• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月12日

バレエを鑑賞しました

バレエを鑑賞しました 仕事の関係でバレエ「くるみ割り人形」を鑑賞しました。

私は初めてバレエを観たのですが、セリフが無いんですね。

あらすじを頭に入れてから観たのにも関わらず、第一幕は今一つ内容が掴めません。

第二幕になり、知っている曲が多く流れて、かなり面白く感じました。

これもチャイコフスキーなのか、みたいな感じで。

やはり生で観るのはいいですね。

みなさん軽く跳んでいるように見えましたが、足腰への負担が大きいんだろうなあ。

小学生並の感想です(^_^;)
ブログ一覧 | 出張 | 日記
Posted at 2014/06/12 17:36:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

ある日のブランチ
パパンダさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

2月15日、ハッピーと北仲マルシェ ...
どんみみさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2014年6月12日 21:14
atsuhlyさん、こんばんは。

芸術は楽しむ事が重要です!
(と無教養なことは置いといてそう思います。)

私もウィーンでオペラを見たときは言葉も含めて良く分かりませんでしたが、予めあらすじを聞いていたのでこんな場面でこんなこと言っているのかなあと勝手な想像しながら見入りました。
休憩は挟みますが、途中で席を立つことはもちろんのこと、キョロキョロしてはダメだとか、寝ないようにとか色々といわれて当日は3時間近くも耐えられるのかと恐れていましたが、案外とはまりました。

でも、家から近いはずの新国立劇場まで行って見にいこうとまでは思いませんが・・・

クラシック音楽なども興味はありませんが、素人向けに有名な曲を満載にしたコンサートに行くと、これまた案外にはまりますね。
やはり生演奏だとその場限りなので、結構集中してしまいます。

自分の感想ばかり書いてしまいましたが、平日にバレエなんてリッチな生活で羨ましいです。

日本の若手ダンサーも海外で有名になるための登竜門の大会で金賞を受賞したり、歴史と伝統のあるバレエ団のプリンシプルになったりとなかなか活躍して頑張っていて注目したい芸術分野ですね。
コメントへの返答
2014年6月12日 21:46
こんばんは(^^♪

コメントありがとうございます。

そうですよね、芸術は楽しむことですよね。

楽しむ気満々で観たのですが、最初はチンプンカンプンで、頭が慣れるのに時間が掛かりました。

絵の方はまだある程度は分かるのですが、音楽系の特にクラシックはすぐに眠くなります。

ミュージカルは好きなんですけど…。


平日にバレエですが、仕事なので全くリッチじゃありません…(^_^;)

ウィーンでオペラの方が比較にならない程セレブな気がします!

キョロキョロしてはダメなんですね。

キョロキョロすると誰かに怒られちゃうんでしょうか、それともマナー違反なのかな。

緊張して楽しむことが難しそうです(+o+)


私は仕事でもない限りバレエを観ることはなかったと思うので、そういう意味では見聞を広げる良い経験でした。

ジェスチャーって意外と細かい心情を表現できるんだなあとか、ずっと同じ体勢は辛いだろうなあとか、自分があのジャンプをしたら腰がやられて数日は動けないだろうなあとか、話の本筋と関係ないところが妙に気になって気になって。

そんなんだから、第一幕は全然理解できなかったのでしょうね。


一昨年のクリスマス近くにメルセデス主催のクラシックコンサートが当たったことがありました。

メジャーな曲ばかりで珍しく眠らなかったので、すっかり大人になった気持ちになり、「一度は聴いたクラシック」だかのCDを何枚も買いました。

ダメですね~、全く聴きません(笑)

車で聴いていたら眠くなって危ないし。

生演奏だから良いんでしょうね。


確かにバレエのニュースを近頃見ました。

日本人も頑張っているんですね。

ちょっとバレエに興味が生まれたので、面白かった記憶がある漫画「昴」を全巻大人買いしようかな、なんて軽い興奮状態です(*^_^*)
2014年6月14日 11:01
バレエ、私は鑑賞経験がありませんが、近年バレエで活躍する日本人が増えていますので注目はされてますよね!
鑑賞すれば多分、雰囲気に圧倒されるんでしょうね~
一度観たらハマる人の気持ちも理解できるのかな~?

バレエとは関係ありませんが、一度観てみたいものとして『歌舞伎』に今俄然興味があります。
多分観方がわからないと思いますが(^_^;)
コメントへの返答
2014年6月14日 17:21
こんばんは(^^♪

コメントありがとうございます。

活躍されている日本人が増えているのは嬉しいことですね(*^_^*)

柔軟性や表現力に優れているのでしょうか。

ジャンプ力とかスゴかったです。


歌舞伎も過去に3回ほど仕事で観ています。

初心者向けで観方とかを学んだのに、眠くて眠くて本当にキツかったです。

おそらく来年も仕事で観なければいけないので、今度はもっと勉強して興味を持って臨みたいと思います!

プロフィール

「代わり映えのない日常 http://cvw.jp/b/1971282/43983792/
何シテル?   05/09 15:17
よろしくお願いします。 試乗記や旅行記が中心だったのですが、このところは娘関連のネタばかりです…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
子供が出来て荷物を積める車を探していたのと、友人がスバルに勤めていることもあって買いまし ...
フェラーリ カリフォルニアT フェラーリ カリフォルニアT
2015年12月オーダー 外装色 BIANCO AVUS 内装色 ROSSO 右ハンド ...
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
M6と同時に所有し、クーペ&クーペでした。 こちらを通勤用にし、M6をロングドライブ用 ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
E63です。 V10エンジンは最高でした。 シートも座り心地が良く、ロングドライブに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation