• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月23日

2013年 個人的カーオブザイヤー 《アンダー1000万円》

2012年に続き、2013年も素晴らしいモデルが多数発売になりました。

例年以上に高額なハイパフォーマンスモデルに試乗する機会があり、本当に楽しい1年でした。

試乗に基づき、2013年の超主観的なカーオブザイヤーを決めます。

じっくり付き合わなければ分からない良さもあるとは思いますが、あくまでチョイ乗り試乗での評価となります。

上はアヴェンタドールの4000万円級から100万円台まで幅広いので、乗り出しでおおよそ1000万円以下と以上で分けて、昔のF1っぽくそれぞれ6台入賞とします。

今日は1000万円以下で。


入賞を逃した7位はVW・ゴルフ。

ゴルフは昔からどのグレードを選んでもハズレがありません。

特に現行は外装が洗練されることでゴルフ特有の野暮ったさが消え、コンサバなのに明らかに新型と分かります。

GTIは、エンジン音も野太く、走りも楽しく、燃費も結構良い。

しかし、アウディA3もそうですが、完成され過ぎていて面白みに欠けます。

大きな欠点が無いので、人様にお勧めするには最適の車だとは思います。


6位はレクサスIS300h。

街乗りだけでなくサーキットや特設コースなど様々なシチュエーションで乗ることができ、完成度の高さを実感しました。

走り自体は350の方が上ですが、燃費や下取りなどを考慮すれば300hかなと。

スピンドルグリルもISでようやく完成形を迎えたように思えます。

内装の質感も高く、アフターサービスの良さなどを考えれば、レクサスはある意味最も日本人に合っていると感じます。

速度を上げた時の接地感の薄さが課題の一つです。


5位はBMW320GT。

F30系の出来はとても素晴らしいですが、GTになってもその良さは損なわれず、なおかつ広大なラゲッジスペース備わるなど、実用性も増しました。

328でなくて320で十分だと思います。

外観も5シリーズGTと違いまとまっています。

ディーゼルと4WDの設定があれば尚良し。

しかし素の320GTでも500万円を超える価格はいくらなんでも高い。

BMWの値引き前提の価格設定には疑問を感じます。


4位はトヨタ・ハリアー。

ハイブリッドはまだ試乗車の用意が無いので、ガソリンエンジンでの評価です。

内装の質感がライバル車に比べて一頭地を抜いています。

乗り心地も良く、ハンドリングも素直。

エンジンの高回転での雑味とアクセルレスポンスが少々鈍い点がマイナスです。

売れているのが分かる完成度の高さです。


3位はフォードフォーカス。

キビキビとした走り、しなやかな足回り、正確なハンドリング、NAならではの踏み代と加速の一体感など、どれを取っても素晴らしい。

ゴチャゴチャした内装と平凡な外観がマイナスポイント。

燃費が12.0km/Lなのも物足りません。

総合力は高く、世界的ベストセラーである理由が分かります。

日本ではあまり見ないので、他の人と違う車に乗りたい人には本当にお勧めです。


2位はホンダフィットハイブリッド。

内装の質感が格段に増し、荷室の使い勝手がさらに向上しています。

スタート時のモーターによる加速の気持ち良さはハイブリッドならでは。

ホンダ懸念のブレーキですが、今までのハイブリッドモデルとは比較にならない程に自然で効きが良くなりました。

36.4km/Lのカタログ燃費と163.5万円~の価格が何よりも素晴らしい。

同じ車が街に溢れ返っていることを気にならないならとても良いと思います。

ただし、フィット伝統のコツコツした乗り心地と、エンジントラブルによるリコールが気になるところではあります。

他にも細かい不具合の報告を散見できますので、コストカットが酷いのかも。


1位はボルボV40クロスオーバー。

V40系はどれも素晴らしいですが、パワフルな走りと乗り心地の良さを両立したクロスオーバーが最も良いと感じました。

価格を抑えたノーマルV40でも、スポーティーなRデザインでも後悔することはないでしょう。

シャープな外観はスタイリッシュで近未来的。

内装の質感は高く、シートの座り心地が優れています。

素直なハンドリングで、特にコーナーが気持ち良い。

走りの面白さだけではなくボルボらしく安全装備に抜かり無いのが嬉しい。

ノーマルV40のDCTは時折ギクシャクした挙動を見せるので、マニュアルモードでシフトチェンジすべきなのですが、残念ながらパドルシフトの設定がありません。

早く対応して欲しいですね。


今年は特にBセグ・Cセグで出来の良い車が発売になりました。

ハイブリッド、小排気量ターボ、NAにミッションもCVT、DCT、トルコン式ATと選びたい放題。

ただ、もっとディーゼルを積んだモデルが増えて欲しい。

来年には試乗できるであろうアクセラディーゼルに期待します。


  1000万円オーバー編につづく
ブログ一覧 | 試乗記 | クルマ
Posted at 2013/12/23 18:04:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

本日は……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2013年12月25日 7:07
どうもはじめまして。「ボルボV40」で検索したら、コチラがヒットしたので飛んできました(汗)。

>1位は
>ボルボV40
>クロスカントリー

三日前 ↑↑のモデルを購入予約した者としては、ごっつ高い評価をして頂きありがたいっす。

>ノーマルV40の
>DCTは時折
>ギクシャクした
>挙動を見せる

自分はクロスカントリーを「丸二日借り出し & 約150km試乗」させてもらいましたが、トルコンなのでギクシャク感は全くなかったですね。

やはりDCTに関しては、Audi & VWのSトロニック(DSG)に、現時点では軍配が上がるような気がしますね。
コメントへの返答
2014年1月3日 21:00
返信遅くなり、まことに申し訳ありません。

旅行に行った足で妻の実家に帰省しており、その間ネットに接続していませんでした。


ボルボV40クロスカントリーは見た目も走りも本当に素敵な車ですよね!!

私も欲しかったのですが、その時に使っていた大きなベビーカーが入りきらず、泣く泣く断念しました。

すぐに小さなベビーカーに買い替えたので、V40にすれば良かったかなとちょっと後悔の日々です。


S3も買われたのですね!

羨ましい!

先代S3は私の2009年の試乗ランキング1位です。

今度のS3はどうなのか早く試乗したいです。


今後ともよろしくお願いいたします。

プロフィール

「代わり映えのない日常 http://cvw.jp/b/1971282/43983792/
何シテル?   05/09 15:17
よろしくお願いします。 試乗記や旅行記が中心だったのですが、このところは娘関連のネタばかりです…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
子供が出来て荷物を積める車を探していたのと、友人がスバルに勤めていることもあって買いまし ...
フェラーリ カリフォルニアT フェラーリ カリフォルニアT
2015年12月オーダー 外装色 BIANCO AVUS 内装色 ROSSO 右ハンド ...
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
M6と同時に所有し、クーペ&クーペでした。 こちらを通勤用にし、M6をロングドライブ用 ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
E63です。 V10エンジンは最高でした。 シートも座り心地が良く、ロングドライブに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation