• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月24日

BMW i8 試乗

BMW i8 試乗 お笑い芸人が買ったことで話題になっているBMW i8の試乗をして来ました。

カタログスペックを紹介します。

全長4690mm×全幅1940mm×全高1300mmで、車重は1500kg。

「史上初、カーボンファイバー製 プラグイン・ハイブリッド・スポーツカー」と銘打つだけあって、この大きさの割りには軽いですね。

フロントには131ps/25.5kgmを発揮する電気モーターを、リアには231ps/32.6kgmを発揮する1.5L直3ターボエンジンを搭載することで、0-100km/h加速は4.4秒。

6速ATで、燃費は19.4km/L。

モーターがフロントを、エンジンがリアを駆動する変則4WD。

価格は1966万円。


特徴的な外装色ということもあり、人の目を引くこと間違いなしのエクステリアデザイン。





流れるようなルールラインが特徴的です。



上方に跳ね上がるシザードアも注目を浴びるでしょうが、軽いので座った状態からでも閉めるのが楽です。

実用性を損なわないのは素晴らしいですね。

後席も備わりますが、大人では1時間もキビシイかも。



911やTTほどではないですが、前後の長さよりも天井が低いことによる圧迫感に耐えられません。

しかしいざと言う時に4人乗れるのは大きな武器ですよね。

リアにあるトランクスペースは開口部も天地もそれなりにあります。

内装はBMWらしさを失わずに近未来的なスパイスを振りかけた感じ。





メーター類の視認性が高く、スイッチなどが押しやすい位置にあるのはさすがBMWです。


コンフォートモードですとエンジンが掛からないため、全く音がしないまま走り出します。

「速い!」とは思いませんが、i3よりははるかに俊敏な動き出しです。

コーナーで車体の軽さを感じられます。

フロントがスッと入る感じは今までのBMWは見られないもの。

ブレーキも独特のフィールのi3とは違い、至って普通で効きも良い。

路面の状況がとても伝わる足回りですが、不快な突き上げなどは少なく、硬いですが乗り心地は決して悪くありません。

乗り心地よりもシートが薄く座り心地が悪い方が気になります。

また、ロードノイズはキャビンに結構入り込みました。

エコプロモードは反応が鈍すぎてあまり現実的ではありません。


スポーツモードにするとメーターが赤く変わり、タコメーターが生じます。

エンジンがかかり、1.5Lとは思えないエンジン音が車内に響きます。

どことなく古典的スポーツカーの振る舞いを見せ、今までとの印象の違いに驚きました。

問題はそのエンジン音がアクティブサウンドシステムによるものなので、とても機械的・人工的で心が揺さぶられないことです。

どうせ聴かせるのならもっと澄んだ音色にして欲しい。

しかし、スポーツモードでもステアリングが軽く、近未来のスポーツカーとは男が汗を流しながら必死に操るものではなく、女性でも楽に安全に扱えるものなのだと改めて感じました。


走っている姿もほとんど見かけないためか、試乗中もやたら注目を浴びました。

こんなに人から見られたのはアヴェンタドールの試乗以来です。

充電が無くなれば自動的にエンジンが掛かりますし、その状態であれば回生ブレーキによって充電されますので、自宅に充電設備が無くても所有できるとのことです。

そういう面ではテスラよりも遥かに敷居は低い。

扱いやすさも含めて、通勤にも使えるスポーツカーと言えます。

悪く言えば、外観を除けば2000万円とは思えない普通の車とも言えます。


試乗を終えて実家に寄ると、バルコニーに子供用のビニールプールが用意されていました。

試乗で興奮した身体を冷やすために、娘と一緒にプールで遊び、上から下までビチョビチョ。

これ、大人でも楽しめますね。

ブログ一覧 | 試乗記 | クルマ
Posted at 2015/05/24 22:03:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2015年5月24日 22:18
お疲れ様♪

私的には、i8より娘さんが気になりますね(^。^;)
コメントへの返答
2015年5月24日 22:40
こんばんは(^^♪

コメントありがとうございます。

私もi8よりも娘の方が気になります(笑)
2015年5月24日 22:49
私はお休みの日にお子ちゃま置いて試乗に行っちゃうatsuhlyさんが気になります(笑
コメントへの返答
2015年5月24日 23:05
こんばんは(^^♪

コメントありがとうございます。

ちゃんとお子ちゃまも妻も連れて行きました(笑)

チャイルドシートもわざわざ付けてくれたのですが、お子ちゃまが嫌がったので同乗はしませんでしたが。

キッズスペースも無いディーラーですので、私が試乗しているそれなりの時間に何をしていたのかは謎です(^_^;)
2015年5月25日 12:07
Atsuhlyさん。こんにちは。

試乗車があるというだけで驚きです。
しかも、もう試乗されているし・・・
このブログも注目です!

さて、拝読した印象は期待を超えるクルマではなかったのかなあと。
速いとは思わなかったという一言にも驚きましたが、エンジン音にも魅力を感じなかったようですね。
直6エンジンを似せて排気音を作ったなんて解説を聞いたような・・・
モータージャーナリストの講評と正反対の意見に目を見張りました。

テスラモデルSやi3の自分の体験からすると、出だしからトルクでグイと加速する電気自動車は強烈な加速感を楽しめるものと理解しているので・・・

BMWのクーペモデルてしては収納スペースが小さすぎませんかね。
せめて6シリーズ並は確保してくれないとGTカーとして中途半端ですし。
そのうち、iシリーズも訳がわからないくらいラインナップが増えるまで待ちますか!

お嬢さまのコメントがなくて失礼しました。
コメントへの返答
2015年5月25日 23:16
こんばんは(^^♪

コメントありがとうございます。

試乗車があることは営業の方からの電話で知りました。

他のディーラーへの手前、大々的に宣伝することは難しく、営業の方が個々に電話をしたり、そのディーラーのHPでヒッソリと募集をかけたそうです。

それでも問い合わせがかなりあったとか。

やはり注目度は高いのですね(^^)


i8に試乗する前に「こんな感じかな」と想定した範囲内の印象でした。

普通に考えれば十分速いのですが、電気自動車に結構乗り慣れて来ているため、新しい感動や発見がないと言いましょうか…


個人的な意見を申し上げると、1000万円級の車は速いだけで良いと思います。

むしろ分かりやすい速さの方が人気になったりしますよね。

先代C63AMGがその代表例でしょうか。

しかし2000万円級は速さに加えて「味」が絶対的に求められると思います。

i8は中身はともかくとして、感じる印象は良くも悪くもBMWなんです。

何と言いましょうか、2000万円級の車が醸し出す「すげ~車に乗っている感」が乏しい。

その分扱いやすいスポーツカーだとは思いますが。

私は自動車評論家のi8の試乗記を読んでいませんので何とも言えませんが、あの人工的なエンジン音を褒めているのだとしたら、BMWお抱えの評論家としか思えません。

それぐらい不自然に感じました。


収納スペースはミッドシップスポーツカーと考えれば悪くないかなと捉えました(^_^;)

BMWのクーペとかGTカーとして考えれば不十分なスペースだと思います。

先程のi8の味にしてもそうですし、この車をどのように位置付けるのかによってかなり評価が異なる気がします。

個人的にはBMWにはもっと鮮烈な印象を期待していました。

ある意味においてはブレーキフィールが独特なi3の方が特別感があるように思えます。
2015年5月25日 16:20
こんにちは

早くもプールですか、子供は水遊びが好きですよね(笑)暑かったので丁度良かったですね
今年の5月は気持ち良い時期が無かったですね

このデザイン私には付いて行けません(汗)コンセプトカーみたであまり好きではありません
保守的な私は車のデザインも保守的なのが好きです(笑)
コメントへの返答
2015年5月25日 23:23
こんばんは(^^♪

コメントありがとうございます。

プール、好きですよね~。

今日は小川が流れる近くの公園に水遊びに連れて行きましたが、全然帰ろうとせず、本当に大変でした。

ズボンが濡れて自転車に乗せたら、「寒い。早く帰る」と要求する始末。

女の子の心は難しい(>_<)


i8はフォルムもそうですが、色遣いが独特ですよね。

白のi8を見掛けたことがありますが、意外と普通の平べったいスポーツカーの雰囲気でした(笑)

銀と青って全く合わないと思うのですが、それは私の価値観が古いからでしょうか(-_-;)
2015年5月28日 14:43
エクステリア、フロントはイマイチ好きになれないのですが、リアスタイルはカッコいいなぁ~って思っています。

日本メーカーならコンセプトモデルで終わらせる所を、市販してくるあたりさすがBMWだと感じます。

あと1、2回モデルチェンジを経てぐっと身近な存在になるのでしょうね。


最近、水浴びしたくなるような天候ですから、羨ましい(*^_^*)
コメントへの返答
2015年5月28日 23:30
こんばんは(^^♪

コメントありがとうございます。

リアは本当にカッコ良いですよね。

流れるようなラインがとても綺麗です(*^_^*)

お蔭で後部座席はかなりキツイですが(笑)


確かにBMWらしいチャレンジングなモデルですよね。

一方、ちょっと煮詰めが足りないのではないかと感じられる部分もありました。

一昔前に比べて車種の当たり外れが大きくなっている気がします。

これだけ出しているから仕方ないのでしょうが、BMWへの期待値が高い分だけ失望も大きいかなと思います。

BMWの対応力はスゴイですから、次のモデルに期待ですね!(^^)!


このところ本当に暑いですね(>_<)

5月の気温とは思えません。

poo吉さんもお体をいたわって下さいませ。

プロフィール

「代わり映えのない日常 http://cvw.jp/b/1971282/43983792/
何シテル?   05/09 15:17
よろしくお願いします。 試乗記や旅行記が中心だったのですが、このところは娘関連のネタばかりです…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
子供が出来て荷物を積める車を探していたのと、友人がスバルに勤めていることもあって買いまし ...
フェラーリ カリフォルニアT フェラーリ カリフォルニアT
2015年12月オーダー 外装色 BIANCO AVUS 内装色 ROSSO 右ハンド ...
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
M6と同時に所有し、クーペ&クーペでした。 こちらを通勤用にし、M6をロングドライブ用 ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
E63です。 V10エンジンは最高でした。 シートも座り心地が良く、ロングドライブに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation