• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トモヴォクのブログ一覧

2012年12月29日 イイね!

26日のディズニーシー日記(写真たっぷり)。

26日に行ったディズニーシーのことを書いていきます。写真の量が多いので、何回かに分けて書こうと思いましたがぁ。もう年末。ということで、一気に書きます!載せます!良かったら見てくださいね♪それでは、はじまりはじまり。

ちょっと前のブログに書いたように、今回は車ではなく列車で行きました。舞浜駅到着は9時。リゾートラインに乗ったのは久々でした。


車内から見たランドの入口。

思ったより空いていますね。

ディズニーランドホテル。

一度で良いから泊まってみたい・・・。けど、泊まるだけのお金があるなら、そのお金でインパしたいとも。迷うわ。

駐車場。前回、車でランドへ行った時はココに止めました。

平日ということもあり、まだガラガラです。

ディズニーシーへ到着。天気は見事な晴れ。

雲が全く無い青空のシーは久々です。私が行くといつも曇りが多いので。一緒に行った母親のおかげかも?(晴れ女とのこと)。ただ、物凄く風が強くかった。なので、とにかく寒かったです。

この景色を見ると「シーに来たぁ」という感じがしますね。

青空の下にこの景色。最高ですよぉ。

母が「お腹すいた~」というので、ワッフル購入。

この日、最初の買い物です。

今回は右ルートで。



本当に空が綺麗でしょ?

さて、今回の第一目的は娘を「レイジングスピリッツ」に乗せること。


まだ、一度も乗ったことがないんです。ということで、最初のファストパスは「レイジングスピリッツ」。

娘と母親は寒さから逃げるため「マーメイドラグーン」へ。私は1人でファストパスを取りつつ写真撮影。母がいると助かります。一人で自由行動できますからね。

ファストパスの発券機の裏にトロッコ発見!

線路を辿って行きましょ~。

こちらが終点。

何と書いてあるんでしょ?読めない。分かる方、教えてください。

好きな橋を渡って。


アトラクションの待ち時間の確認を。

「冬休み中の平日」と考えれば、そこまで混んでいないですよね?

「マーメイドラグーン」に到着。


入口近くにはアリエル!

そして、セバスチャン!

あ、フランダーを撮り忘れた!

入口にいるお魚。

表情が可愛いので、いつも撮影してしまいます。

「マーメイドラグーン」で流れている音楽って感動しません?ちょっと思い出すだけでジ~ンときてしまいます。

私が着いたとき、娘と母は「マーメイドラグーンシアター」へ入っていました。


出てくるまで、ひたすら散歩と撮影。ただ、暗いので撮影はどうも苦手。使っているカメラ(α900です)は高感度だと、画質がイマイチですし。

あ、目が合った。


アリエルの秘密の部屋へ。
「何故、火は燃えるの?」

この女性が持っているのってドクロ!?

「20個もあるの!」

映画に出てくるものが実際に見られるって凄いですよね。

このボートは2人で乗っていたボートで良いのかな?

キスして♪

ファストパスの時間が来たので、「レイジングスピリッツ」へ。娘は初めて乗るだけに、ドキドキ。

最初は誰でもドキドキしますよね。

乗り場近くには大きな荷物を入れる用のロッカーがあります。そして、ロッカーの上には探検者達が持って来たと思われる道具が。

こういった飾りを見るのが好きです。よく考えますよね。

お昼は「アラビアンコースト」にある「カスバ・フードコート」でカレーを食べました。3人ともビーフカレーとサラダ。


娘だけは甘口にしてもらいました。

食事が終わったら、またまた別行動。娘と母はアトラクション。私は「アラビアンコースト」を1人で散歩。
これは何でしょうね?


いつ見ても欲しいと思う照明。

けど、我が家には似合わないか・・・。

小物は見ているだけで楽しいです。



最後の写真。このように木の棒がたくさんあるのはどういった意味があるんでしょね?何かに使うのかな?アラブの人に聞いてみたいものです。

石窯。

暗くなると、カチンカチンと音が。覗いてみると・・・。

「ノーチラスギャレー」にてちょいと休憩。
ちょっと小腹も空いていたので「焼き餃子」を食べました。


それと、ウーロン茶。

体が温まりましたよぉ~。

ノーチラス号。

また「海底2万里」を読んでみようかな?小学生の時に読んだのが最後なので。

次に「インディ・ジョーンズ・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮」へ。ファストパスで行きました。普通に並ぶと長いので。

写真はジョーンズ博士が乗って来たと思われる「C-3PO」飛行機。

乗り終わった時間がちょうど「レジェンド・オブ・ミシカ」の始まる時間だったため、良い場所が取れませんでした。とりあえず、すぐに望遠レンズに交換して撮影開始!まずはプルート。


そして、水上バイク。


カッコ良~い!!!ちなみに、この日は強風のため凧は揚がりませんでした。

ミッキー、遠いですぅ。


右を見れば、ミニーちゃん。

どこで撮っていたか分かるかな?

ちょっとミッキーが近くなりました。


周りに人がたくさんいたため、キャラクター以外の写真は撮れず。なので、最後のお別れの写真を一気にいきます。
まずはグーフィー。


ドナルド。


チップ&デール。


プルート。


ミニー。



そして、私の一番好きなミッキー。







素敵なショーをありがとう!!!


2回目の「レイジングスピリッツ」へ。

娘がとっても気に入ってしまい。次回、シーへ行った時もたくさん乗ることになりそうです。

シーといえば、「ユカタンソーセージドック」。私の大好物なんです。


午前中は長い行列ができていましたが、夕方は大丈夫でした。

「ケープコッド」の灯台。

風が強くても、雲は全くナシ。どこからか雲を運んでこないかな?と思っていたのですが。

夕焼けの灯台。

良いですね~。

「S.S.コロンビア号」もたくさん撮りました。夕焼けに照らされた船、好きでして。



綺麗ですよね。寒くても、この景色を見ると頑張って撮りたくなるものです。

「タワー・オブ・テラー」。行きたかったんですが、娘が反対したためにダメ。

ちなみに、以前に乗った時は娘が泣いて大変でした。いつになったら、また乗れるんだろう?乗りたいよぉ~。

夕飯は「ザンビーニ・ブラザーズ・リストランチ」にて。昼と一緒で3人とも同じメニュー。ボロネーゼとサラダ。


お店に入った時はホッしました。風が強いまま、陽が沈むと一気に冷えますから。

食事が終わって、外に出ると空は真っ暗。夜景撮影の開始です。カメラに水準器を付けて、良さそうな場所にカメラを直接、置いて撮ります。



カメラを置ける高い場所というのがある程度、限られてしまうので撮影の自由度は少ないです。けど、撮影できないよりはマシということで。

ここで、夜のショーが強風で中止との放送が。そして、帰ることになりました。私と母は翌日、仕事。そして、娘は習い事もありましたし。

以上がディズニーシーの日記になります。ここまで読んでくださかった方、見てくださった方、本当にありがとうございます。
Posted at 2012/12/29 23:13:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | ディズニー | 日記

プロフィール

「3月日記 http://cvw.jp/b/196576/45971812/
何シテル?   03/26 07:52
写真入りの日記を残すため、ブログをはじめました。 カメラ SONY ・α99Ⅱ ・α99 ・α900 ・α5000 ・DSC-WX350 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
234567 8
9101112131415
16 171819202122
2324 25 262728 29
3031     

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
娘が選んだ車。子供が小さいと、スライドドアが便利ですね。でも、背の高い車は苦手~。
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
私にとって初のミニバン。ボディサイズに対してのパワーは十分。車内の広さは、「たまに3列目 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
これまでに乗ってきた車の中で一番、良かったです。妻もかなり気に入っていました。お別れはの ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
親の車。 親と同居しているわけじゃないので乗る機会は少ないです。 ウチで使わなくなったカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation