• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つーさまのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

pcx NCY フロントフォーク セッティング

リアサスの調整がひと段落したので・・・・


購入から2年目で
やっとフロントフォークの
セッティングに着手

とりあえず



8mmのプリロードを撤去して
油面調整のみ


60mmからはじめてみた結果
ややストローク不足を感じるようになったり
しました

オイルロックって言うんですかね
ブレーキでフロントタイヤがバタバタ跳ねます

よく曲がるようにはなったんですが
基本的に失敗です
結果は、タイム短縮に繋がっているので
良しとしますが
まだ改善の必要がありそうです

まぁ
一発で決まるわけ無いですよね


おそらく
65mmから70mmの間あたりに
ベストがあるんじゃ無いでしょうか

ライダー55kg
乗車1G 35mm
全開ブレーキで 75mm
フォークの限界ストローク量が
85mm

次回は65mm位にしましょうかね




Posted at 2014/12/31 18:38:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年12月17日 イイね!

エンジンチューンは、やりません



ミニバイクレースにおいて
マシンパワーがあることは
圧倒的に有利な事は
わかっていますが

ハイパワー車のデメリットは
ライダーを育てない事ですよね


やはり
ノーマルエンジンと言えども
水冷150ccなので
わずかですが
ストレートは、速いんです
ですから

足回りとライダーで
FP4のコースレコードより
速く走れるまでは
そこには手をつけるべきじゃないと
考えたりした

ホームコースで
3秒速く走れたら

エンジンかなぁ
Posted at 2014/12/17 19:54:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年12月15日 イイね!

KN企画 ブpcx用 ブレーキレバー

ブレーキ強化と言えば
ディスクを大きくしたり
ホースをメッシュにしたり
キャリパー
パッドとかを思いつきますが

意外とレバーも効果があります
絶対的な制動力は、変わりませんが
力の入れやすい位置にレバーがあるだけで
必要以上に身体が力まず
コーナリングが楽になります

お値段もお手軽ですし
改造の難易度は、かなり低いと思いますので
ブレーキ系の最初のチューニングには
レバーをおすすめします

Posted at 2014/12/15 20:56:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年12月15日 イイね!

30歳からスポーツをはじめるって事は

子供の頃のような
天才的ヒラメキとか対応力
順応性とかね
運動神経や体幹なんかの成長なんかも
期待出来ません
成長したと感じても
それは、もともと持っていた能力を
引き出せるようになっただけで
男性は平均的に24歳あたりで
運動能力の限界キャパを広げれなくなるそうです

残酷ですが
これは、仕方の無いことですし
受け入れるべき事です

それが現実なんですよ


そこを勘違いすると
あるところまでは、上達しますが
そこで止まる事になります


大人がスポーツをするには
まず頭で理解することです

がむしゃらな努力も良いですが
行き着くはては
俺は頑張ったとか
やれるだけやったとかの
自己満足だけです




つまり
縁があるなら
トレーナーや先生なんかを
つけるべきなんです

理屈で覚えて
身体に馴染ませるくらいなら
運動神経は、それほど必要ありません

逆が出来るのは、天才だけです

大人になると
プライドや見栄を気にして
あまり人の意見を聞かなくなりますし
写真に写ってるような
不細工な練習なんて出来ませんよね



それが大事なんです


自分の限界を経験的に知ってるからです


僕は昔
少年サッカーのコーチをした経験が
あるんですが

もっとも伸びる子は
人の意見を聴き
自分の頭でも考える事が出来る子でした

大人でもそうだと思います
効率が良いんです


そんな環境整えるのは
金がかかるんじゃ無いかと
思うかもしれませんが

ワタクシ
金を払って教えを乞う事を
意味が無いと考えてます


所詮サービス業のレッスンなんてものは
大抵が結果より
顧客満足が優先ですからね


つまり
人徳を身につけ無くては
いけません

人徳とは
簡単です


まず可能な限り練習に顔をだし
練習に打ち込む

威張らない
自惚れない
人を大事にする
社交的になる

悪い人には近づかない
良い人間と付き合う


前者は、当たり前ですよね

後者の悪い人とは
マナーや気配りとか
社会性にかける人間の事で

これらの人間と付き合うと
貴重な出会いのきっかけを
失う事にもなります


よく間違う人がいますが
決して
自分より能力の低い人とは
付き合うなと言う事では、ありません

実際に
現在のサポートしていただいてる方々と
僕を繋いだのは
速いライダーでも有名選手でも
ありません

・・・・・・・・・

これらを心掛けた結果
完全素人状態で
30歳からはじめても
1年間で
地方の小さなレースには、勝てるようになりました



健全であることが
強さに繋がっているなら
ミニバイクレースといえど
立派なスポーツだと思う
1年でした
Posted at 2014/12/15 20:43:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年12月14日 イイね!

pcxでレースで優勝しました




OSUライダーズカップ
オープンクラス優勝


ノーマルエンジンでも
FSスクーターまでなら
タイヤの性能で勝てるわけです
Posted at 2014/12/14 18:34:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「4ストJOG KYBリアサス http://cvw.jp/b/1955292/37152704/
何シテル?   01/10 22:29
ミニバイクレースが好きです GoogleかYahooで 『pcxでサーキットに行く』と 検索していただければ 上位に動画がヒットするので 僕がどういった人物...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12 3456
78910111213
14 1516 17181920
21222324252627
282930 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

祝・模擬レース2位 とタイヤレビューです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/18 18:49:23
pcx150 vs シグナスX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/05 22:01:08
大人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/18 19:49:59

愛車一覧

ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
pcx150に乗ってます ビンボーなので これ1台で 通勤 サーキット走行 デート ツ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation