• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月21日

メルセデス GLA45AMG 試乗

メルセデス GLA45AMG 試乗 職場の友人と六本木のメルセデスコネクションに行き、念願のGLA45AMGの試乗をして来ました。

平日の昼間なのでガラガラです。

Sクラスクーペが展示されていました。

外観も内装もザ・高級車。







スワロフスキークリスタルが埋め込まれたヘッドライトはなかなかオシャレですね。



フェイスリフトしたCLSもいます。



かなり雰囲気が変わり、より優雅に感じます。

本当にラインが綺麗な車ですね。


最初にGLA45AMGのカタログスペックを紹介します。

全長4445mm×全幅1804mm×全高1479mmで、車重は1610kg。

2.0L直4ターボエンジンが360ps/45.9kgmを発揮します。

7速DCTで、0-100km/h加速は4.8秒。

カタログには記載がありませんが、ヤナセのHPに因りますと燃費は13.2km/L。

4WDのみの設定。

最小回転半径が5.7mなのが気になります。

価格は730万円。


試乗車はノーザンライツブラックという外装色で、光の加減では紫色にも見えます。





エディション1と違って派手な羽が付いているわけではないので、あまり詳しくない人は700万円を超えるとはとても思わないでしょう。

60万円のアドバンストパッケージ、72万円のカーボンパッケージ、15万円のパノラミックスライディングルーフのオプションをまとっていました。

アドバンストパッケージはスポーツシート・アルカンターラステアリング・ハーマンカードンサウンドシステム・パフォーマンスサスペンションなどがセットになっています。

シートが赤黒でカッコ良いですが、より硬くなっているだろう足回りが心配です。

カーボンパッケージはブラッシュドアルミのインテリアトリムがカーボンになったり、ドアミラーやリアディフューザーがカーボンになります。

パノラミックスライディングルーフは後部座席上部まで明るくなりますので、開放感がかなりあります。

ただし開くのはフロント部分のみです。

下取りで値段分は十分回収できるそうですので、付けた方が良いオプションですね。

多くのオプションが付いていることもありますが、特に内装に関してはノーマルのGLAとは全く違った雰囲気を醸し出しています。




最初は友人が運転し、私は後部座席に座りました。

見た目よりも広いですが、座面が短くシートが硬いので、快適とは言い難いです。

乗り心地はA45AMGとは比べ物にならないぐらいソフトになっています。

もちろんそれなりにショックは感じますが、A45AMGの脳天まで響く感じとは全く違います。

スタッフの方は「家族から文句を言われないギリギリを狙いました」とおっしゃっていました。

乗り心地よりもエキゾーストノートで文句を言われるかも。

私には堪らないサウンドですが。


お次は私の番です。

運転席に座ればより気持ち良く感じるエンジン音です。

メルセデスの常で出足はちょっとラグを感じますが、中速での加速が素晴らしい。

アクセルを踏んだ反応の速さと独特のサウンドがスポーツマインドを駆り立てます。

ブレーキの効きも良く、パドルを使っての変速スピードも申し分ありません。

ステアリングはもう少し重くても良いかなと感じますが、女性でも運転しやすいAMGを目指した結果とのことです。

特に低速域では軽くて扱いやすい。

素直なフィールなので不満ではないです。

アイドリングストップも車が止まるとすぐにかかります。

現在AMGの全ての車種でアイドリングストップは採用されているそうです。


難点は足回りよりもシートの硬さです。

ホールド性は高いですが、腰痛持ちにはキツイ。

アドバンストパッケージではないシートに乗ってみたい。

アルカンターラのステアリングは少し滑るので、好き嫌いが分かれるそうです。

私も普通の革のスポーツステアリングの方が好ましいです。

一番気になったのが最小回転半径が大きいことです。

思わぬところで切り返しが必要となりました。

ノーマルGLAも最小回転半径が同じなので、コンパクトSUVの感覚ですと意外と不便な場所があるかも知れません。


A45AMGに初めて乗った時にも感じましたが、この2.0Lターボは本当に名機ですね。

出足だけ意識してちょっとアクセルを強く踏めば、とても素直で気持ち良い加速を見せてくれます。

無理に飛ばさなければ街乗りでも7km/Lぐらいの燃費だそうですので。

とても欲しくなりました。

問題はあまりオプションを付けなくても乗り出し800万円に達する価格です。

A45AMGは意外と中古のタマが豊富なので、GLAもそうなるのではないかと期待します。

フォレスターの車検まで1年以上ありますので、ジックリと良い中古の出物でも探すとします。
ブログ一覧 | 試乗記 | クルマ
Posted at 2014/10/21 18:00:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

お疲れ様でした🙇(フォーカードミ ...
ゆう@LEXUSさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2014年10月21日 18:34
乗り出し8M円で買えるAMG
乗り的にはランエボとかと似た感じになるんでしょうか
ちょうど同じ2Lターボの4駆ですよね。ランエボと勝負してるとこ見てみたいですw

むしろ最初のSクーペに感動。もう実車あるんですねぇ。見に行こっかな
CLSのフェイスリフトもいいですねぇ。いまどきのおベンツさんチックで
最近ベンツの進撃がすごいと思う今日この頃です
コメントへの返答
2014年10月21日 22:09
こんばんは(^^♪

コメントありがとうございます。

全般的にドイツ車の値段が上がっていることもあり、45系のAMGはお得なのではないかとの錯覚にとらわれつつあります(笑)


なるほど、ランエボですか!

エボⅩは5年近く前に試乗したことがあります。

SST(DCT)モデルでしたが、随分と乗り心地が良くなったと感じました。

トランクスルー機能が付いていなくて不便だと思った記憶があります。

絶対的な速さでは良い勝負をするでしょうが、AMGの方が分かりやすい刺激を与えてくれますよね。

言い方を変えれば子供っぽいと言うか。

内装の質感などはAMGの圧勝だと思います。


Sクーペ、優雅ですよね~(*^_^*)

メルセデスのクーペって伝統的にピラーレスサイドウインドウなんですね。

わざとウインドウを下ろして分かりやすく展示してありました。

CLSは最初何のモデルか分からなかったです。

近頃はアウディ並に区別が付かない…。

しかし見慣れて来ると引き込まれるデザインですね。

SクーペにしろCLSにしろ、殆ど誰も関心を示していなかったのが印象的です(^_^;)
2014年10月21日 20:44
こんばんは☆本気でGLA45AMGのエディション1が欲しいかもです!A45AMGよりも足回りがソフトなんですね!A45AMGと同じく、踏んだ時のブリッブリッという音はしましたか?笑
新車だとエディション1の場合900万くらいになりそうですよね。。。ちょっとこのサイズに900万は、、、。
僕も買うなら中古狙いでいきたいと思います(笑)
コメントへの返答
2014年10月21日 22:17
こんばんは(^^♪

コメントありがとうございます。

エディション1は派手かなと思っていましたが、素のGLA45AMGを見たらあまりにもノーマルモデルとの差異が少なく、これなら誰が見ても凄そうだと分かるエディション1の方が良いかなと思うようになりました(笑)

エンジン音は基本的にA45と同じですが、GLAの方が室内に入って来る音が小さい感じがします。

あくまで何となくの感想ですが(^_^;)

この音、良いですよね~。

本当に分かりやすいと言うか、子供っぽいと言うか。

だけど間違いなく気持ちを昂ぶらせてくれます!


確かにエディション1だと乗り出しで900万円ぐらいですよね。

エディション1の新古車も来春には何台か見掛けると思いますが、150万円は安く乗れるのではないかと目論んでいます。

認定の良い出物を探すぞ!(^^)!
2014年10月22日 1:05
ホント最小回転半径が残念すぎる…。。
私の家の周辺は道が狭く、最小回転半径って割と重視する項目なんですよねぇ…。
ゴルフ6GTIが確か5.1m、フォレスターは5.3m、しかしノーズが長くて数値以上に不便に感じます。
GLAはサイズ的にはコンパクトですが…最小回転半径…うう〜ん。勿体無い。
しかし360馬力で燃費も良好とは素晴らしいですね!
コメントへの返答
2014年10月23日 22:24
こんばんは(^^♪

コメントありがとうございます。

うちの周りも狭い道が多く、ボルボのV40クロスオーバーもそれが原因で諦めました。

GLAは左折した先の対向車線(というほど広い道ではないですが)に路駐している車がいて、曲がりきれずに切り返したのでちょっとビックリしました。

フォレスターなら間違いなく切り返す必要はなかったです。

おっしゃるようにボディサイズは良いんですよね~。

もう少し全長が長くてもいいぐらい。

GLA250では最小回転半径はあまり気にしていなかったので、そういう意味では良い試乗でした(^_^;)
2014年10月22日 20:18
Sクーペ、流麗なボディーラインですね(^^)/

かつてのメルセデスとイメージが随分変わった気がします。


私がメルセデスを買うならSLK(MTがあるから 笑)か、Mクラスですね~

まぁ、似合わなそうなんで手は出しませんが(^O^;)


GLA45AMG、なかなか良さげですね!

いよいよatsuhlyさん本命の1台登場、
それだけに厳し目に見てらっしゃると思われますが、
それを差し引いても好評化……ううむ。

よほど良いに違いない\(^o^)/


それにしても試乗車ってどーしてこう、オプション満載にするんだろう?

ノーマルがまず知りたいのに(^_^;)
コメントへの返答
2014年10月23日 22:33
こんばんは(^^♪

コメントありがとうございます。

一昔前のSクラスはゴツくて威圧感タップリだったのに、セダンもかなりスマートになりましたよね。

クーペはそれに輪を掛けて流麗になったと感じます。


SLKにMTを設定した時は感心しました。

そんなに数が出る車ではないのに、しかも右ハンドルですからね~(*^_^*)

Mクラス、大き過ぎることを除けば結構カッコ良くて素敵です。

個人的にはディーゼルが気になっています。


GLA45AMGのように分かりやすい車って時々妙に惹かれます。

今がまさにそのタイミングです(笑)

車が走りたがっている感じがして、まるでヤンチャな子供の面倒を見ているみたいです(*^_^*)

甥っ子の世話をするのに似ています。


私は試乗する時や展示車はまずオプションを確認します。

内装系は別物になる時がありますよね。

住宅展示場もそうですが、もう少し素の状態を見せてくれないと、そのオプションが本当に必要かどうか分からないですよね。

100万円以上のオプションが付いていると、もう別の車ですよね(^_^;)
2014年10月23日 14:58
初めまして。
おぎやはぎがやってる愛車遍歴観てて、
いつかはフェラーリカリフォルニア。と思ってこちらにたどり着きました。
文章がとてもうまくて感心させられます。
自分もA45に試乗しまして、とっても気に入りました。
でも買うならその後試乗した新型Cクラスかなと。
不思議なもので買うのと気に入るのは別になったりします。
コメントへの返答
2014年10月23日 22:46
はじめまして、こんばんは(^^♪

コメントありがとうございます。

964をお持ちなんですね~。

素敵ですね!

空冷カレラは車好きなら一度は所有してみたいと思いますよね(*^_^*)


A45AMGを気に入っても、買うとするならばCクラスとおっしゃるのは何となく分かります。

他に乗る人がいる場合ですと、自分の楽しさだけでは選べないですよね~。

A45ですと突き上げもエンジン音も激しいですから、同乗者の負担も大きいでしょうし、後部座席の広さもCクラスの方が圧倒的に上ですものね。

しかも今回のCクラスは走りの面でも良く出来ていると感じました。

先代は走りは楽しいですがメルセデスとしての重厚感や高級感に欠ける点もありましたが、今回は走りの楽しさを失わずに質感が大幅に向上していますよね。

落ち着きある乗り心地には本当に感心しました。


お褒めのお言葉ありがとうございます。

今後ともよろしくお願いいたします<(_ _)>

プロフィール

「代わり映えのない日常 http://cvw.jp/b/1971282/43983792/
何シテル?   05/09 15:17
よろしくお願いします。 試乗記や旅行記が中心だったのですが、このところは娘関連のネタばかりです…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
子供が出来て荷物を積める車を探していたのと、友人がスバルに勤めていることもあって買いまし ...
フェラーリ カリフォルニアT フェラーリ カリフォルニアT
2015年12月オーダー 外装色 BIANCO AVUS 内装色 ROSSO 右ハンド ...
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
M6と同時に所有し、クーペ&クーペでした。 こちらを通勤用にし、M6をロングドライブ用 ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
E63です。 V10エンジンは最高でした。 シートも座り心地が良く、ロングドライブに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation