• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つーさまのブログ一覧

2014年03月02日 イイね!

小排気量ほどライダーのテクニックで差が出る

よくステップアップとか言って原付 中型 大型の順に排気量を上がるほど
ライダーの技量がいるような宣伝を見ますが

車重が重くなるにつれて
ライダー差が出にくくなると
近頃学びました




もっとも簡単な例えだと
体重による加速の差なんてわかりやすいと
思います


今回は、体重移動の話をすると
200キロある大型二輪で
50キロのライダーがハングオンするのと
80キロの原チャリがハングオンするのとでは
車体のバランスの変化率は2倍以上違いますよね

ここが小排気量の面白さだと思うんですよ
車体が軽いので
ライダーの腕で車体の特性をも変えてしまえるんです

もちろん競技として究極に突き詰めれば
どちらも同じくらいライダーの技量で決まりますが

積極的にマシンを操る面白さは
変化の多い
小排気量の方が絶対に面白いです

しかも転倒しても
ほとんどマシンは、壊れませんし

改造パーツは、安い
サーキットのレンタル量も
10/1なので
気の済むまで練習できる


勝敗は、ライダーの経済力より
技量で決まってこそ
「競技」だと思います






Posted at 2014/03/02 21:13:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「4ストJOG KYBリアサス http://cvw.jp/b/1955292/37152704/
何シテル?   01/10 22:29
ミニバイクレースが好きです GoogleかYahooで 『pcxでサーキットに行く』と 検索していただければ 上位に動画がヒットするので 僕がどういった人物...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

祝・模擬レース2位 とタイヤレビューです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/18 18:49:23
pcx150 vs シグナスX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/05 22:01:08
大人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/18 19:49:59

愛車一覧

ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
pcx150に乗ってます ビンボーなので これ1台で 通勤 サーキット走行 デート ツ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation