
かなり前の話になりますが、レクサスの体験試乗会に当たり、9月9日に晴海埠頭の特設会場に行って来ました。
申し込んだのが午前の部なので、朝9時に集合。
何百個ものパイロンが並べられてコースを作っています。
並べるのは大変だっただろうなあ。
駐車場が外車ばかりなのは、袖ヶ浦サーキットで行われたISの試乗会と同じですね。
最初にLFAとの記念撮影。
ラインは綺麗でまとまっていますが、4000万円級と言うことを鑑みますと、もっと冒険したデザインでも良かったかなと思います。
リアのタイヤは305とブットイものでした。
他にも様々なレクサス車が用意されていて、気持ちが昂ぶります。
飲み物とお菓子が振舞われ、試乗前の諸注意。
3グループに分かれていよいよ試乗開始です。
私は最初はハイブリッド車比較試乗でした。
大回りのコースをLS、GS、IS、HS、CT、RXの6車種全てで走らせることが出来ます。
乗り比べて分かったのはLSの群を抜いた上質さです。
街乗り試乗では何か眠くなるLSでしたが、飛ばした時にも静粛性が高く、微振動もキャビンに伝えない高級感は大したものです。
逆にRXはSUVらしい腰高感が目立ち、S字ではどうしてもロールが避けられません。
ISとHSもパワートレインは似ていますが、FRとFFなので挙動に明確な差があります。
乗り比べると同じメーカーの車なのに結構違うんですね。
値段とのバランスで考えるとGS450hが一番良いかなと感じました。
車種によってはヘッドアップディスプレイやベンチレーションシートもオプションで選べ、その辺りは抜かりが無いと思います。
お次はプロのドライバーによるハイパフォーマンス体験です。
最初はIS350 Fスポーツですが、これでもドリフトをバリバリ決め、かなり興奮できます。
そして、その次はなんとLFAに同乗出来るのです。
乗り込むとシートの低さにビックリします。
しかし、内装はレクサスらしく美しく、レーシーな雰囲気はあまりありません。
FRなのにミッドシップ以下の収納スペースしか無いのが笑えます。
これではとても旅行に行けません。
まあこの車では行かないでしょうが。
560psを誇るスーパーカーをプロドライバーが運転するのですから、それはそれは言葉には言い表せないスリリングな体験でした。
レーシングカー並のエンジン音も迫力満点です。
ですが、これでも近隣から苦情が来るので抑えているとのことでした。
ハイパフォーマンス体験終了後、前回の袖ヶ浦サーキットの時にもいらっしゃったISの開発責任者の方と話す機会がありました。
ワゴンモデルを開発したいが、一番のマーケットであるアメリカで売れないので中々ゴーサインが出ないと嘆いていました。
どこの組織も大変です。
その次はマークレビンソンのオーディオ体験。
包み込むような音色は素晴らしいですが、オプション金額は30万円。
エンジン音やロードノイズが入って来る車の中に、それほど高価なカーオーディオが必要なのかは疑問です。
最後はIS350とメルセデスC・BMW3・アウディA4との比較走行。
例えばCクラスはC180ではなくC350を用意するなど、自信を感じさせます。
ISと欧州車を交互に乗り比べられますので、計6回乗ることになります。
クランクや突然の車線変更、道路工事を模した悪路などバラエティに富んでいました。
80km/hからのフルブレーキもありますし。
乗り比べて、お世辞ではなくISの挙動はかなり素晴らしいと思います。
低回転域ではターボのBMWやアウディの方が活発ですが、ISのNAならではの自然な速度上昇と、急ハンドルでの落ち着きは大したものです。
モデル末期のCクラスは内装の質感なども含めて古さは隠せません。
A4は唯一の4WDと言うこともあり、最小回転半径の大きさとフロントヘビーな感じが弱点です。
雪や雨の日の安心感は他モデルと比較にならないでしょうが。
キビキビした操舵感の3シリーズか安定のISかで迷うところですね。
中身がタップリ詰まった3時間を堪能させてもらいました。
LFAとの記念写真も貰えるなど、スタッフの方のホスピタリティーも素晴らしいですし。
客の数が少ないので待たされることも少なく、かなりの時間試乗できました。
結構本気でレクサスが欲しくなりましたが、レクサスを持っている友人に聞いたところ、こういう体験試乗会に呼ばれるのは欧州車ユーザーばかりなのだそうです。
駐車場に外車ばかりなのは偶然ではなく、レクサス側が選別しているのです。
つまり、レクサスを含む国産車ユーザーは、レクサスのこういったイベントには参加できにくいのです。
勿論、ユーザー対象の試乗イベントなどもあるでしょうが、携帯電話会社のように、どうも新規顧客獲得の方に目が向いているようにも思えます。
しかし、こういった試乗会を行えるのもさすがトヨタですね。
他のメーカーがこんな大規模な試乗会を開催するのは中々難しいでしょうから。