ばっちりです(^ー^
6速版もこの調子でと思ったらICのプログラム領域が足りない(T。T
いま頑張ってるところです・・・。

ケースはそーですね♪あえてスケスケにして基板をチラリズム(笑)イイ(゜∀゜)!

 センスの無い黒っ9よりは皆さんのアイデアのほうが豊富ですね! きたいしちゃお~っと♪
2007年2月15日 13:15
ここまで、完成しているのは凄い事です!!
あとは、ケースにいれたら、商品になりますよ!!。

部品を表面実装タイプにすると、もっとコンパクトなりますよ。
でも、部品の実装を実装メーカーに依頼するしか無いですから自作では、厳しいですね。(汗)
コメントへの返答
2007年2月15日 14:01
こんにちはぁ~(^ー^

昨日も夜な夜なプログラムを見直して、領域確保を頑張ってました。そしたら2割ダイエット成功!!領域が足りなくて出来なかった6速版も、無事できあがりました。

あとは試着していただくのみです。5速版は実装テストでもかなりの完成度に仕上がった感じがします♪ハード的にも試行錯誤で安定しました。
もちろんエボ6にも対応できますヨッ。

面実装部品は悩みましたがなかなか安く売ってないのと、PICの再書き込みも困るのでやめました。自分で組むのも手間ですし(笑)
コストダウンと組みやすさを最優先デス♪

プロフィール

「倉庫から色々出てきたでござる http://cvw.jp/b/194408/41272537/
何シテル?   03/27 20:35
黒っ9(クロック)といいます。 黒のエボ9オーナーだったので クロック(笑) 休日は主にドライブです♪ 旅先の露天風呂なんか最高だね! 手作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作♪パルスジェネレータ(車&バイク用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/30 21:33:58
自作♪GPI++:ギアポジションインジケーターVer5(MT用) 
カテゴリ:≡ 電子工作にチャレンジ♪
2016/08/27 23:18:43
【PSI++】自作ドライビングモニター でけたぁ~♪ 
カテゴリ:≡ 電子工作にチャレンジ♪
2014/09/16 23:08:56

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
セクシーなXにあこがれて9GTから乗り換えました♪ ファントムブラックの5MTです. ...
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
納車されました(^^ セクシーなエボⅨにあこがれて思い切って買い換えました。ん~黒のボで ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
幼少の頃からパリダカで活躍するパジェロに興味があり、初めての車にパジェロを物色していると ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
頭文字D見てマニュアルの車にあこがれ、ワイルドスピード×2見て刺激され買ってしまいました。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation