• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トモヴォクのブログ一覧

2012年11月26日 イイね!

箱根へ行ってきました。

24日、親戚と箱根へ行ってきました。その時のことを写真と共に書いていきたいと思います。かなり長いので、お覚悟を。ただ長いのに写真はいつも以上にダメ。何故かは見れば分かります。って、一番の原因は私の腕の無さなんでしょうが・・・。それでは、はじまりはじまり~。使用カメラは携帯重視で「NEX-3」です。

最初に乗ったのはロマンスカー。

新しい車両では無いです。けど、私にとってロマンスカーといえば、この車両です。

お次は箱根登山鉄道。

古い車両ですね。けど、こっちの方が好き~。目が丸くて可愛い♪

さて、この駅に着いた時から人がいっぱい。そして、上の登山列車には乗れなかったために、次のに乗ることになりました。さすがは連休の真ん中日!「スタートでこれでは、この先どうなるんだろ?」と不安になりました。

強羅到着。ここからケーブルカーに乗り換えです。すぐに乗れるかと思いきや・・・。

乗り場までグルグルと行列が。まるでディズニーリゾートのアトラクション乗り場のよう。30分ほど待ちました。

ホームに着き、ケーブルカーが着いたら乗れそうなドアへひたすら急ぐ!おかげで、家族も親戚もバラバラ。

それほど混んでいたのです。ま、バラバラになっても到着先は同じなのですぐに会えるから大丈夫♪

次はロープウェイ。ここでは30分以上待ったような。ディズニーと違って、待っている間に見るものはありません。こんなもの見てもつまらないし。

ファストパスがあれば。

ようやく乗り場までやってきました!

長かったぁ~。というのも、とにかく列がグルグルなのです。近くまで来たと思ったら、別のところへ回されてみたいな。こんなの初めて。観光シーズンは来ない方が良いかと。

ロープウェイからの景色はご覧の通り。霧?雲?


走れば走るほど見えにくくなってきました。すぐ横を通るロープウェイさえこの通り。晴れだったら、綺麗な景色が見えただろうに・・・。

大涌谷に到着。

凄く寒かったです。風邪気味だったので、辛かったぁ。ずっと体がブルブル。

そこで、上の写真にある「神泉の湯」で手を清めつつ温めました。

ちょっぴり温かくて、ホッとしましたよ。周りがとても寒いだけに。

横を見ると登山道を発見。

ここを登山する人がいるの?と思いきや、歩いて来る人が何人かいました。天気が悪いというのに。凄いですよね。

よし!私も挑戦!ところが、この看板を発見。

体調のすぐれない方。あ、私は風邪気味だ。ということで、諦めました。

お昼ごはんは黒ラーメン。

麺が黒いです。何故?黒玉子があるから?味はよく分からず。風邪のせいかと。

こちらは黒ソフトクリーム。何味だと思います?

何とイチゴ味。風邪気味でもはっきりと分かるくらい濃いイチゴ味でした。

お腹いっぱいになったら、黒玉子を目指して、レッツゴー!

先に見える小屋まで歩きます。結構、距離がありますが頑張ります。

相変わらず景色は見えず。

本当にもったいない。親戚は遠くから来たというのに。

小屋に到着。


そして黒玉子を食べます。1個食べると寿命が7年延びるらしいです。今回ので私が食べたのは3個目。ということは、21年も寿命が延びているのかな?

黒玉子はこんな風に作っていました。


見るからに熱そうでした。何だか怖いです。

地面から出ている蒸気がいっぱい。

こう見ると地球は生きているんだぁ~と思いますね。自然の凄さに感動。

またロープウェイに乗って芦ノ湖へ。そして、観光船に乗りました。

私達が乗ったのはビクトリー。

この頃になると、雨がポツポツ。なので、最上甲板にてゆっくりと写真を撮ることはできませんでした。残念。けど、暗かったのでどっちみち撮れなかったですね。

いざ出航!

帆船風はカッコ良いです。

左砲戦用意!って感じ!?

実際に弾が出たら楽しいのになぁ。

景色はこんな感じです。



暗くて、よく分からないですね。でも、静かで素敵でしたよ。

最後に撮った写真はこちら。

雨が強くなってきたので、これを最後に船内に入りました。

天気がイマイチ。そして、混み混みと大変な箱根旅行でした。親戚には申し訳なかったです。次回、来る時は別の楽しいコースを探してあげたいと思います。
Posted at 2012/11/26 21:16:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行(お出掛け) | 日記
2012年11月19日 イイね!

来月はディズニーシーへ。

来月はディズニーシーへ。来月、娘と2人でディズニーシーへ行くことにしました。今回は娘が「できるだけアトラクションに乗りたい!」と言うので、26日か27日のどちらかに行く予定です。
この日を選んだ理由は・・・
・娘の冬休み期間中の平日
・クリスマスイベントが終わった次の日
という理由のため。冬休み中だと、平日でも混んでいるとは思いますがぁ~。クリスマス中よりは空いるでしょ?たっぷり楽しんできたいと思います。



今からジックリ計画を立てようと、ガイドブックを買ってきちゃいました。

何度も行っているので、何があるのかは大体、分かっています。けど、見ると欲しくなってしまうんです。さらに、写真の勉強にもなりますので。

話が変わって、行くと曇りが多い私・・・。


写真のような青空のシーには何年も行っていません・・・。

今度こそは!?というか、天気が良い日を選んで行きます!って、最初に書いたように2日間のどちらかしか選べないですけど。
Posted at 2012/11/19 21:07:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ディズニー | 日記
2012年11月19日 イイね!

久々に車イジリを。しかし・・・。

久々に車イジリをしました。まずはフォグランプ周りのドレスアップとしてセカンドステージから出ている「フォグランプガーニッシュ」を付けました。

付属の両面テープで貼り付けるだけ。簡単です。けど、この両面テープの付きがイマイチ。ということで、家にあったエーモンの両面テープを使いました。あ、取り付け後の写真を撮り忘れた。

お次はグリルの交換。お顔を変えようと、エムズスピードのグリルを購入しました。

届いたので、すぐに装着!といきたかったのですが・・・。ヴォクシーのグリルってフロントバンパーを外さないと交換できないんですね。バンパーを外す作業を今の時期、夕方からやるのはちょいとキツイ。まだ一度も外したことないし。で、止めちゃいました。取り付けは次の休日にします。ゆっくりのんびり慎重に。
Posted at 2012/11/19 06:25:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2012年11月16日 イイね!

朝からオェ~。

朝からオェ~。朝の通勤列車でのこと。隣に立った男性から強烈な香水の匂い!「この人、鼻がマヒして、香水をタップリ付けちゃった?」と言いたいくらいの強烈さ。吐き気がしてきました。けど、場所は混雑している通勤列車内。動けません…。降りるまで、耐えるのみ!

その方は降りることなく、私が先に降りました。ホームに立った時はスッキリしました。空気をたっぷり吸って深呼吸。そして「空気ってこんなに美味しいんだぁ」と思いました。それ程、凄かったんですよぉ。今、感じること。今日は深呼吸のできる天気の良い日で良かった。
Posted at 2012/11/16 08:22:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年11月14日 イイね!

芝生~。

先月のブログで庭に芝生の種を蒔き、芽が出たことを書きました。

初のチャレンジ!ということで、心配でしたが・・・。

今はこんな感じ。

立派に成長してくれました。でも、これを見ると伸び放題の放置状態といった感じでね。すぐに刈らないと。昨日、注文した芝刈り機が到着。次の休日に綺麗に刈りたいと思います。

前回のブログに書いたように目指すはディズニーランドのような芝生。

頑張ります!って、全体を見ると種が均等に蒔けてなかったようで、まだらな部分があります。春になったら蒔き直さないとぉ~。
Posted at 2012/11/14 06:21:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「3月日記 http://cvw.jp/b/196576/45971812/
何シテル?   03/26 07:52
写真入りの日記を残すため、ブログをはじめました。 カメラ SONY ・α99Ⅱ ・α99 ・α900 ・α5000 ・DSC-WX350 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 23
45 678910
111213 1415 1617
18 192021222324
25 2627282930 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
娘が選んだ車。子供が小さいと、スライドドアが便利ですね。でも、背の高い車は苦手~。
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
私にとって初のミニバン。ボディサイズに対してのパワーは十分。車内の広さは、「たまに3列目 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
これまでに乗ってきた車の中で一番、良かったです。妻もかなり気に入っていました。お別れはの ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
親の車。 親と同居しているわけじゃないので乗る機会は少ないです。 ウチで使わなくなったカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation