
同じエンジンを積むスカイラインの記憶が残っている状態で、とっても気になっているメルセデスGLA250の試乗をしました。
スペックを紹介します。
全長4455mm×全幅1805mm×全高1500mmで、車重は1580kg。
2.0Lターボ(211ps/35.7kgm)に7速DCTを組み合わせ、燃費は14.0km/L。
180はFFですが、250は4WDになります。
試乗車は499万円の「250 4MATIC Sports」でした。
改めて見るとSUVとは思えぬ背の低さです。
特に試乗車は全高が低い「Sports」でしたので、遠目にはワゴンに見えました。
今のメルセデス顔はEクラスの時はいかがなものかと思いましたが、見慣れて来たのか、GLAでは迫力があってカッコ良く思えます。
リアもマフラー2本出しがスポーティー。
内装の質感はこのクラスの標準的なもの。
展示車としてEdition1がありましたが、このブラウン主体の内装だと見違えるほどに質感が向上します。
ただし価格も549万円になります。
いかにも後付け的で違和感があるナビは、画面もチープでかなり萎えます。
オプションのパノラミックスライディングルーフは後部座席でも見晴らしが良いですが、開くのはフロント席だけになります。
後部座席は決して広いとは言えず、SUVらしい解放感があるとは言い難い。
背もたれを立たせて座らせるのはメルセデスならでは。
おかしな体勢で座っていればシートベルトも逆効果になってしまいますので、このメルセデスの哲学は素晴らしいと思います。
セダンに毛の生えたほどのアイポイントの高さですが、シートの座り心地は良好。
きちんとキーを差し込み回してエンジンが掛かります。
スマートキーシステムはCクラス以上とのことでした。
近頃のメルセデスは発進時にかなりのモタツキを感じるのですが、その違和感はそれなりに薄らいでいます。
俊敏とは言えず、モッサリ感は拭えませんが。
一度加速してしまえば中々気持ち良い加速を見せてくれます。
パドルシフトは使いやすく、変速スピードも速い。
自分でギアチェンジした方が良いタイプです。
スカイラインと同様、エンジン音は意外と粗野で、メルセデスの3.5L NAのような洗練さとは程遠い。
スポーツモードにすれば段違いの加速力を発揮しますが、ターボラグと変速ショックをかなり感じます。
意識的にアクセルを踏み込み、自分で変速する乗り方が合うようです。
足回りはソフトですが、微振動がキャビンに伝わりやすい。
ステアリングは軽く、女性でも運転しやすいと思います。
四隅の把握もしやすいですし。
この辺りは流石メルセデスです。
安全技術に関してですが、ミリ波とカメラを組み合わせたSやEクラスと違い、ミリ波レーダーのみとなっています。
新型Cクラスもミリ波とカメラの組み合わせなので、ここにラインが引かれているようですね。
スバルのアイサイトと違って、前の車に従って自動的に止まった後にブレーキを踏む必要はありません。
発進時のみアクセルを踏む必要があります。
ブレーキを強く踏めばホールドされる装備も標準ですし、「止まる」ことに関しては非常に楽な車になっています。
また、アイドリングストップも自然です。
見た目のスポーティーさとは裏腹に、ちょっとノッソリとしています。
良く言えば重厚なのかな。
このディーラーには新型Cクラスが置いてあって、シートに座らせてもらったのですが(来週の土日がデビューフェアとのことで、試乗はできませんでした)、内装の質感が段違いです。
ナビの画面も一回り大きくなっています(チープな画面は一緒ですが)。
先程の安全技術もそうですが、メルセデスはCクラス以上をキチンとした顧客と位置付けていて、それ未満に対しては細かい見切りが散見できる印象を受けました。
GLAも250なら乗り出しで500万円以上するのですが。
新型Cクラスは後部座席も広く、トランクの使い勝手も良さそうなので、GLA250を考えているのなら、C180を選んだ方が後悔は少ないかな。
現在、新型Cクラスには4WDの設定はありませんが。
ちょっとGLA250は価格の割りに中途半端な立ち位置です。
期待値が高かったので辛口になりましたが、このサイズは日本ではとても使いやすいと思います。
私の本命はGLA45AMGなので、秋になりましたら六本木のメルセデスコネクションにでも行って試乗したいと思います。
A45AMGで見られた必要以上に固い足が改善されていれば、食指が動くのですが。
ちなみにこのディーラーにはわずか2000km走行のA45AMG Edition1の認定中古車が売っていました。
価格は678万円。
デモカー落ちかと思いましたら、あまりに固い足回りが家族に不評で、C63の最終モデルに買い替えたそうです。
エンジンをかけてもらったのですが、良い音を奏でますね。
この距離の限定車が新車から約100万円安い価格は、ちょっとお買得に思えちゃいます。
ブログ一覧 |
試乗記 | クルマ
Posted at
2014/07/06 07:56:22