• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トモヴォクのブログ一覧

2012年12月16日 イイね!

ガラスコーティング施工しました。

ガラスコーティング施工しました。何シテル?に書いたように、先週からヴォクシーをコーティングへ出していました。その報告を。お店へ引き取りに行ってヴォクシーを見た時はビックリ!あまりにもピカピカで。新車の時よりも輝いている状態。さらに、たくさんあった洗車キズがどの角度から見ても全くナシ。凄~い!見事な磨き技術です。感動してしまいましたよぉ~。

書き遅れましたが、コーティング施工を依頼したしたのは「ラディアス川崎店」。選んだコーティングはは「リボルト・プロ」というものです。ヴォクシーには長く乗ることになりそうなので、このコーティングを選びました。コーティングの性能についてはHPをご覧ください。詳しく解説されています♪

お店の方がとても感じの良い方で、今後のメンテナンスについて分かりやすく説明してくれただけでなく、私からの数多くの質問にも丁寧に答えて頂きました。とても嬉しかったです。なので、今後ともお世話になると思います。ちなみに、ウチの車環境は良いとのことでした(駐車場に屋根あり、高圧洗浄機あり、脚立あり)。

話はちょっと変わって、今後のメンテナンスキットとして以下のものを頂きました。

シャンプー、コーティング剤、洗車の際に使用するクロス2枚。

そのため、これまで使っていた洗車グッズ全てが必要なくなってしまいました。ブリスX、プレクサス、シャンプー、洗車スポンジ、クロスなどなど。親の車にあげようかな?クリスマスプレゼントとして。
Posted at 2012/12/16 08:59:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2012年12月09日 イイね!

大切なのは結果よりも、結果までの過程。

大切なのは結果よりも、結果までの過程。今日の午後、娘の逆上がりの練習に付き合いました。クラスの半数ができていて、娘はできない組。だから、早くできるようになりたいと。

娘はうんていができるだけの腕力あり。さらに、跳び箱6段を飛べるだけの脚力あり。これなら逆上がりはすぐできるはず!そう考えて、できるだけ分かりやすく教えてひたすら練習をしました。ところが・・・。なかなか上がれません。あともう少しというところまでは上がるのですが。

風もあって外はかなり寒い。鉄棒は冷たい。1時間以上も続けていたので、手の平は痛そう。最初に始めたときよりだいぶ良くなってきたので、私から「今日は止めようか?」と言いました。ところが、娘は「まだやる。できるまでやる。」と言ったんですよ。そして、それから10分後できたんです。

その時に感じたのが思ったのがタイトルの言葉でした。できたという結果は素晴らしいこと。でも、それ以上に諦めず努力を続けたという方が大切だと思うんですよね。家に帰った後、このことを娘に言いました。「お父さんは逆上がりが出来たときは凄く嬉しかったけど、それ以上にできるまでやるといった時の方が嬉しかったよ」と。

このことは今回のような体育だけでなく勉強。さらに、大人になってやる仕事でも言えることですよね。なので、子供のうちから頑張って続けることの大切さを教えていきたいと思います。

最後にちょっと笑える(?)話を。娘がなかなかできなかったので、自分がやって見せればどうすれば良いかイメージできるかも?と思い「お父さんがお手本を見せるよ!」と言って鉄棒の前に立ちました。ところが、いざ鉄棒を握ると不安に。逆上がりをするなんて20年以上前。当時と比べて腕力は大幅にダウンの体重はアップ。それを知っている妻は「できるの~?」と横でニヤニヤ。私、久々に緊張しましたよぉ。真剣な目で見ている娘の前で失敗するできないわけにはいきませんから。結果~。できました。気合です。ファイト~!一発~!

写真は娘に今日のご褒美として買ってあげたケーキです♪
Posted at 2012/12/09 19:41:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 子供関係 | 日記
2012年12月09日 イイね!

ライトの点灯について。

ライトの点灯について。以前、運転の仕方について書いたので、今回はライトの点灯について。

私、新婚旅行でヨーロッパへ行きました。で、車好きな私は現地でずっと向こうの車や交通事情を見ていました。そして、まず感じたのが「ライトの点灯」。向こうではちょっとでも暗くなれば、ほとんどの車が点灯開始。さらに、暗くなくても雨など天気が悪ければ、同じく点灯していました。私、これを見て素晴らしい!と思いました。

ライトは暗いところを照らすだけのものではありません。こちらの存在を相手に知らせるためのものでもあります。だからこそ、外が暗くなくても点灯させることはとっても重要です。このことをヨーロッパのドライバーは分かっているんでしょうね♪では、日本のドライバーはどうでしょう?多くの方が「ライトは暗いところを照らすだけのもの」としか考えていないのでは?私が見る限りではそう思います。

何度も書いちゃいますが、ライトはこちらの存在を相手に知らせるためのものでもあります。ちょっとでも視界が悪くなれば、すぐにライトONをしましょ~。

書いててふと思ったんですがぁ。バイクが常時ライトONであるならば、自転車も常時ライトONであるべきだと思いませんか?
Posted at 2012/12/09 08:52:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年12月08日 イイね!

美味しいお米!!!

最初に、ご飯の写真を。

美味しそうでしょ?

とっても美味しかったです!!!

これは、お友達のYUKItyさんから頂いたもの。お誕生日お祝いにちょっとした物を送ったら、お礼にと色々と送って頂いてしまったのです。で、お米はその中の1つ。何度も書いちゃいますが、とにかく美味しい!ここまで美味しいお米を食べたのは初めてでした。お米1つ1つがしっかりとしていて、味はほんのり甘い。家族みんなで口に入れるたびに「美味しい美味しい」と言っていました。

ちなみに、このお米を食べた日のおかずは豚の生姜焼き。本来ならば、一緒にご飯と食べてしまうものですがぁ~。一緒に食べると、お米の味の良さが分からなくなる!ということで、完全にご飯を食べ終えてから生姜焼きを食べ始めました♪

YUKItyさんには他にもたくさん素敵なものを頂きました。美味しいリンゴ。


ミッキーのマグネットステッカー。

黒でしたが、ウチのヴォクシーだと目立たないということでカーボンシートを上から貼りました。

ウチから送ったものはたいしたものでなかっただけに、申し訳ない気持ちでいっぱいです。YUKItyさん、ウチに来た時はたっぷりサービスするのでお楽しみに!?娘が色々と考えていますよ♪
Posted at 2012/12/08 10:12:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2012年12月02日 イイね!

洗車、ボディの映り込みについて。

洗車、ボディの映り込みについて。洗車をしました。夜には雨。もしかしたら雪かも?とのことですが、車に乗る予定はナシ。駐車場には屋根があるので、風が強くなければ大丈夫でしょ~。乗らなくても、車はピカピカでなくっちゃ!

それにしても、濃い色の車の撮影って困りますよね。ボディに周りのものが映り込んでしまうため。この写真も暗めに加工していますが、何も加工しないと自分や家、物置などがボディにクッキリ映っています。近々、ボディのガラスコーティングをしてもらう予定。磨いてもらい、コーティングをして今よりピカピカになったら・・・。もっと映り込みが凄くなりそう。嬉しいけど、このようになったらどのように撮れば良いのか。車撮影をする専門家に聞いてみたいものです。
Posted at 2012/12/02 18:08:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ

プロフィール

「3月日記 http://cvw.jp/b/196576/45971812/
何シテル?   03/26 07:52
写真入りの日記を残すため、ブログをはじめました。 カメラ SONY ・α99Ⅱ ・α99 ・α900 ・α5000 ・DSC-WX350 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
234567 8
9101112131415
16 171819202122
2324 25 262728 29
3031     

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
娘が選んだ車。子供が小さいと、スライドドアが便利ですね。でも、背の高い車は苦手~。
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
私にとって初のミニバン。ボディサイズに対してのパワーは十分。車内の広さは、「たまに3列目 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
これまでに乗ってきた車の中で一番、良かったです。妻もかなり気に入っていました。お別れはの ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
親の車。 親と同居しているわけじゃないので乗る機会は少ないです。 ウチで使わなくなったカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation