• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月05日

VW ゴルフR 試乗

VW ゴルフR 試乗 先代アウディS3や先代ゴルフRの2.0Lターボエンジンと6速DCTに感動してシロッコRを購入した私にとって、新型S3とゴルフRは今年最も期待するモデルです。

S3の試乗の機会は大雪と共に消えてしまいましたが、この度ようやくゴルフRに試乗することができました。

カタログスペックを紹介します。

全長4275mm×全幅1800mm×全高1465mmで、車重は1500kg。

2.0Lターボが280ps/38.7kgmを叩き出し、0-100km/h加速は4.9秒。

しかも燃費は14.4km/L。

ミッションは湿式6速DCT(DSG)で、フルタイム4WD。

車両本体価格は510万円ですが、ナビ・レザーシート・DCC・アダプティブクルーズコントロールなどが全て標準ですので、オプションは殆ど必要ありません。

GTIに同程度のオプションを付ければ車両代金で430万円を超えますので、4WDであることや下取り価格などを考えればお得と言えるかも知れません。

先代よりも30kgの減量に加えて24psアップして、わずか5万円の値上がりですし。

MTの設定が無いことや、本国のように300psでは無いこと、相変わらず6速DCTである点などが残念なところです。

特にメルセデスA45AMGが7速DCTを積んでいるのですから、本家のVWとしては7速にして欲しかった。


試乗車はラピスブルーメタリックでしたが、この青が先代とは違いかなり濃い青です。

見方によっては紫にも見えます。

写真のイメージとは結構異なりますので注意が必要です。

フロントは先代に比べてかなり大人しく、GTIの方が赤が際立つこともありスポーティーに感じる人もいるでしょう。



一方リアはマフラー4本出しになったこともあり、攻撃的な印象です。



ドアミラーカバーは先代までの黒ではなく、アウディのSモデルのように銀になりました。

黒の方が良かったのに。

内装は「THEフォルクスワーゲン」ですが、ナビの画面が大きくなりとても見やすい。



先代と同じくメーター針が青なのがスポーティーで良いですね。

シートの座面は少し柔らかく、座り心地が改善しているように思えました。

VWのレザーシートの伝統的にヘタリやすそうなのが心配です。


エンジンをかけるとかなりの重低音が響きます。

アクセルを踏めばノーマルモードでもかなりの加速感が味わえます。

しかしどことなく懐かしのドッカンターボの印象で、盛り上がりが無くいきなりピークが来る感じ。

その意味でホンダのアコードハイブリッドに似ています。

これはレースモードにすればもっと如実になります。

エンジン音も激しく加速感は半端ない。

非常に分かりやすい演出です。

しかしエンジン音は機械的で、わざと車内に取り込んでいるのがありありと分かります。

これを子供っぽいと取るか、気分を盛り上げるためのイフェクトと取るかでかなり評価が変わると思います。


足回りは最も固いものを選べば結構引き締まりますが、ノーマルを選べばかなり良い乗り心地。

コンフォートであればDCCが付いていないGTIよりもはるかに乗り心地が良いです。

3つのモードの違いがハッキリと感じられます。

ゴルフの売りの1つである思ったラインを走らせることに関しては文句有りません。

ブレーキの効きも良好で、アイドリングストップもとても自然。

総合力の高さはさすがゴルフです。


ちょっと演出過多な点はありますが、走らせてとても楽しい車です。

エコモードでは毎日の通勤のお供に、レースモードでは休日の良き相棒に向いています。

試乗前に「乗ったら欲しくなるだろうなあ」と予想した通りに欲しくなりました。

同じエンジン・ミッションであるS3に比べて、34万円も安いし。

しかもS3はゴルフRで標準であるアダプティブクルーズコントロールやレザーシートやDCCがオプションなので、同レベルの装備にすると価格差は80万円以上に広がります。

もちろんS3には車内Wi-Fiが付いているとかレザーシートの質感が高いとか下取りがおそらく良いだろうとか、ゴルフRには無い魅力も多数ありますが、それでもこの価格差は大きい。

S3とゴルフRを乗り比べるとかなり印象が違うそうなので(先代でもかなり2台の印象は違いましたが、それ以上だそうです)、是非ともS3にも乗りたいのですが、残念ながら大雪が降った時期辺りで試乗車に問題があったようで、現在は私の家の近くに試乗車の用意がありません。

価格差が正当化できるものか、早く検討したいなあ。


ところで、ゴルフRは若干ですが在庫があり、3月登録が間に合うそうです。

オプションは無いに等しい車なので、色の選択が限られる(とは言っても元々3色+1色しかありませんが)ことになりますが。

4月になると消費税3%に加えて1%の値上げをするようですので、約20万円上がるそうです。

買うつもりなら急いだ方が良いとも思えますが、今は殆ど値引きができないと強気な態度でした。

S3もごくわずかに3月登録できる在庫があるのですが、こちらは殆どどころか全く値引きが無いような感じです。

アウディとマツダは売れているので、営業さんの鼻息も荒いですね。

メルセデスのAMGやBMWのMと同じく、アウディのSやVWのRのような高額なハイスペックモデルは時々とんでもない爆弾値引きがありますので、消費税が上がった後で売れなくなった頃に、気長に値引き交渉した方が良いでしょうね。
ブログ一覧 | 試乗記 | クルマ
Posted at 2014/03/05 23:45:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

色々メンテナンス〜
楽しく改造さん

4/30(水)今朝の一曲🎶マルー ...
P・BLUEさん

純正のウエッジ電球戻し・・・(^_ ...
hiko333さん

MR2復帰
KP47さん

にゃんこdiary 3
べるぐそんさん

逆光にふわりジェラピケ雲は春
CSDJPさん

この記事へのコメント

2014年3月5日 23:55
おぉ。これは面白そうですね・・・ハッチバック好きにはたまらないゴルフシリーズ。こういったモデルってあんまり値引きなさそうなイメージありますが、爆弾値引きとかってあるんですね。勉強になります!
コメントへの返答
2014年3月6日 22:18
こんばんは(^^♪

コメントありがとうございます。

爆弾値引きは個人的な体験なので、何とも言えないのですが、こんな例がありました。

先代ゴルフR
発売4ヶ月後 50万円引き

先代M5(E60)
発売2年後 150万円引き

C63AMG
発売2年後 120万円引き

素晴らしい提案をして頂いたのに、どれも買っていませんが…。


価格が高い分だけ中々売れるモデルではないので、変に在庫を抱えてしまったりキャンセル物が出たりすると、思いもよらぬ突風が吹く気がします。

「条件さえ合えば買います」と伝えてあると、連絡を下さる感じです。

タイミングによっては車両本体価格の10%強はいけるのではないかと思っています。

それは別にこういうスポーツモデルに限ったことではないでしょうが、こういうモデルは引く時と引かない時の差が普通のモデルよりも激しいような気がしてなりません。

あくまで個人的な感覚で何の裏づけも無い話ですみません<(_ _)>


すみません、昔の見積もりを確認したら、ゴルフRは62万円引きでした。
2014年3月8日 23:22
atsuhlyさん、こんばんは。

VW ゴルフRの0-100km/h 4.9秒にちょっとびっくりしました。
ゴルフのことを良く知らない私にはバックミラーに写ってもRモデルと見分けられません。
こんなに速い車なら振りきろうとせずに道を譲ってあげないといけないのですね。
Audi S3なら後ろに付かれてもフロントグリルで何とか見分けられるかもしれませんが・・・

カタログによるとAudi S3も0-100km/h 4.9秒です。
車の性能は遜色なさそうですね。
デザインは好みですぐに決断できますが、後は乗り味や内装の作りこみも比較したいのでは?
やっぱり、決めるのは両方乗ってからのほうが良さそうですね。
コメントへの返答
2014年3月9日 20:18
こんばんは(^^♪

コメントありがとうございます。

本当に速い車でビックリしました。

明らかに先代よりも加速感が増しています。

軽くなったのも効果的なんでしょうね。

車のことを詳しくない人はたかがゴルフと侮って痛い目に遭いそうですね。


お蔭様で本日、S3の試乗をすることができました。

かなり乗り味が違って驚きです(@_@;)

まだゴルフRの記憶が冷めやらぬ時に乗ることができて良かったです(*^_^*)
2014年4月2日 12:01
VWゴルフRの値上げ、ついに予定通りでしたね。
金5298000円也.....198000円のアップですね。
同車の競合車の一台たるレクサスIS350(但し先代2009年式)を所有する身として、盤石のシャーシー性能、安全装備テンコ盛りはもとより0-100km/h=4.9secとマセラティギブリS並みの高性能とJC08=14.4km/lが同時に手に入るこのゴルフRはまさにベストな乗り換え先として期待していただけにショックです(´・ω・`)
3月までは510万円と愛機レクサスIS350の購入当時の価格と全く同価格で、大いに魅惑されていたのですが、今回の値上げに伴って一定量発生するであろう「うるさい客」の為にVWジャパンでは「-20万円程度は値引きする」方針だそうです。
byレクサスIS350+ヴィッツ1300U-L(初代)所有の身
コメントへの返答
2014年4月5日 21:55
はじめまして、こんばんは(^^♪

コメントありがとうございます。

返信遅くなり、申し訳ありません。


私もシロッコRに乗っていたので、ゴルフRにはとても期待していました。

期待通り、とても面白い車で欲しくなりましたが、ちょっと高いですよね。

今でも20万円は値引きするのですか。

4月以降の落ち込みで12月は40万円程は値引きするでしょうから、もう少し待ちの姿勢を保ちたいと思います。

私にとってはゴルフだとちょっとカーゴスペースが足りず、買うことはないと思うのですが、あの走りは魅力です(*^_^*)


先代ISのデザイン、とても好きです。

この頃のレクサスはちょっと攻め過ぎで、どのモデルも先代の持っていた優雅さを失いつつあるような気がします。

そういう方向はドイツ車に任せればいいのに…と思っています。
2014年4月6日 12:51
たった今、野暮用帰りに所沢のVWに行って、ゴルフRを見て来ました!!
話を伺った所、今後「車両価格の5%は値引きする」方針だそうです。
よってゴルフRの場合529.8万円×0.95=503.31万円(本体価格のみ)で手に入れることも可能で、「名にし負うシブチンワンプライスに悩まされた」現所有車レクサスIS350(先代)の510万円よりも安く手に入るのはせめてもの「朗報」ではないかと思います。
コメントへの返答
2014年4月6日 20:22
こんばんは(^^♪

そうなんですね、結構値引きしますね~。

これから本当に売れないでしょうから、各社の値引き合戦が始まりそうですね。

私は3月に駆け込んで買うよりも、絶対に今年の12月の方が結果的に安く買えると思っています。


レクサスの値引きなしの商法がこれほど続くとは思いませんでした。

スゴイですよね、徹底してます。

以前はレクサスカードでの還元が少なからずありましたが、それも無くなってしまったんですよね。

中々買うタイミングが掴め無さそうです。
2014年6月25日 21:22
久しぶり!
当のゴルフRのロードテストがオートカージャパン誌最新号に載っておりますが読まれたでしょうか?
0-400m=13.4sec、0-161km/h=12.0secをそれぞれ「ウェット路面で」マークし、ドライ+適温なら12.9sec、11.5secもありうるのですよ!
そう、マセラティギブリSをも上回りメルセデス新型S550(455ps)!!!!とさえも極端に違わない(∴BMW750Li/450psと互角)性能が11km/lの平均燃費と抱き合わせに手に入るゴルフR、「月刊自家用車」によると「値引き平均額」は「30万円」だそうで、もしどうしてもご興味/御必要がおありでしたら今が買い時ですよ―控えめに見積もっても本体価格505万円、いやさほど苦労なく本体のみで「500ジャスト/499万円」とスカイラインハイブリッドのタイプSと同額で手に入ることをお伝えしましょう!!!!
おかげでレクサスIS350(534.8万円)の「どう粘っても10万円引き止まり」と言う姿勢に良識さえ疑いたくなりますがオーバーな言い方でしょうか?
コメントへの返答
2014年6月26日 18:05
こんばんは(^^♪

コメントありがとうございます。

オートカーは毎月買っている唯一の車雑誌です。

星が9つと高評価でしたね。

走りは最高ですが、不具合がかなり多いようですね。

VWJの対応の悪さが書かれたブログもたくさん目にします。

私もシロッコRに乗っていたので、VWJの対応があまり良くないのは知っていますが、今回のケースは酷いようですね。

またカーゴスペースもちょっと狭いので、どうせ買うなら出る可能性が高いゴルフRエステートが良いかなと思っている次第です。

レクサスは値引きはシブイですが、対応は良いと思います。

その辺りはいかがなのですか??

オーナーとしてのご意見が知りたいです。

プロフィール

「代わり映えのない日常 http://cvw.jp/b/1971282/43983792/
何シテル?   05/09 15:17
よろしくお願いします。 試乗記や旅行記が中心だったのですが、このところは娘関連のネタばかりです…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  123 4 5
6 7891011 12
13141516 171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
子供が出来て荷物を積める車を探していたのと、友人がスバルに勤めていることもあって買いまし ...
フェラーリ カリフォルニアT フェラーリ カリフォルニアT
2015年12月オーダー 外装色 BIANCO AVUS 内装色 ROSSO 右ハンド ...
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
M6と同時に所有し、クーペ&クーペでした。 こちらを通勤用にし、M6をロングドライブ用 ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
E63です。 V10エンジンは最高でした。 シートも座り心地が良く、ロングドライブに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation