
先代アウディS3や先代ゴルフRの2.0Lターボエンジンと6速DCTに感動してシロッコRを購入した私にとって、新型S3とゴルフRは今年最も期待するモデルです。
S3の試乗の機会は大雪と共に消えてしまいましたが、この度ようやくゴルフRに試乗することができました。
カタログスペックを紹介します。
全長4275mm×全幅1800mm×全高1465mmで、車重は1500kg。
2.0Lターボが280ps/38.7kgmを叩き出し、0-100km/h加速は4.9秒。
しかも燃費は14.4km/L。
ミッションは湿式6速DCT(DSG)で、フルタイム4WD。
車両本体価格は510万円ですが、ナビ・レザーシート・DCC・アダプティブクルーズコントロールなどが全て標準ですので、オプションは殆ど必要ありません。
GTIに同程度のオプションを付ければ車両代金で430万円を超えますので、4WDであることや下取り価格などを考えればお得と言えるかも知れません。
先代よりも30kgの減量に加えて24psアップして、わずか5万円の値上がりですし。
MTの設定が無いことや、本国のように300psでは無いこと、相変わらず6速DCTである点などが残念なところです。
特にメルセデスA45AMGが7速DCTを積んでいるのですから、本家のVWとしては7速にして欲しかった。
試乗車はラピスブルーメタリックでしたが、この青が先代とは違いかなり濃い青です。
見方によっては紫にも見えます。
写真のイメージとは結構異なりますので注意が必要です。
フロントは先代に比べてかなり大人しく、GTIの方が赤が際立つこともありスポーティーに感じる人もいるでしょう。
一方リアはマフラー4本出しになったこともあり、攻撃的な印象です。
ドアミラーカバーは先代までの黒ではなく、アウディのSモデルのように銀になりました。
黒の方が良かったのに。
内装は「THEフォルクスワーゲン」ですが、ナビの画面が大きくなりとても見やすい。
先代と同じくメーター針が青なのがスポーティーで良いですね。
シートの座面は少し柔らかく、座り心地が改善しているように思えました。
VWのレザーシートの伝統的にヘタリやすそうなのが心配です。
エンジンをかけるとかなりの重低音が響きます。
アクセルを踏めばノーマルモードでもかなりの加速感が味わえます。
しかしどことなく懐かしのドッカンターボの印象で、盛り上がりが無くいきなりピークが来る感じ。
その意味でホンダのアコードハイブリッドに似ています。
これはレースモードにすればもっと如実になります。
エンジン音も激しく加速感は半端ない。
非常に分かりやすい演出です。
しかしエンジン音は機械的で、わざと車内に取り込んでいるのがありありと分かります。
これを子供っぽいと取るか、気分を盛り上げるためのイフェクトと取るかでかなり評価が変わると思います。
足回りは最も固いものを選べば結構引き締まりますが、ノーマルを選べばかなり良い乗り心地。
コンフォートであればDCCが付いていないGTIよりもはるかに乗り心地が良いです。
3つのモードの違いがハッキリと感じられます。
ゴルフの売りの1つである思ったラインを走らせることに関しては文句有りません。
ブレーキの効きも良好で、アイドリングストップもとても自然。
総合力の高さはさすがゴルフです。
ちょっと演出過多な点はありますが、走らせてとても楽しい車です。
エコモードでは毎日の通勤のお供に、レースモードでは休日の良き相棒に向いています。
試乗前に「乗ったら欲しくなるだろうなあ」と予想した通りに欲しくなりました。
同じエンジン・ミッションであるS3に比べて、34万円も安いし。
しかもS3はゴルフRで標準であるアダプティブクルーズコントロールやレザーシートやDCCがオプションなので、同レベルの装備にすると価格差は80万円以上に広がります。
もちろんS3には車内Wi-Fiが付いているとかレザーシートの質感が高いとか下取りがおそらく良いだろうとか、ゴルフRには無い魅力も多数ありますが、それでもこの価格差は大きい。
S3とゴルフRを乗り比べるとかなり印象が違うそうなので(先代でもかなり2台の印象は違いましたが、それ以上だそうです)、是非ともS3にも乗りたいのですが、残念ながら大雪が降った時期辺りで試乗車に問題があったようで、現在は私の家の近くに試乗車の用意がありません。
価格差が正当化できるものか、早く検討したいなあ。
ところで、ゴルフRは若干ですが在庫があり、3月登録が間に合うそうです。
オプションは無いに等しい車なので、色の選択が限られる(とは言っても元々3色+1色しかありませんが)ことになりますが。
4月になると消費税3%に加えて1%の値上げをするようですので、約20万円上がるそうです。
買うつもりなら急いだ方が良いとも思えますが、今は殆ど値引きができないと強気な態度でした。
S3もごくわずかに3月登録できる在庫があるのですが、こちらは殆どどころか全く値引きが無いような感じです。
アウディとマツダは売れているので、営業さんの鼻息も荒いですね。
メルセデスのAMGやBMWのMと同じく、アウディのSやVWのRのような高額なハイスペックモデルは時々とんでもない爆弾値引きがありますので、消費税が上がった後で売れなくなった頃に、気長に値引き交渉した方が良いでしょうね。